トップエネルギー - 事業企画、事業プロデュース - 正社員 - 東京都工場スマート化に向けた事業開発(マネタイズメイン)【東京】
非公開
掲載元 マイナビスカウティング
工場スマート化に向けた事業開発(マネタイズメイン)【東京】
事業企画、事業プロデュース
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1100万円
正社員
仕事内容
【職務内容】
■工場のスマート化システムに関するマネタイズをご担当いただきます
■具体的には、同社が開発した「業務DXロボットを使った工場点検作業の自動化サービス」をはじめ、同社が自社開発した自社サービスに関するプライシング、商品化に向けた事業計画を立案いただきます。
■日立Grの特徴としたデジタルソリューションを通した、サービス事業・アズアサービス事業に対する事業化プライシングの立案を業務の中心となります。
【募集背景】
自社開発した工場のスマート化システムをサービス化する為の
マネタイズ(プライシング)をご担当いただける方を募集しております。
業界問わず、toB向けのサービスやプロダクトを企画・マネタイズされた方に
ご活躍いただけます。
【業務におけるミッション】
・同社サービスにおけるプライシング/マネタイズを行っていただきます。
※プライシング:製品やサービスの価格を決めること
・サービス内容は工場のIOT化、AIやロボットを活用したケースがメインとなります。
【組織構成】
部署:研究開発本部 研究開発部
人数:約15名
部署平均年齢:30代~40代前半
【業務の魅力】
■ご経験やご意向に応じて行方は責任者として、サービス事業部の立ち上げをお任せします
■日立グループのデジタル領域の専門性とプラント製品開発の技術を掛け合わせ、生産設備のスマート化を実現しております。
例:https://www.hitachi-hps.co.jp/corporate/news/20240531/index.html
【企業の魅力】
■中途社員が馴染みやすい雰囲気 中途入社の方が多く業務に対する姿勢や成果をフラットに評価する組織です。 単に日々研究開発に没頭するだけでなく開発アイテムの検討・立案など会社全体の議論にも参画頂けます。 また親会社である日立製作所のチームとも連携して議論・開発ができる環境が整っています。
■穏やかでフラットな社風 業界的にガツガツしているイメージが強いかもしれませんが、同社の特徴は穏やかでチームの和を意識して働く社員が多いこと。「わからないことがあっても聞きにくい」などということはなく、入社後は3~6ヶ月程度OJTで先輩社員と一緒に業務に携わっていただきます。先輩・後輩、プロパ…
募集要項
企業名 | 非公開 |
職種 | 事業企画、事業プロデュース |
勤務地 | 東京都 詳細につきましてはご面談時にお伝え致します |
給与・昇給 | 年収 700 ~ 1050 万円 ※予定年収は残業手当を含んだ金額です。 賞与:年2回(6月、12月) 諸手当:通勤手当、家族手当、時間外勤務手当、資格取得手当、帰宅交通費手当(1ヶ月以上の長期出張又は転勤の際、帰省費を支給)など なお、経験・スキルに応じて変動の可能性があります |
勤務時間 | 08:50~17:20 |
休日・休暇 | 完全週休二日(土日)創立記念日、年末年始、有給休暇(24日)、リフレッシュ休暇など |
提供 | キャリアインデックス |
企業情報
企業名 | 非公開 |