トップ自動車・輸送機器関連 - 生産・製造スタッフ,生産管理・製造管理,生産・製造技術・管理系その他 - 正社員 - 兵庫県【尼崎】油圧機器の製造工程改善スタッフ〜航空部品メーカー/防衛省と取引/年休121日〜【エージェントサービス求人】
住友精密工業株式会社
掲載元 doda
【尼崎】油圧機器の製造工程改善スタッフ〜航空部品メーカー/防衛省と取引/年休121日〜【エージェントサービス求人】
生産・製造スタッフ、生産管理・製造管理、生産・製造技術・管理系その他
本社 住所:兵庫県尼崎市扶桑町1-10…
450万円〜799万円
正社員
仕事内容
【働き方を整えたいサービスエンジニア・製造リーダーの方へ!/夜勤・呼び出し・出張なし/航空部品の工程改善で幅広くスキルアップ】
■業務内容:
同社で扱っている航空機向けの機器製造において、製造工程を上手く進めるための管理業務全般をお任せします。
<製造する部品について>
・油圧ポンプ:航空機用の油圧動力源
・サーボバルブ:制御用の電気信号の強弱で油の量をコントロールする部品
大きく分けてこの2種類の部品を扱います。
<具体的には>
・航空機向け油圧機器製造現場の管理業務
・生産改善活動(品質改善、生産性改善)
<まずお任せしたい仕事>
生産スケジュールの管理からお任せします。生産計画自体は別部署である生産企画課が作成していますので、より製造に近い立場でその進捗管理をお任せします。
また、塗料やシーラント等の製造用副資材の管理(使用期限管理等)や副資材に含まれる化学物質の管理、一般業務の手順書作成などにも従事いただきます。
将来的には生産設備のメンテナンス調整・品質改善等も含めて、生産全体を管理統括いただくポジションです。
■このポジションの魅力
・調達や生産管理など様々な部署と連携し、製品製造の最初から最後まで幅広く携わることができます。
・防衛費増大に伴い、官公庁からの需要が伸長している航空機に欠かせない部品に関わることができます。
■組織構成
課長1名、現場作業者6名(60代1名、50代1名、40代1名、30代2名、20代派遣1名)が所属しています。
現在は課長が上記業務を行っているため、入社後は課長のフォローをうけながら業務にあたっていただきます。
プライベートでのコミュケーションも積極的にとっており、風通しのよい環境です。
■当社の特徴:
当社は住友グループの一員として、航空宇宙機器、油圧機器、熱交換器、その他の産業機器を手掛ける機械メーカーです。
◇時短勤務‥小学校3年生までの子を養育している社員は、希望すれば所定労働時間(7.75時間)より短い時間で勤務することができます(短縮時間の上限は1.75時間)。
◇有給休暇取得平均15.5日(2023年度実績)…有給奨励日が導入されており、年々有給休暇取得率は増加しています。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・機械系メーカーでの生産プロセスの知見をお持ちの方
〜生産管理や製造職、サービスエンジニアなど職種未経験の方も歓迎です〜
■歓迎条件:
・工場管理、製造管理、安全管理、品質管理のご経験をお持ちの方
・英語手順書の読解力
募集要項
企業名 | 住友精密工業株式会社 |
職種 | 生産・製造スタッフ、生産管理・製造管理、生産・製造技術・管理系その他 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:兵庫県尼崎市扶桑町1-10 勤務地最寄駅:JR神戸線/尼崎駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 450万円〜700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):270,000円〜380,000円 <月給> 270,000円〜380,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験やスキルを考慮の上、当社規定により決定いたします。 ■昇給:あり ■賞与:あり(過去実績:計4.6ヶ月分) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30〜17:15 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <時短勤務> 相談可 <その他就業時間補足> 残業平均20〜30時間程度 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:当社規定に基づき支給 住宅手当:新婚者用住宅費補助制度あり(福利厚生その他欄参照) 寮社宅:借上社宅・独身寮あり(福利厚生その他欄参照) 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 基本的にはOJT中心となります。 ■資格取得支援制度 ■研修支援制度 <その他補足> 社内預金財形、財形貯蓄、住宅融資(4,000万円迄)、永年勤続表彰、副業不可、グループ共同施設2ヶ所、社員食堂・食事補助、カフェテリアプラン、産前産後・育児休業(復帰率100%)、時短勤務(小学6年生迄のお子様のいる方対象)、べビーシッター利用補助(1時間約1,500円分を会社負担)、新婚者用住宅費補助(家賃内約4万円を会社負担※38歳又は結婚後満10年迄)、借上社宅(転勤者用/本人負担月2〜3万円)、フレックスタイム制(一般職採用の場合)副業不可、リモートワーク制度あり(原則週2日迄) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇3日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数121日 土曜、日曜、年末年始(7日/年により日数変動)・夏季休暇(6日/年により日数変動)慶弔休暇、特別休暇、有給休暇(入社後、入社月に応じて付与/有給取得実績15.5日(2023年実績))、リフレッシュ休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
企業情報
企業名 | 住友精密工業株式会社 |
資本金 | 10,311百万円 |
平均年齢 | 40歳 |
従業員数 | 1,180名 |
事業内容 | ■事業内容: (1)航空・宇宙…半世紀以上にわたり、プロペラ・降着装置(脚)・熱交換器を中心に航空機用機器を設計・製造してきました。これら豊富な実績と経験により、航空機の飛行安全に直接関与する製品を開発・製造できる世界の民間航空機器分野でのリーディングカンパニーとして確固たる礎を築きあげました。 (2)熱交換器…独自に実用化したアルミ浸漬ろう付け法によって航空機用熱交換器を開発して以来、産業・社会の様々なエネルギー分野に、高性能でコンパクトな熱交換器を供給してきました。低温工業用大型熱交換器、LNG気化装置の分野では、世界のトップ級メーカーとして揺るぎない信頼を獲得しています。 (3)油圧制御…航空機器の分野で培った油圧技術を活かして、他の輸送機器や一般産業装置向けの油圧機器の分野を拓きました。 (4)環境システム(オゾン発生装置)…オゾンは強力な酸化力を持つと同時に、分解して酸素に戻るという環境にやさしい特性を持っています。脱色・脱臭・難分解性COD分解等の用排水処理工程への適用をはじめとして、薬品や半導体・FPDなどの製造工程、パルプ・繊維の漂白工程など適用範囲を拡げてきました。 (5)MEMS・半導体製造装置…MEMS製造に欠かせないシリコン深掘り装置とシリコン酸化膜犠牲層エッチング装置のリーディングカンパニーとして、様々なソリューションを提供できるプロセス装置群を提供し、MEMS技術の発展に貢献しています。 (6)MEMSデバイス…MEMS技術を生かし、センサやセンサ応用システムに取り組んでいます。業界に先駆けて量産を開始したMEMSジャイロセンサは、自動車業界で高い評価を得、安全性の向上に寄与してきました。また、様々なセンサを組み込んだ高付加価値システムにも取り組んでおり、今後とも製品展開を進めより高度な情報化社会の実現に貢献していきます。 |
URL | https://www.spp.co.jp/ |