GLIT

ヒトトヒト株式会社

掲載元 doda

【名古屋】商業施設のセキュリティ管理/正社員◆未経験歓迎・フォロー体制充実/賞与年2回/月9日休み【エージェントサービス求人】

警備員・守衛、清掃関連職

ららぽーと名古屋みなとアクルス 住所:…

350万円〜549万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【接客経験やコミュニケーション力が活かせる/三井不動産グループなどの有名施設のイベント管理・警備サービスを展開/安定した経営基盤】

■業務概要:
愛知県内にある「ららぽーと名古屋みなとアクルス」で勤務いただきます。

■具体的な業務:
入社後は現場のスタッフとして、施設内の巡回・訪問者の入退館管理・モニター監視などを行なう「施設警備」、駐車場の入出庫に伴う「交通誘導警備」を担当。入社3ヶ月〜半年ほどで、管理者にステップアップしましょう。
【施設警備について】
・施設内の巡回:エスカレーターやエレベーター、照明設備などが正常に動いているか、落としものはないかをチェック(巡回中に道を聞かれることも)
・モニター対応:モニターを使用し、施設内の異変への対応
・お客様の問い合わせ対応:道案内や落としもの、お電話対応など
・入退館管理:施設従業員の方や業者さんの出入りを管理
※○時〜△時は巡回、△時〜□時はモニター監視など、シフトに沿って5〜10名のチームで動きます。
【交通誘導警備について】
お車でお越しのお客様がスムーズに駐車できるよう、駐車場内外での交通誘導を実施。施設営業時間内での勤務で、基本的に夜勤はありません。

■キャリアについて:
◎入社3ヶ月〜半年を目安に、夜間の責任者である『当務長』に。現場スタッフの管理や指導、落とし物などの管理、シフト作成などをお任せ。セキュリティオフィスに待機しながら仕事を進めるため、現場スタッフに比べて体力的負担が少ないです。
◎当務長の後は現場の警備スタッフを取りまとめる『副隊長』を目指せます。副隊長として経験を積んだ後は、施設全体の責任者である『隊長』にキャリアアップする流れです。また大きい施設なら、交通隊長、副隊長補佐、隊長補佐、総隊長など、さまざまなポジションがあります。

■休日について:
業界でも多めの月9日休み。当務や日勤の場合、現場によっては月の出勤回数が11回程になる場合があります。
「意外と休める」「通勤回数が半分で楽」という声も多いです。

■入社後の流れ:
まずは3日間、座学形式で警備の仕事に必要な知識・スキルを学習。ひと通りの業務知識を身につけたら、先輩社員と一緒に現場研修となります。配属先の施設の概要、現場での動き方、救急対応などを覚えていきましょう。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
〜業種未経験・職種未経験歓迎〜

募集要項

企業名ヒトトヒト株式会社
職種警備員・守衛、清掃関連職
勤務地<勤務地詳細>
ららぽーと名古屋みなとアクルス
住所:愛知県名古屋市港区港明2-3-2
勤務地最寄駅:地下鉄名港線/港区役所駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
350万円〜500万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):200,000円〜245,000円
固定残業手当/月:70,335円〜86,175円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
270,335円〜331,175円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇格:年1回 ※人事考課(年2回)に基づく
■賞与:年2回
<年収例>
4,200,000円/入社3年目・サブマネージャー
5,600,000円/入社5年目・マネージャー
8,400,000円/入社10年目・部長

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
1ヶ月単位の変形労働時間制
対象期間の総所定労働時間:173時間48分
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00
<その他就業時間補足>
施設・交通誘導業務の場合:9時〜18時の日勤
施設警備の場合:24H勤務、休憩+仮眠6時間以上あり
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給(月5万円まで)
社会保険:補足事項なし

<定年>
60歳
再雇用制度あり

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■資格取得支援・手当あり
■研修支援制度

<その他補足>
■総合福祉団体定期保険
■団体三大疾病保険
■確定拠出年金
休日・休暇月9休制(休日はシフト制)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数110日

※月9日休み+明け休み(24時間勤務において当務が終わった日)
※明け休みは年間休日に含みません。
有給休暇(入社半年経過時点:10日)、慶弔休暇、特別休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の労働条件の変更なし

企業情報

企業名ヒトトヒト株式会社
資本金50百万円
平均年齢41歳
従業員数300名
事業内容■事業内容:
(1)警備業法で定義される警備業…1号業務(施設警備)、2号業務(交通誘導警備、雑踏警備)、4号業務(身辺警護)、左記各号に関する業務
(2)建築物及び関連施設における総合管理業…建物環境衛生等に関する業務、受付および案内等に関する業務、建物設備の運転・保守・点検・整備等に関する業務
(3)スポーツ施設における総合管理業…野球場、競技場、ゴルフ場等の大規模施設での各種競技大会(プロゴルフトーナメント等)開催時の企画運営、警備、整理、受付、案内、会場設営ならびに清掃及び廃棄物処理業務
(4)イベント運営
(5)廃棄物処理業(収集運搬)
URLhttps://www.hitotohito.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら