トップ建材・住設機器 - CADオペレーター(建築・土木),プロパティマネージャー,ファシリティマネージャー - 正社員 - 東京都【第二新卒歓迎】発注者支援◆土日祝休/残業17H程/年休125日※官公庁案件中心の建設コンサルタント【エージェントサービス求人】
ホクト・エンジニアリング株式会社
掲載元 doda
【第二新卒歓迎】発注者支援◆土日祝休/残業17H程/年休125日※官公庁案件中心の建設コンサルタント【エージェントサービス求人】
CADオペレーター(建築・土木)、プロパティマネージャー、ファシリティマネージャー
本社 住所:東京都葛飾区亀有3-10-…
300万円〜549万円
正社員
仕事内容
◇◆完全週休2日制・残業平均17H程度の環境でWLB充実◎/官公庁中心のお取引/資格支援制度など福利厚生も充実◆◇
■業務内容:
国土交通省と発注者の間に入り、工事監督を管理・マネジメントをするお仕事です。主に国から発注される土木事業について、役所側の立場に立ちプロジェクトをサポートします。
※主に官公庁の担当者と連携するため、官公庁に即した完全週休2日制でゆとりある職場環境を叶えています。
<職務詳細>
・品質の管理や施工スケジュールの管理
・施工業者より提出された資料チェック 等
※【変更の範囲:会社の定める範囲に基づきます。】
■働きやすい環境
・基本土日祝休み/年休125日
└国交省の支援業務のため土日祝休みとなっており、安定した休日取得ができます。
・残業:平均17H程度
└事業所によって異なりますが、しっかりプライベートの時間も確保できます。
・現場には2〜4名体制で入るため、有給休暇も取りやすく安心して働いていただけます。
■若手の成長支援
・ホクト塾:土木施工管理技士試験(1級・2級)合格率9割超、技術士試験(建設部門:第一次・第二次)でも、継続的に合格者輩出中!
・若手活躍委員会:当社のこれからを担う20〜30 代の社員を中心に、会社へ「こんなことをしてみてはどうだろうか」と企画の立案を行っています!
■社風
・社内には中途採用者が120名ほど在籍。中途で入社頂いた方でもなじみやすい明るい雰囲気の職場です。
・若手に対する育成制度が手厚く、答えではなくヒントを与えて成長をサポートしてくれます。
■業務の魅力
案件発生から最終フェーズまで、すべての工程に携わることができるのが当ポジションの魅力です。一般的な建設会社では、一部の工程に携わることが多いかと思いますが、発注者支援業務は案件がどのように発生し、どのように派生、また最終的な完成までを見届けられます。
■社員それぞれに合った働き方
・育児やご年齢に応じた時短勤務も実施をしており、個々人の要望をできる限り反映した働き方を提供いたしております。
・定年(60歳)後の継続も可能で、原則同じ業務・勤務形態であれば給与の変更はありません。ご年齢に合わせた就業形態も相談可で、事業所の許可のもと週3日勤務をされている方などもいらっしゃいます。
変更の範囲:本文参照
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・建築、土木関連の学科出身
■歓迎条件:
・土木施工管理のご経験
・1級土木施工管理技士
・2級土木施工管理技士
・技術士補
募集要項
企業名 | ホクト・エンジニアリング株式会社 |
職種 | CADオペレーター(建築・土木)、プロパティマネージャー、ファシリティマネージャー |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都葛飾区亀有3-10-2 泉ビル2F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照 |
給与・昇給 | <予定年収> 300万円〜500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):280,000円〜420,000円 <月給> 280,000円〜420,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記はあくまで予定年収であり、選考を通じてご経験などを鑑みたうえで社内規定に基づき決定します。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(12月・3月、過去実績2.0ヶ月分) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> 勤務地によって就業時間帯が異なります。※以下の時間帯内で8時間勤務■8:30〜18:00 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 寮社宅:状況に応じて借上げ住宅を手配 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:確定拠出型年金、中退共 <定年> 60歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 『ホクト塾』を随時開催しており、就業時間外に技術士の有資格者が各種資格取得の支援を行っています。 資格補助について、合格時には会社が受験料を負担します。 <その他補足> ■社内レクリエーション、社員旅行 ■各種社会保険完備 ■退職金制度(確定拠出型年金、中退共) ■社員向け優待・割引(クラブオフ) ■奨学金返還支援事業 ■インフルエンザ予防接種費用一部補助 ■あるくイベント(10,000円相当ポイント付与) ■育児目的休暇: 小学校就学始期までの子を養育する社員(日雇社員除く)は、子1人は1年につき5日、2人以上は10日を限度に取得できます。 ※「健康経営優良法人2022〜2024認定」※ ※ 健康企業宣言「銀の認定」「金の… |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇1日〜13日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 夏季休暇、年末年始、GW、有給休暇、慶弔休暇など |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし
企業情報
企業名 | ホクト・エンジニアリング株式会社 |
資本金 | 10百万円 |
平均年齢 | 46.8歳 |
従業員数 | 128名 |
事業内容 | ■事業内容: 発注者支援業務・施工管理(官公庁の土木・建築・設備等) 環境アセスメント業務、環境計画・調査業務等 測量 地質調査業務、工事施工計画書、立案等 設計図書及び工事出来形図等の電子納品補助業務等 施工管理技術者、設計・積算技術者派遣等 |
URL | https://www.hokuto-eng.com/ |