GLIT

岡本匡史税理士事務所

掲載元 doda

【池袋/転勤無】未経験歓迎!税理士補助/確定申告書作成、年末調整など◇研修充実・税理士キャリアパス◎【エージェントサービス求人】

経理、財務、一般事務

本社 住所:東京都豊島区南池袋3-16…

300万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜未経験者歓迎!/JR池袋駅徒歩6分の立地/若手が多数活躍中/全員が未経験で入所/入所から3年後には年収500万円可/年休128日(土日祝休み)/有給取得率100%/内勤/仕事量の選択可能〜

■職務内容:
JR池袋駅より徒歩6分の立地にある岡本匡史税理士事務所にて、税理士補助として従事いただきます。具体的には中小企業や個人事業主を担当し、決算書・確定申告書の作成や領収書の入力、年末調整等をお任せいたします。
1人前になった際には、30件〜40件程度の法人・個人を担当していただきます。

■強み:
・創業時に強い税理士事務所です。税金のみならず、会社設立や創業融資も含め創業時のお客様をフルサポートしています。
・創業時からお客様に携わるため、その後お客様から感謝されることが多いやりがいのある業務です。
・やる気のある方、大歓迎です。知識・経験を身に着けることで、ご自身の成長と収入を両立できます。3年目で年収500万円以上が可能です。8年目で年収1,000万円以上のスタッフがいます。
・従業員12人全員が未経験者での採用です。新人教育や教育係の制度等、新人教育の体制が整っています。所長が40代・その他スタッフは全員20代〜30代で構成されています。
・入所から最低1年間は専属の教育係が付きます。不明点等は気軽に相談ができる環境です。

■入社後の流れ:
・入所1年目~2年目は自分の仕事を、3年目~5年目は難易度の高い税務や新人教育、事務所全体の活動を、6年目以降は更にリーダーとして従業員のまとめ役をしていただく想定です。
・人所後1〜2ヶ月ぐらいは、新人教育ファイル(4冊)に沿ってレクチャーを受けて頂きます。新人教育ファイルには新人に覚えて欲しいことが全て詰まっています。また、座学のみならず、先輩の簡単な仕事のお手伝いもして頂きます。その後は、実際に少しずっクライアントの担当をして頂きます。簡単なクライアントから少しずっ増やしていきます。新人には、少なくとも一年半の間は専属の教育係が付き、いつでも気軽に質問できる体制ですので、安心して下さい。
・定期的に教育係以外の先輩とも個別面談を実施しますので、教育係に対する不満も言える環境です。事務所内の人間関係は良く、分からないことは気軽に質間できる環境だと自負しております。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
<業界未経験・職種未経験歓迎>
■必須条件:
・日商簿記2級以上をお持ちの方

募集要項

企業名岡本匡史税理士事務所
職種経理、財務、一般事務
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都豊島区南池袋3-16-8 KINDAI6ビル4F
勤務地最寄駅:JR線/池袋駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
322万円〜1,100万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):184,000円〜480,000円
固定残業手当/月:46,000円〜120,000円(固定残業時間30時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
230,000円〜600,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給:有(1月あたり10,000円〜50,000円 ※前年度実績)
■賞与:年2回(230,000円〜1,800,000円 ※前年度実績)




賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業:平均月20時間(閑散期10〜20時間、繁忙期40〜50時間程度)
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:実費支給(上限月25,000円)
社会保険:社会保険完備

<定年>
60歳
再雇用制度:65歳まで

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
■OJTになります。

<その他補足>
・有給消化率100%
・健康診断(毎年)
・無料ウォーターサーバーあり(コーヒー/紅茶)
・従業員同士でのランチ会(定期/ランチ代事務所負担)
・事務所全体での飲み会(年2回〜3回/会費事務所負担/昨年はお寿司屋さん)
・忘年会(時間外にならないよう3時30分〜5時30分に開催)
・産休取得実績あり(産休から復帰した従業員もおり、子育てをしながら週4日リモートワークで勤務して頂いています。皆さんには、長く安心して慟いて頂きたいと考えています。)
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数128日

・休日:完全週休2日制(土日祝休み)
・夏季休暇(平日5日間):内3日は事務所共通の休み/残り2日は8月か9月のお好きな時期に各自使って貰っています。
・年末年始休暇(12月29日〜1月3日)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
試用期間中の労働条件同一

企業情報

企業名岡本匡史税理士事務所
平均年齢29歳
従業員数13名
事業内容■事業内容:
・決算書や確定申告書の作成業務
・会計ソフトへの領収書やお通帳の入力業務
・年末調整業務、納付書等作成業務
・税務相談業務
・会社設立業務
・創業融資支援業務
・経営コンサルティング

■当事業所について:
豊島区・池袋の税理士ランキング1位の評価を得ています。
岡本税理士事務所が豊島区・池袋でNo.1の評価を得ているのは、特に開業前〜開業5年目の経営者のお役に立ちたいという考えから、税理士という範疇を超えてお客様を総合的にサポートしているからです。
なぜなら、特に開業前〜開業5年目の経営者には多くの分野に多くの悩みがあり、税理士という範疇のみでは経営者のサポートが難しいからです。
その結果、有難いことに豊島区・池袋のお客様を中心に多大なご支持を頂戴し、年商は開業以来毎年増加しております。
創業融資や会社の設立などを強みに、お客様の創業時から携わることで評判となり、ホームページからのお問い合わせや口コミでお客様が広がっています。

「開業時に強い税理士」としてのみならず、最近では「輸出に強い税理士」や「経営相談ができる税理士」としても評判が良いです。
 これらの分野は複雑で、ライバルとなる税理士事務所があまりいないため差別化を図ることができ、また、単価が高いため、その分をスタッフの方にお給料という形で還元をしております。
URLhttps://www.okamotozeirishi.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら