GLIT

大同機工株式会社

掲載元 doda

【千葉】法人営業◇水の流れを調整する「水門」専門メーカー/官公庁と取引/地図に残る仕事【エージェントサービス求人】

営業・セールス(法人向営業)

千葉営業所 住所:千葉県千葉市花見川区…

500万円〜799万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜水害から人々の生活を守る社会貢献性の高い事業/U・Iターン歓迎/転居初期費用(住居調査旅費・引越)全額会社負担(規定あり)!/社用車でも通勤OK/社用車・ガソリン代・駐車場(自宅・勤務先)も用意〜
■採用背景:
近年、大型台風の発生や豪雨などにより、各地で大規模な水害が発生しています。国や多くの企業が「水害対策」に力を入れ、水のインフラ設備メーカーである当社に多くの依頼を頂いており、体制強化のために増員募集します。水門のほか、付随して除塵機や防水扉なども取り扱います。大型機械のメンテナンスや据え付け、施工管理などのご経験をお持ちの方はご経験いかせる環境です!
■業務概要:
官公庁を訪問して、水門の入札から完成までをサポート頂きます。定期的に訪問し、関係を作って入札に向けて動いていきます。その後、水門の施工から引き渡しまでお任せします。土木業者など複数の関係者を巻き込みながら動いていただきます。
■業務詳細:
メインの取引先は官公庁です。水門の建設・改修を中心に、入札(受注)が決まったら、水門の施工〜引き渡しの管理までお任せします。
【具体的には】
・入札・落札
・価格決定
・現場、協力業者の管理
・役所との打ち合わせ 等
※仕事の割合:営業3割、書類整理3割、現場管理4割程。社内事務員に書類作成サポートを依頼できます。
※入札から施工までの期間:1か月程度のものから3年ほどの長期のものまで、案件によって様々です。また、規模も数百万円〜数億円のプロジェクトと幅広く経験できます。
■入社後の流れ:
まずは座学にて数日研修を実施し当社の理解を深めていただきます。その後、ご経験に応じて期間は異なりますが3か月程度で代理人登録して主担当として現場をお任せます。
※評価:人事評価シートに沿って人事評価が行われます。会社から与えられた目標と個人目標を立てて設定します。
■組織構成:
各営業所は3〜4名が在籍しております。老舗企業ですが堅いルールなどはなくオフィスは和やかな雰囲気です。講習会など、若手の営業が発言する機会も設けるなど、風通しの良い環境で平均勤続年数は15年と定着率も高いです。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須要件:下記いずれか必須
・土木、建設、プラント業界等での施工管理、メンテナンス経験
・機械設備の据え付けやメンテナンス経験をお持ちの方

募集要項

企業名大同機工株式会社
職種営業・セールス(法人向営業)
勤務地<勤務地詳細>
千葉営業所
住所:千葉県千葉市花見川区幕張本郷1丁目3番5号 大岩ビル2階
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
500万円〜700万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):217,000円〜280,000円
固定残業手当/月:49,000円〜64,000円(固定残業時間30時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
266,000円〜344,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給:年1回(11月)
■賞与:年2回(7月・12月)+決算賞与1回(業績による。2023年支給実績あり。)
■モデル年収:
20代 3年目 530万
30代 5年目 700万
※ご活躍次第で人事評価シートに沿って評価され賞与もUPします。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
事業場外みなし労働時間制
みなし労働時間/日:9時間00分
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00
<その他就業時間補足>
■残業:月20時間程度■残業超過分は別途残業手当を支給します。
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:月70,000円まで
家族手当:教育手当(子一人当たり12,000円/月)
住宅手当:転勤時に支給
寮社宅:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
■資格手当
A資格:1万円
一級土木施工管理技士、一級電気施工管理技士、電気主任技術者(第一・第二・第三種)、技術士
B資格:5千円
二級土木施工管理技士、二級電気施工管理技士、溶接技能者

<その他補足>
■繁忙手当(最大月給の20%を支給)
■教育手当(子一人当たり12,000円/月・23歳未満の子1人につき)
■資格手当(上限15,000円 詳細は教育制度及び資格補助欄へ。取得費用は会社負担)
■半休制度、育児短時間措置
■慶弔見舞金、定期健康診断
■育児休業、介護休業、産前産後休暇
■DK会(社員親睦会)
■転居初期費用(住居調査旅費・引越)、全額会社負担(規定あり)
入社の際に転居…
休日・休暇週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数113日

■土、日、祝※9月から3月までは隔週土曜出社あり。ただし、有給使用もご自身の裁量で可能です。
■年末年始休暇(5日)、GW、夏期休暇(3日)、慶弔休暇、年間休日
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
期間中の条件に変動はありません。

企業情報

企業名大同機工株式会社
資本金95百万円
平均年齢48.5歳
従業員数96名
事業内容■事業内容:
(1)水門、除塵機、防水扉その他 鋼構造物の設計・製作・施工・保守管理
(2)水道施設、下水道施設、揚排水施設の工事請負・設計・製作・施工・保守管理
(3)建設仮設機材の製造・販売
(4)インテリアデザイン製品の製造・販売
(5)不動産の賃貸・管理
(6)再生可能エネルギーによる発電事業
■事業の特徴
当社は創業以来一貫して水門・除塵機という水にかかわる仕事を通じて地域・社会の発展のために努力してきました。21世紀に入り、社会のニーズが多様化する中で、環境重視や省エネ志向は高まっているなか、一方では自然災害に対する脅威も今まで以上に高まっています。特に大地震によって引き起こされる津波の脅威は深刻で、最近は地球温暖化に伴い異常気象による記録的な豪雨や浸水被害が後を絶ちません。こうした中で、同社は技術開発型の企業を目指し、確かな技術や創造力あふれる製品で、顧客への信頼と安心、満足度を高める努力を続けています。また高度に専門化された分野を切り開いていくことや環境分野との融合を目指した新たな可能性に挑戦していくことが同社の目指す方向でもあります。創業以来「より良く 速く 誠実に」をモットーに品質向上、技術向上、サービス向上に誠心誠意取り組んでいます。
■製品情報:
・水門、門扉…スライドゲート、ローラーゲート、自動転倒ゲート、ラジアルゲート、横引ゲート、堰幅可変ゲート、ラバーゲート、鋳鉄製ゲート、ポンプ搭載ゲート、NS式ユニットゲートシステム、フラップゲート(サクルフラップ、スケヤフラップ、マンホールゲート)、簡易ゲート(丸型パックゲート、角型3方および角型4方パックゲート)
・除塵機…自動除塵機、ラジアル除塵機、スライダー除塵機
・防水扉、防水板…シート式防水扉、スライド式防水扉、スイング式防水扉、アタッチメント式防水扉
・水門用開閉機補助装置
・その他関連機器、設備の設計製作…管理橋、防護柵
URLhttps://www.daido-kiko.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら