トップメーカー・技術系その他 - サポートエンジニア,フィールドエンジニア - 正社員 - 北海道【北海道/別海】酪農機械の営業・設置・メンテナンス・ルートセール職/土日祝/年休122日/地域貢献【エージェントサービス求人】
北海道オリオン株式会社
掲載元 doda
【北海道/別海】酪農機械の営業・設置・メンテナンス・ルートセール職/土日祝/年休122日/地域貢献【エージェントサービス求人】
サポートエンジニア、フィールドエンジニア
別海営業所 住所:北海道野付郡別海町別…
300万円〜599万円
正社員
仕事内容
■業務内容
酪農家を訪問し、酪農機械等の営業・納品・設置・点検・修理などの業務を担当いただきます。
◎ルートセールス:牛乳の衛生基準を保つための洗剤交換や補充、定期的な商品や部品交換、新製品/商品の提案、販売
◎メンテナンス:機械の設置、修理及び点検、整備 ※親会社の営業・技術部門が同行することもあります。
※営業数値は、支店で目標数値を決め、全員で取り組むことが多いです。個人のノルマはありません。
・各営業所は5〜20人程度で構成されており、所長が在籍しています。
・お客様先を回る際は、社用車を使用いただきます。
・担当客数、営業所により異なりますが、平均70件〜150件程度です。
【変更の範囲:会社の定める業務】
■入社後の流れ
ご入社された方のスキルやご経験を見て、ルートセールスまたはメンテナンス業務のどちらかから始めていただき、知識習得のため業務全般の理解を深めて頂きます。
将来的には、ご希望と適正により『ルート業務職』・『メンテナンス 業務職』・営業面に特化した『営業職』いずれかに従事して頂きます。
入社後は専属の育成担当の先輩によるOJTがあり、身につくまでしっかりサポートします。概ね1〜3か月で独り立ちを目指していただきます。
■モデル年収
年収450万円/ 25歳 経験3年
年収550万円/ 30歳 経験5年
年収750万円/ 40歳 経験20年
■就業時間:
(1)8:20〜17:20(4月〜11月)
(2)8:50〜17:00(12月〜3月)
■同社の特徴:
・同社は、昭和44年に酪農機器および産業機器の販売などを行う企業として創業しました。
昭和20年代の創業期に、歯車・消防ポンプ・小型トラクターの製造を行っており、農家からの要望を受け、国産初の搾乳機を開発したことから高いシェア率を誇っております。
・酪農機器において道内約40%と高いシェアを誇り順調に業績を伸ばしている企業です。
変更の範囲:本文参照
応募条件・求められるスキル
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・同社業務に興味のある方
■歓迎条件
機械メンテナンスの経験をお持ちの方
理系(工学部)出身、工業高校出身の方も対象となります。
<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
募集要項
企業名 | 北海道オリオン株式会社 |
職種 | サポートエンジニア、フィールドエンジニア |
勤務地 | <勤務地詳細> 別海営業所 住所:北海道野付郡別海町別海99-5 勤務地最寄駅:根室本線/厚床駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 320万円〜550万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):195,000円〜250,000円 固定残業手当/月:21,000円(固定残業時間15時間0分/月〜10時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 216,000円〜271,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:あり(2〜3%※過去実績) ■賞与:年2回+期末賞与※業績による(7.25ヶ月※過去実績) ■固定残業手当は職務手当として支給。 ※固定残業手当(職務手当)は残業有無にかかわらず支給。固定残業手当を超過した場合は超過分を時間外手当として支給 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> 1年単位の変形労働時間制 週平均労働時間:35時間55分 対象期間の総所定労働時間:1878時間10分 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:20〜17:20 <その他就業時間補足> ■残業:平均20時間/月。8:20〜17:20(4月〜11月)、8:50〜17:00(12月〜3月) |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限37,600円/月※片道2km以上の場合、支給 家族手当:同社規定による 住宅手当:同社規定による 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続1年以上/再雇用あり(65歳まで) <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 現場にてOJTでの研修を行います。 <その他補足> ■燃料手当:年1回(9月) ■確定拠出年金 ■社員旅行(隔年) ■ミルク大好き運動 ■資格ライセンス取得奨励 ■社員表彰制度、ほか |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数122日 土曜・日曜・祝日 年末年始休暇、盆休暇、年次有給休暇(入社3ヶ月経過後10日付与) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
3ヶ月
諸条件に変更無し
企業情報
企業名 | 北海道オリオン株式会社 |
資本金 | 24百万円 |
平均年齢 | 40.8歳 |
従業員数 | 171名 |
事業内容 | ■経営スローガン 『お客様と未来を共創!』 ■事業内容: ・酪農機器の販売 ・食品関連機器の販売 ・産業機器の販売 ・建築および機械器具設置工事の設計、施工ならびに監理 ■営業品目: ・酪農機器…パイプミルカー、バーンクリーナー、バルククーラー、ミルキングパーラー、搾乳ロボット、自動給餌器、糞尿処理プラント、その他酪農総合機器各種 ・食品機器…食品加工機器、農畜産加工機器各種プラント、 ・産業機器…ジェットヒーター、ドライポンプ、エアードライヤー、チラー、除湿乾燥機、精密空調機器、精密温調機器、その他産業機器各種 |
URL | https://www.orionkikai.co.jp/company/group/h-orion/ |