トップ機械 - 電気・電子制御設計・開発,技術(電気・機械)系その他 - 正社員 - 東京都【府中/リーダー候補】極限環境で稼働!産業用ロボットの制御設計(電気)※センシングの新技術開発に挑戦【エージェントサービス求人】
白山工業株式会社
掲載元 doda
【府中/リーダー候補】極限環境で稼働!産業用ロボットの制御設計(電気)※センシングの新技術開発に挑戦【エージェントサービス求人】
電気・電子制御設計・開発、技術(電気・機械)系その他
本社 住所:東京都府中市宮町1-40 …
600万円〜899万円
正社員
仕事内容
【極限環境で稼働するロボット事業で将来性◎・国内ではまだ実用化されていない最新技術/事業企画・開発・プロマネとしてのキャリアパスあり】
■職務内容:放射線の高線量下などの「極限環境」で動作するロボットの電気制御設計技術者としての業務をお任せします。
【業務詳細】:◇顧客との打ち合わせ・要件定義、◇構想設計・基本設計・詳細設計までの一連の設計業務、◇試作品の試運転・性能評価、◇開発製品の事業化に関するアイデア出し、顧客ニーズのヒアリング
■キャリアパス:ご入社後は主に電気制御設計業務をお任せしますが、将来的には製品企画からプロジェクトマネジメントまでの上流業務をお任せすることを想定しています。
■採用背景:当社ではこれまでも「地震ザブトン」の開発などロボティクス分野への進出を考え、準備をしてきました。この動きをより加速させるため、2020年6月に「極限環境ロボット研究所」を設立し、放射線量下での作業やインフラ整備の点検などへの貢献を目指しています。
■配属先及び「極限環境ロボット研究所」について:
メカノシステム事業部の「ロボティックス室」に配属となります。(現在は室長1名、メンバー3名、30代〜60代で構成されています。)
極限環境ロボット研究所の設立経緯については下記URLをご参照ください。(https://www.hakusan.co.jp/research_and_development/hero_lab.html)
■顧客と市場:「ロボット」は従来研究開発的な面が強調されがちでしたが、当社では現場での持続的な利用と人の補助を念頭においた実用的なロボットが特に極限環境といわれる環境で求められていると考え、研究・開発を行い、実用化を目指しています。2017年の東京パワーテクノロジー株式会社(TPT)との資本提携を機に、こうした極限環境の現場を抱えるTPTと現場投入・改善を繰り返すことで実用の面で将来的に他社との差がつくと考えています。
これから自動運転・遠隔制御などにも力を入れてきたいと考えています。
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須要件
・電気制御設計経験もしくは電子回路設計経験をお持ちの方
・マネジメント経験ある方(小規模でも可)
・対外折衝業務のご経験
募集要項
企業名 | 白山工業株式会社 |
職種 | 電気・電子制御設計・開発、技術(電気・機械)系その他 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都府中市宮町1-40 KDX府中ビル8階 勤務地最寄駅:京王線線/府中駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 600万円〜800万円 <賃金形態> 月給制 特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):252,000円〜 固定残業手当/月:63,000円〜(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 315,000円〜(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与・職位は経験等を考慮の上決定します ■賞与:年2回(7月・12月)昨年度実績4か月 ■期末賞与:会社業績に応じて支給 ■管理職での採用となった場合、役職手当が支給となる代わりに残業手当の支給がなくなります。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> 補足事項なし |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:規定に基づいて支給 社会保険:社会保険完備 退職金制度:勤続2年以上の方を対象とする <定年> 60歳 65歳までの継続雇用制度あり <教育制度・資格補助補足> OJTとなります。 資格取得支援制度あり <その他補足> 慶弔見舞金制度、健康診断、宿泊補助、リゾート施設割引、スポーツクラブ割引、各種チケット割引、退職金制度 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数126日 土日祝日、国民の祝日、12月30日、31日、1月1〜4日、その他会社規定による |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし
企業情報
企業名 | 白山工業株式会社 |
資本金 | 80百万円 |
従業員数 | 80名 |
事業内容 | ■防災システム事業: 大学や官庁向けの地震・火山観測システム、高層ビルなどで使用される計測地震防災システム、そしてこれらを構成する計測器の開発・販売及びソリューションの提供を行っています。 ■メカノシステム事業: 主要業務は、創業以来継続しているコイル状の材料を複数の帯状に加工する「スリッター」の開発・製造・販売を行っています。 高性能・高機能・高安定性に特化した「スリッター」を提供し、国内外のお客様から高い評価を頂いております。特に薄板や難切断材料向け製品市場ではトップブランドを維持しています。 |
URL | https://www.hakusan.co.jp/ |