GLIT

非公開求人

掲載元 マイナビスカウティング

企業審査業務(審査役)

金融事務・バックオフィス(銀行・信販系)、金融事務・バックオフィス(保険系)、金融事務・バックオフィ

東京都

1200万円〜1400万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【業務内容】

・審査役候補として、フロント部店から提案を受ける企業向け融資案件・内部格付の審査にあたり、各企業が有する信用リスク(財務・収支・キャッシュフロー等)を専門的知見から多面的に分析・検証し、融資対応の是非・内部格付の妥当性を審査判断する業務。

・時にはフロント部店と協働し、リスク分析の視点や保全確保・コベナンツ設定等のリスク緩和策の検討等も提案しながら、許容可能なリスクテイクを促しつつ、適切な牽制機能を発揮する業務。

・なお、入庫後、半年程度は他審査役を補佐するポジションで協働してもらうことを想定。一定期間経過後、業務習得状況等を踏まえ、審査役として審査業務を担ってもらうことを想定。

・弊金庫の審査役の分担は基本業種毎に分けています(1人あたり10業種程度)。担当する業種は、本人が有する専門性や業務経験に加え、チーム全体の状況等を勘案して総合的に判断します(人事異動等のタイミングで担当業種の変更もあり)。

・業種別信用リスクレビューの作成等を通じて、信用リスクポートフォリオの健全性向上や各業界の変容に関する予兆把握に貢献すること、個々の融資案件や業界動向にかかる情報収集のなかで得られた知見や気づきを審査部内やフロント部店と意見交換しながら、可視化しながら組織的知見とすること。



・今後、信用リスクポートフォリオ拡大に向け、国内LBOファイナンスへの取組拡大のほか、アジア中心の非日系貸出を、北米・欧州へと拡大することを企図しています。事業内容・顧客市場・同業他社との競合の状況のみならず、現地の会計制度・倒産法制・融資ストラクチャー等に対する理解も必要となり、検討すべきリスクが多岐に渡ることから、通常の国内企業融資よりも多面的な審査能力の発揮が必要となります。また、他行や外部格付機関と意見交換する場もあり、専門性を高めることが可能です。



入庫時は審査部企業融資審査席へ配属され、その後は、リスク管理ユニット内で信用リスク管理関連業務経験をさらに深めていく(リスク統括部)ことや、審査部で培った企業分析の専門的知識を活かして食農法人営業本部における各フロント部署への異動も想定されます。

また海外支店や海外現地法人への異動も複数実績があり、希望者にはグローバルな勤務経験もありえます。(その他詳細は面談でお伝えします)

募集要項

企業名非公開求人
職種金融事務・バックオフィス(銀行・信販系)、金融事務・バックオフィス(保険系)、金融事務・バックオフィ
勤務地東京都
給与・昇給1250~1350万円
勤務時間求人紹介時に詳しくお伝えいたします。
待遇・福利厚生厚生年金基金/退職金
休日・休暇土曜日/日曜日/祝日/年末年始休暇/有給休暇/出産・育児休暇/リフレッシュ休暇/その他休暇
提供キャリアインデックス

応募方法

選考プロセス

書類選考→適性検査→面接(3~4回)→バックグラウンドチェック→内定

必要なスキル

【必須条件】

・金融機関等における案件審査経験5年以上(金融機関の内部格付や自己査定にかかる業務経験・理解があることが望ましい)、もしくは金融機関等における企業・産業調査業務5年以上や格付会社における勤務経験10年以上

・Excel・Powerpoint(高度なスキルは必須ではない)

・日本語、英語(海外支店・現法とメールのやりとりができるレベル)



【歓迎絵条件】

・企業融資(フロント)経験、非日系貸出やLBO関連の審査業務経験があればなお望ましい

・証券アナリスト・CFA

・英語(海外支店・現法との会話ベースのコミュニケーションができるレベル)



【求める人物像】

・周囲の考えを尊重しつつ、建設的な議論を行うことができる方

・物事を筋道立てて考え、それをアウトプットに落とし込むことに業務上慣れている方(その他詳細は面談でお伝えします)

その他・PR

募集背景

部門・体制強化の為
体制強化のため求人紹介時に詳しくお伝えいたします。

雇用形態

【正社員】
正社員

企業情報

企業名非公開求人
設立年月1923年12月
資本金4兆401億円
事業内容≪会社概要≫

農林中央金庫は、大正12年に農林水産業者の協同組織を基盤とする全国金融機関として、金融面から日本の第一次産業の発展に貢献することを使命として設立されました。以来、JA(農協)、JF(漁協)、JForest(森組)などからの出資や、JAバンク、JFマリンバンクの安定的な資金調達基盤を背景に、国内外で効率的な資金運用を行い、その収益を還元することで農林水産業の発展に寄与しています。設立から100周年を迎えた今も、引き続き農林水産業の発展に尽力するという使命を果たすべく、「地球環境への貢献」「農林水産業・地域への貢献」「会員の経営基盤強化」「持続可能な財務・収益基盤の確保」「組織の活力最大化」という5つの取組事項の実践を目指しています。



主な業務は、次の通りです。



・融資業務(企業融資・第一次産業融資など)

・リテール推進業務(JAバンクの企画・推進、コンサルティング指導、デジタルマーケティングなど)

・投資業務(債券株式、クレジット・オルタナティブ、プロジェクトファイナンス、資金為替など)

・システム企画・事務企画業務

・経営管理、サステナブル、審査、リスク管理、リーガル



国内トップクラスの資金量を背景に、農林水産業融資に加え、大企業向け融資やグローバルな有価証券投資など幅広い業務に取り組んでいます。

(その他詳細は面談でお伝えします)
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら