トップ建設・住宅・土木 - 空調・電気設備・配管施工管理,技術(建築・土木)系その他 - 正社員 - 宮城県,大阪府,福岡県【宮城】安全衛生担当 ※電気系資格を活かす/年休128日/土日祝休/残業少なめ/福利厚生充実【エージェントサービス求人】
株式会社不動テトラ
掲載元 doda
【宮城】安全衛生担当 ※電気系資格を活かす/年休128日/土日祝休/残業少なめ/福利厚生充実【エージェントサービス求人】
空調・電気設備・配管施工管理、技術(建築・土木)系その他
東北支店 住所:宮城県仙台市青葉区国分…
550万円〜899万円
正社員
仕事内容
【年休128日/平均勤続年数19.5年/育休産休復帰率100%/テトラポッドのパイオニア】
■業務概要
当社は、陸上土木と地盤改良事業のエキスパートである旧不動建設株式会社と、海洋土木と消波ブロックの製作用型枠賃貸を行う旧株式会社テトラがひとつとなった会社です。トンネルや道路、港湾など構造物の築造に関わりながら、同時に土台となる地盤の液状化対策や沈下対策、また、浸食が激しい海岸線や港湾の防波堤等を波の力から防護するなどそれぞれの専門とする技術を磨き続けてきました。『不動テトラ』の願いは、その技術力をもって、未来へ安全・安心な国土を届けることです。
支店所属の電気主任技術者・安全衛生担当者として、各建設現場の支援・指導や電気知識を活かした業務で活躍してみませんか。
■業務詳細
土木の工事とは?という基礎的なことからお伝えした後に、出来る業務から取り組んでいただきます。
しっかり教育いたしますので、ご安心ください。
・建設現場において電気・安全衛生パトロールの実施。
パトロール結果により現場への支援・指導、パトロール点検表の作成・報告。
・建設現場でISO45001労働安全衛生マネジメントシステムの運用、支援、指導。
・建設現場で安全衛生教育や事故災害発生時の対応等々。
・安全衛生関係行事(安全祈願、安全大会、安全衛生委員会、安全衛生協力会等々)の準備・運営。
・外部団体への参画。
【従事すべき業務の変更の範囲:業務分掌規程に定める業務】
■働き方
残業時間は全社的に減らす取り組みをしており、実績としても徐々に減ってきております。(22年度27時間→23年度23.7時間)
各事業部でICT化で工事ができるような仕組みづくり・開発を行ったり、工事部の中にDX推進室やICT推進室を設置し、工事のDX化・ICT化を図っております。
■当社について
◇「えるぼし」認定
2021年4月9日付で、「えるぼしの認定段階3(3つ星)」の認定を受けました。育休産休からの復帰率100%、子どもが小学6年生まで利用できる短時間勤務制度や次世代育成支援の一環として「子育て支援一時金」を新設しており、働きやすい環境を整えております。
◇「健康経営優良法人2023」認定
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・電気主任技術者資格(電験三種以上または第一種電気工事士)
<必要資格>
歓迎条件:第1種電気工事士、電気主任技術者第1種、電気主任技術者第2種、電気主任技術者第3種
募集要項
企業名 | 株式会社不動テトラ |
職種 | 空調・電気設備・配管施工管理、技術(建築・土木)系その他 |
勤務地 | <勤務地詳細> 東北支店 住所:宮城県仙台市青葉区国分町1-6-9 (МIテラス仙台広瀬通り) 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照 |
給与・昇給 | <予定年収> 555万円〜800万円 <賃金形態> 月給制 特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):321,000円〜467,000円 その他固定手当/月:35,000円〜45,000円 <月給> 356,000円〜512,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※ご経験やスキルによって変動致します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:子供のみ対象 1人目1万5千円 2人目以降1万円 住宅手当:独身:1万円/月、既婚:2万円/月 寮社宅:独身寮、転勤者寮、現場宿舎 社会保険:社会保険完備 退職金制度:企業型確定拠出年金制度 <定年> 65歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 階層別研修 職能別研修 資格取得奨励金制度、 CPD(技術者の継続教育) 通信教育、eラーニング など <その他補足> ・通勤交通費支給 ・単身者向け住宅 ・時短勤務制度 ・特別融資制度(規定有) ・永年勤続表彰制度 ・共済会加入 ・健康保険組合加入 ・財形貯蓄制度 ・社員持株会 ・資格取得支援 ・資格取得奨励金 ・各種研修制度 ・企業型確定拠出年金制度 ・再雇用制度 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数128日 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・有給休暇 ・時間単位有給休暇 ・慶弔休暇 ・育児休暇 ・リフレッシュ休暇 ・不動テトラの日(10月1日) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
1ヶ月
試用期間:14日間
労働条件は本採用と同じです。
企業情報
企業名 | 株式会社不動テトラ |
資本金 | 5,000百万円 |
平均年齢 | 45.7歳 |
従業員数 | 983名 |
事業内容 | ■事業内容:建設事業(陸上土木、海洋土木、地盤改良)、ブロック環境事業 2006年、総合建設業の不動建設株式会社と、海洋土木・コンクリートブロック製造大手の株式会社テトラが 合併して誕生しています。特に、埋立地などの地盤改良事業とテトラポッドなどの消波ブロック事業については、 国内で最高の技術力を誇っています(つまり世界でも最高レベルの技術を持っています)。その強みを活かし、 人工島建設や、東京国際空港、関西国際空港、中部国際空港などの護岸工事、埋立工、海上地盤改良などに ついては、同社の技術があったからこそ実現が可能だったといわれています。 |
URL | http://www.fudotetra.co.jp/ |