GLIT

信和株式会社

掲載元 doda

【岩手/盛岡市】ルート営業(仮設足場製品)◆東証スタンダード市場上場/直行直帰可能◆【エージェントサービス求人】

営業・セールス(法人向営業)、ルートセールス

盛岡支店 住所:岩手県盛岡市中央通3丁…

350万円〜649万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■業務内容:
仮設足場製品のルート営業を担当します。営業先は、東海エリアを中心とするリース会社、工務店、足場架設備工事業者、商社(総合商社の場合建設リース会社)がメインです。

■業務詳細:
既存のお客様に対してのルート営業を中心にお任せします。
営業スタイルは製品の性能を説明するようなものではなく、リースではなく購入することによるメリットをお伝えするようなコンサルティング営業です。お客様先を周り、新しい製品の案内や新規ニーズの確認、不具合や困ったことがないか等をお伺いしていきます。

■商材について:
くさび緊結式足場“キャッチャー”は業界のパイオニアであり、足場資材分野では約40%のシェアトップクラスの企業です。製品は岐阜の本社で製造しており、競合がコストを落とすために安い海外産の鉄鋼を使うなか、国産にこだわり品質には非常に自信を持っています。
また、「次世代足場」と呼ばれる「耐久性」と「施工性(組立易さ)」のどちらも兼ね備える商品も開発しており、当社の業績拡大の一役を担っています。また、主力にしている建設用足場資材は、住宅リフォーム需要の拡大や規制緩和による中高層建物への利用などにより、今後も更なる成長が期待できる製品分野を扱ってます。

■当社の強み:
リース会社が多いこの業界においてメーカーである当社は寡占状態であり競合優位性が非常に高いです。価格的にも競合よりも優位性を持っており、歴史と信頼性のある支払能力が、原料となる鉄鋼の安定仕入れを可能にしており、昨今の鉄鋼不足やそれに伴う価格上昇の局面においてもお客様に適正な価格で提供することが可能です。

■入社後の流れ:
配属後は先輩社員との同行がメインとなります。配属前後で関東・関西の他営業拠点へ出張し異なるエリアでの営業を学ぶ機会や、工事部に見学に行き自分が携わる製品がどのように現場で使われるかを実際に体感する機会があります。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須経験:
・営業経験がある方(業界不問/営業スタイル不問)
・普通自動車免許第一種(AT限定可)

■歓迎条件:下記、いずれかに該当する方
・メーカー出身の方
・建材業界出身の方

募集要項

企業名信和株式会社
職種営業・セールス(法人向営業)、ルートセールス
勤務地<勤務地詳細>
盛岡支店
住所:岩手県盛岡市中央通3丁目3-2 菱和ビル 6-B
勤務地最寄駅:JR線/盛岡駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
390万円〜600万円

<賃金形態>
日給月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):210,000円〜350,000円/月20日間勤務想定
固定残業手当/月:51,000円〜85,000円(固定残業時間30時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<想定月額>
261,000円〜435,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記年収には営業手当(30H相当)を含みます。
・昇給:年1回
・賞与:年2回(7月、12月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
事業場外みなし労働時間制
みなし労働時間/日:7時間40分
休憩時間:80分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:00〜17:00
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:社内規定により支給
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:補足事項なし

<定年>
65歳

<教育制度・資格補助補足>
基本的にはOJTが中心になります。

<その他補足>
・リゾートホテル
・ゴルフ会員権
・社員旅行
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数124日

・土日、夏期休暇、年末年始
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし

企業情報

企業名信和株式会社
資本金153百万円
従業員数143名
事業内容■概要
同社は、昭和52年創業の建築物の施工現場に欠かすことができない「足場」を主力製品とする仮設用資材メーカーです。特に、くさび緊結式足場“キャッチャー”はパイオニアであり、足場資材分野では約40%のシェアトップ企業です。製品も岐阜の本社で製造しており、競合がコストを落とすために、安い海外産の鉄鋼を使うなか、国産にこだわり、品質には非常に自信を持っています。
■ビジョン
リース・レンタルのニーズも幅広く多様化する現在、常に時代と深い接点を持ち、「豊かなノウハウ」「多用な機能」「柔軟なシステム」を有機的に結合させ、 変化する時代に対応して参りたいと存じます。 そして、建設業はもとより、地域社会や個々の生活とかかわりながら快適で便利な人間環境を作り出す 「新しい価値の創造」をも目指しています。新しい文明は絶え間なく培われ、刻一刻と成熟されています。輝かしい21世紀を迎え、信和グループでは各部門が公共性を意識し、ユーザーの声を大切に反映すべく企業活動を行い、創業以来培ってきた信用、技術、人材という貴重な財産をもとに無限の可能性にチャレンジし、新しい時代感覚で人間環境の創造の 一翼を担っています。
■アピール
創業以来、建設資材、キャッチャーシステム、仮設資材等各種製品のパイオニア企業として成長を遂げてきました。時代のニーズに先取りする「くさび形キャッチャーシステム(建築用仮設足場)」の開発・製造をはじめ、厳しい品質管理主義を実践。製品毎に独自の社内強度精度を設定し、遵守しています。また自動車産業向けを中心とした物流機材の製造販売も行っており、低価格で高品質な製品の提供を通じて高い評価をいただいています。
URLhttp://www.shinwa-jp.com/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら