GLIT

JFEエンジニアリング株式会社

掲載元 マイナビスカウティング

意匠設計「1級建築士」<正社員_神奈川>

設計(建築・土木)

横浜本社/神奈川県横浜市鶴見区末広町2…

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

仕事内容

各種プラント建設に関する意匠設計を担当していただきます。
・建築工事計画の作成
・積算資料の作成
・実施設計
・工事監理
・アフターサービス
※経験次第で建築分野(意匠・設備・構造)全体の取りまとめを担当いただきます。

<詳細>
・担当案件は都市環境プラント(廃棄物処理プラント、水処理プラント)、エネルギープラント(LNG受入基地、バイオマス発電施設、地熱発電施設)、パイプライン(石油、ガス)、物流施設、流通施設です。
・工事種類は新設工事、更新工事いずれも担当いただきます。
・工事地域は国内案件です。
・主張頻度は月2回~4回(2日~3日/回)です。
・発注元は官公庁、民間企業いずれもございます。
・請負形態は元請工事です。
・残業時間は月平均30時間~40時間程度です。

■ 備考
・配属部署はシビルエンジニアリングセンターの建築チームです。
・配属部署は4つのチーム(建築・設備・構造・土木)で構成されています。

■ 企業特徴
【JFEグループの大手プラントエンジニアリング会社】
JFEグループ(鉄鋼・エンジニアリング・商社を中心とする企業グループ)の大手プラントエンジニアリング会社です。大手鉄鋼メーカー(エンジニアリング部門)、重工メーカー、橋梁メーカー、ゼネコン、設計・開発会社、海外プラントエンジニアリング会社の吸収や合併を経て今日に至ります。環境分野、エネルギー分野、社会インフラ分野、産業機械分野のEPC(計画設計/調達/建設)を中心に、技術開発、製造、オペレーション&メンテナンスを手掛けています。

【事業領域の豊富な建設実績と高い国内シェア】
施工実績で国内NO.1を誇るガスパイプライン、 国内建設トップシェア(約25%)を誇るごみ焼却プラント、 2000橋梁以上の建設実績を誇る橋梁、各種環境プラントや発電プラントの豊富な建設実績など、その他の事業領域を含め多数の建設実績をお持ちです。国内の豊富な建設実績のみならず、近年は海外(12ヵ国18拠点)の建設実績も増加しています。

【ワークライフバランスの実現】
技術者が多数在籍するなか、原則20時以降の残業禁止、有給休暇取得率70%の推奨(7月から9月の期間は毎週金曜日が有給取得推奨日)など、ワークライフバランスを維持できる就業環境づくりに積極的に取り組んでいます。有給休暇の取得日数は年間平均16日、残業時間の月平均は30時間、入社3年後の定着率は90%以上などから、平均勤続年数17年と従業員の定着率は業界トップクラスを誇ります。

【恵まれた処遇や福利厚生、教育体制】
大手鉄鋼メーカーと重工メーカーの合併を背景として、手厚い処遇や福利厚生を基盤としているため、同業プラントエンジニアリング会社と比較すると内容は充実しています。また、各種研修や自己啓発支援(階層別研修、ビジネススクール通学、カフェテリア式スキル研修、OAスキルアップ研修、現地所長向け定期研修、オンライン英会話、留学等)も受講・利用できます。

【技術者を積極採用中】
売上高5000億円を目指し、現在技術者の方々を積極的に募集中です。プラントエンジニアリング業界出身の方のみならず、重電メーカー、重工メーカー、ゼネコン、サブコン、エネルギー関連会社など、様々な業界出身の中途技術者が現在ご活躍されています。

募集要項

企業名JFEエンジニアリング株式会社
職種設計(建築・土木)
勤務地横浜本社/神奈川県横浜市鶴見区末広町2丁目1番地
給与・昇給600万円~800万円(経験および能力を考慮の上で決定)
勤務時間08時00分~16時45分
待遇・福利厚生■ 社会保険
・健康保険
・雇用保険
・労災保険
・厚生年金

■ 諸手当
・通勤手当
・時間外手当
・出張手当

■ 福利厚生
・独身寮および借上げ社宅制度
・育児支援制度
・介護休業制度
・保育施設
・財形貯蓄制度
・住宅融資制度
・資格取得補助
・資格取得報奨金
・体育施設
・保養所
・ジョブチャレンジ制度

■ 喫煙対策
分煙
休日・休暇年間休日数126日
・土曜日
・日曜日
・祝日
・年末年始
・会社創立記念日
・有給休
・慶弔休暇
・特別休暇
提供キャリアインデックス

応募方法

選考プロセス

■ 面接
2回

■ 適性検査
無し

必要なスキル

■ 求める経験
建築工事に関する計画作成・設計・工事監理の経験をお持ちの方

■ 求める資格
1級建築士の資格をお持ちの方

その他・PR

募集背景

部門・体制強化の為

雇用形態

【正社員】

企業情報

企業名JFEエンジニアリング株式会社
設立年月2003年4月1日
資本金100億円
従業員数3,842名
事業内容【事業内容】
・各種プラント、構造物のEPC(計画設計・調達・建設)
・技術開発
・製造
・オペレーション、メンテナンス

【環境分野】都市ごみ焼却プラント、上下水処理プラント、アクアパイプライン、リサイクルプラント
【エネルギー分野】LNG貯蔵基地、パイプライン、新エネルギー、地熱発電、太陽光発電、省エネルギー、廃棄物・バイオマスエネルギー、制御システム
【社会インフラ分野】橋梁、鉄構インフラ、ロジスティック、パーキングシステム、エンジン、タービン、流通システム、シールドマシン、マリンシステム
【その他】薬剤製造システム、農業プラント

【沿革】
・2003年4月 日本鋼管株式会社(大手鉄鋼・重工メーカー)および川崎製鉄株式会社(大手鉄鋼メーカー)の合併、日本鋼管株式会社を承継会社としてJFEエンジニアリング株式会社へ社名変更
・2008年4月 川鉄橋梁鉄構株式会社(橋梁メーカー)を吸収合併
・2009年4月 JFE工建株式会社(ゼネコン)、JFE環境ソリューションズ株式会社(環境プラント機器メーカー&エンジニアリング会社)を吸収合併、JFEソルデック株式会社(構造物の設計・解析会社)の技術センター(パイプライン技術部、プラント技術部)および設計センター(環境設計部、産業機械設計部)を統合
・2014年4月 磯村豊水機工株式会社(水処理プラントエンジニアリング・メンテナンス会社)の上水プラント事業を統合、スタンダードケッセル・パワーシステムズHD(発電プラントエンジニアリング会社)を統合
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら