GLIT

株式会社ムロコーポレーション

掲載元 doda

【宇都宮】経理事務/サポート体制充実/東証上場・自動車部品メーカー/残業月15h程度・年休120日【エージェントサービス求人】

経理、財務、一般事務

本社 住所:栃木県宇都宮市清原工業団地…

400万円〜549万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【精密部品メーカーの上場企業/残業15h程度・週休二日制・土日休み/福利厚生充実!/安定した経営基盤】

<求人のポイント>
◎社内の人間関係が良く、ストレスが少ない環境です。勤続年数が長く、定着率の良い社風が特徴です。
◎自動車、農機具、トラックのメーカーと幅広く取引があるため、安定した受注が見込め、経営基盤は万全です。

■業務詳細:
◎本社経理部において経理事務業務を担当いただきます。
<入社後に任せる業務>
・先輩社員と一連の流れを理解してもらいます。
<ゆくゆく任せる業務>
・単体及び連結決算対応・開示業務(連結・単体決算/開示資料チェック/監査法人対応)
・税務申告書作成または税務申告書作成に必要な情報の収集及び顧問税理士への伝達
・子会社への経理関係の指導
・短信・有価証券報告書の作成や確認
・原価計算対応、財務会計全般の対応
・銀行との折衝業務、財務分析、海外子会社の監査、管理業務なども担当いただきます。

■配属部署
経理部に配属となります。
現在、部長を筆頭に30代〜50代の社員、計8名の構成となっております。
ベテランの方が多いので、不明点・質問あれば、相談しやすい環境です。

■特徴・魅力
・グループ企業の増加に応じ、役割も年々重要になっていきますので、そに伴いやりがいを実感できる職務です。
・中途採用者が3、4割であり、中途採用者が活躍できる環境です。
・能力次第で早期にリーダー職や管理職への抜擢も可能です。(ご本人の希望を確認します)
・残業時間削減のための多機化の推進や女性が活躍できる職場を目指し取り組んでおります。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
<応募資格/応募条件>
<業種未経験歓迎>
■必須条件:
・経理経験をお持ちの方

募集要項

企業名株式会社ムロコーポレーション
職種経理、財務、一般事務
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:栃木県宇都宮市清原工業団地7-1
勤務地最寄駅:宇都宮ライトレール線/清涼高校前駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:無
給与・昇給<予定年収>
400万円〜500万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):260,000円〜300,000円

<月給>
260,000円〜300,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
昇給:年1回 ※1か月あたり4%~5%
賞与:年2回 ※過去実績6〜7ヶ月分
※年収は年齢や経歴等により決定いたします。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:30〜17:00 (所定労働時間:7時間40分)
休憩時間:50分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
月平均残業時間:15時間
待遇・福利厚生通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定による(上限150,000円)
住宅手当:補足事項なし
寮社宅:独身寮あり(那須烏山市)
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:勤続3年以上

<定年>
60歳
再雇用制度あり65歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
・資格取得支援制度あり

<その他補足>
・皆勤手当 2,000円
・勤務地手当
・厚生年金基金、確定拠出年金、財形
・従業員持株会
・レクリエーション補助金制度
・クラブサークル活動支援制度
・看護休暇・育児休業の実績あり
・借上社宅制度
休日・休暇週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

・バースデー休暇
・その他、会社カレンダーによる休日
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月

企業情報

企業名株式会社ムロコーポレーション
資本金1,095百万円
従業員数645名
事業内容■会社概要
・設計・金型製作から、プレス、熱処理、表面処理加工まですべて自社で完結できる精密部品メーカーです。エンジンやブレーキのようなメインユニットではなく、いわば"すき間的"ニッチ分野での自動車関連部品と、「世の中にあったらいいな」というニュージャンルの製品を造っています。
・生活の中で、ほとんど目にふれることのないムロの製品。しかし、自動車の安全走行を支えるためには欠かせない部品ばかりです。その数は15,000種類以上におよび、国内では大手自動車メーカー11社に採用されています。

■事業内容
・自動車、産業機械および電子機器用の板金プレス部品の製造、販売。
・自社製品として、果物の皮むき器と連続ビス打ち機を製造、販売。

■特徴・強み
・多品種短納期で超精密プレス部品を提供してきた実績をもとに、研究開発から、企画、設計、生産、販売、アフターサービスまで、一貫して対応しています。
・分業化が進む精密部品業界にあっても、設計・金型製作から、プレス、熱処理、表面処理加工まですべて自社で完結できる数少ない企業です。
・日本のほとんどの自動車メーカーからお取り引きいただいています。取引先の大部分が上場企業となります。

■企業理念・モットー
・法令順守 法令順守を活動の基本とする・公正で透明性のある経営を行い、ステークホルダーの利益に貢献する・顧客満足 お客様第一を活動の基本とする・お客様と社会のニーズを正しく捉え、共存共栄を実現する・環境保護 環境保護を活動の基本とする・環境マネージメントシステムを活用し、環境負荷を積極的に低減する・地域密着 地域社会との共存共栄を活動の基本とする・ESの向上に努め、地域社会に貢献する

■その他
・社内の人間関係が良く、ストレスが少ない環境です。勤続年数が長く、定着率の良い社風が特徴です。
・中途採用の社員が3、4割であり、能力があれば管理職としての採用も可能であり、実力主義の職場環境です。
・当社は系列にはいっておらず、自動車、農機具、トラックのメーカーと幅広く取引があるため、安定した受注が見込め、経営基盤は万全です。
URLhttp://www.muro.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら