GLIT

昇仙峡ロープウェイ株式会社

掲載元 doda

【甲府】※未経験歓迎※人気観光地×ロープウェイの施設管理◆9時〜17時半/※残業ほぼなし・正社員◆【エージェントサービス求人】

店舗開発・マーチャンダイザー、営業企画・販促戦略

本社 住所:山梨県甲府市猪狩町441 …

350万円〜449万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜未経験入社多数活躍中/残業ほぼなし/閑散期は就業時間6.5h/連休取得も可/将来の管理職候補/人気の観光スポット昇仙峡から弥三郎岳山頂を結ぶロープウェイ運行/山頂はパノラマビューの絶景とパワースポットの宝庫!〜

■業務概要:
「日本五大名峡」の一つに数えられる昇仙峡と山頂最大のパワースポットである弥三郎岳を結ぶ全長1,015mのロープウェイ。ロープウェイ山頂からは、山梨に存在する日本の高峰富士山、北岳、間ノ岳(あいのだけ)の山々が一望できます。今回は、観光地として人気の高い昇仙峡ロープウェイの施設管理業務をお任せします!

■業務詳細:【変更の範囲:無】
・ロープウェイの売上管理、運行時間管理
・チケット販売、お客様対応
・従業員の勤怠管理、シフト作成
・売店の店舗管理
・団体客の申し込み受付対応(電話)
・定期メンテナンスの手配など

■入社後の流れ:
OJTを中心に業務を学んでいただきます。ロープウェイや観光業の知識・経験がなくても問題ございません。現場でしっかりと教育致します。先輩社員から優しく丁寧に教えていただける環境でございます。

■組織構成:
 運行管理担当は2名 (50代)、取締役がチームの管理をしております。
 
■働き方について:
・ロープウェイは定休日がなく、年1回の整備日以外は毎日運航しています。
・基本的には月6休となるようシフトを組んで調整しています。
・通常9時〜17時半が定時ですが、12月〜3月は閑散期となるため、就業時間が9時〜16時半と短縮しています。(給与は変わりません)
・繁忙期は8月のお盆の時期と、紅葉が見られる10月〜11月です。(ピークは11月)
 繁忙期以外は有給も取りやすい環境です。

■当社・ポジションについて:
・昇仙峡ロープウェイは、昭和39年(1964年)11月1日に運行を開始しました。
富士山・甲府盆地・白砂山・南アルプス・金峰山・荒川ダムとぐるり360°の絶景で、年間を通して多くの観光客で賑わっています。
・施設管理は歴史あるロープウェイを守っていく重要なポジションです。売店も含む全体の管理をお任せ致しますが、未経験でスタートした先輩も多く、少しずつスキルアップして頂ければ大丈夫です!

変更の範囲:本文参照

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
〜業界未経験歓迎・職種未経験歓迎〜
■必要スキル:
・ロープウェイの運行や観光業に興味のある方
・人とのコミュニケーションを取ることが好きな方

募集要項

企業名昇仙峡ロープウェイ株式会社
職種店舗開発・マーチャンダイザー、営業企画・販促戦略
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:山梨県甲府市猪狩町441
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:本文参照
給与・昇給<予定年収>
350万円〜400万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):230,000円〜280,000円

<月給>
230,000円〜280,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給 年1回
■賞与 年2回(前年度実績3ヵ月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
1年単位の変形労働時間制
対象期間の総所定労働時間:2010時間00分
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<勤務時間>
9:00〜17:30(交替制)

<勤務パターン>
9:00〜17:30
9:00〜16:30
<その他就業時間補足>
■就業時間・4月〜11月:9時〜17時30分・12月〜3月:9時〜16時30分
待遇・福利厚生通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
住宅手当:■借主の場合1万円/月
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳
再雇用制度有

<教育制度・資格補助補足>
■現場にて教育致します

<その他補足>
■食事手当月3千円
休日・休暇月6休制(休日はシフト制)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数85日

■年1回のメンテナンス日以外に定休日が無いため、シフト制で勤務日を決めていきます。
■お盆や11月の紅葉の時期が繁忙期となります。
 12月〜3月頃までは閑散期となるため希望休も取りやすいです。
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名昇仙峡ロープウェイ株式会社
資本金40百万円
従業員数11名
事業内容■事業内容:
ロープウェイの運行管理
〜昇仙峡ロープウェイの運行までの歩み〜
昇仙峡ロープウェイは、昭和39年(1964年)11月1日に運行を開始しました。ロープウェイ建設当時は昇仙峡までの道が非常に狭く、大量の建設資材を運ぶ為に非常に苦労をいたしました。特に、山頂パノラマ台まで資材を運ぶことが出来る道がなく、大型ヘリコプターで資材を運び、パノラマ台駅を建設しました。
URLhttp://www.shousenkyo-r.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら