トップ鉄鋼・金属 - 生産・製造スタッフ,生産・製造技術・管理系その他,その他2件 - 正社員 - 大阪府【大阪/八尾】溶接・組立◆夜勤・転勤無/有給取得率90%/面接1回/残業月5H/マイカー通勤可【エージェントサービス求人】
三和築炉工業株式会社
掲載元 doda
【大阪/八尾】溶接・組立◆夜勤・転勤無/有給取得率90%/面接1回/残業月5H/マイカー通勤可【エージェントサービス求人】
生産・製造スタッフ、生産・製造技術・管理系その他、サポートエンジニア
本社 住所:大阪府八尾市太田新町8-1…
400万円〜499万円
正社員
仕事内容
〜腰を据えて長く働きたい方におススメ/数年前に新設されたので安全且つ綺麗な設備環境◎/溶接だけでなくメンテンナンスのスキルも身につく!〜
■業務内容
溶接・組立担当として下記業務をお任せいたします。基本的には班長や現場監督の指示に従って全員で作業を進めます。
・アルミ溶解炉の製缶(アルミニウム原料を溶かす為の炉で立体的な製品を作る加工)
・材料の寸法切、加工、組立
・溶接、仕上げ
・お取引先で納品したアルミのメンテナンスや新設対応(出張時の対応)
※全国に取引先があり九州・愛知がメインとなるため、月1回1~3泊程度出張が生じる場合有。出張手当有。
■働き方
・5年前に新設されたので安全且つ綺麗な設備環境
・冷暖房:休憩室は冷暖房完備。夏は扇風機、ファン付き作業着、冬はストーブ完備。
・キャリアアップ:他の製造職と違い顧客折衝やメンテナンスを行うのでスキルが身につきます◎また現場管理のキャリアアップも可なので将来選択肢の幅が広がります。
■組織構成
現場管理(30代男性)製缶工6名(10代1名、20代1名、30代2名、40代1名、60代2名)フランクな雰囲気でコミュニケーションは活発な社風です。
■研修体制:研修は3か月を予定しております。まずは一通りの流れを理解してもらい、溶接・溶断から覚えます。マンツーマンでOJT研修も進めるのでその人にあった研修スタイルで進めます。業務に慣れてもわからないことがあれば、周りの先輩にすぐに相談・確認できる環境です!
■長期就業しやすい環境
・平均勤続年数13.7年
・有給消化率90%
・基本残業ほぼなし:出張があれば月5H程度発生しますが、出張がない月はほぼなし。閑散期は15時に上がったりすることもあります。
■当社について:アルミを溶かす炉を製造、設置しております。取引先は主に自動車メーカーで、車のホイールやエンジンとなる部分を作るために弊社の溶解炉が使用されています。二次合金アルミニウムの業界シェア率は65%となっており、細やかな対応と高い技術力から長年信頼をいただいております◎
■企業の将来性:アルミのリサイクルは資源保護や環境負荷軽減の観点からも重要な産業です。アルミ資源の効率的な循環システムを構築し環境に優しい事業をさらに進めていきます。
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
<業種未経験歓迎◎><第2新卒歓迎>
■必須条件:
・何らかの溶接・組立の実務経験
■歓迎条件:
・準中型免許取得している方(準中型自動車の運転が必要となりますため、普通自動車免許取得時期によっては別途ご相談をさせていただく場合がございます )
募集要項
企業名 | 三和築炉工業株式会社 |
職種 | 生産・製造スタッフ、生産・製造技術・管理系その他、サポートエンジニア |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:大阪府八尾市太田新町8-12-2 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 400万円〜480万円 <賃金形態> 日給月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円〜350,000円/月20日間勤務想定 <想定月額> 300,000円〜350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:あり(年1回) ※昇給・賞与については本人の能力および会社の業績による 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> 1年単位の変形労働時間制 週平均労働時間:40時間00分 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:00〜17:00 <その他就業時間補足> ■上記は標準的な勤務時間例)■平均月残業5h以下 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給(上限20,000円/月) 社会保険:社会保険完備 <教育制度・資格補助補足> ■資格補助あり <その他補足> ■出張費(手当2,000円/日、出張時の3食分の食事代、宿泊費、交通費は会社負担) |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数114日 ・有給取得率9割以上(有給入れると年休120日以上) ・基本日曜定休ですが閑散期は土日休(工事の関係で日曜出社は振休取得か休日手当支給有)/月1回程度休日出勤する場合有/年2回程度3〜4日の連休有 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | 三和築炉工業株式会社 |
資本金 | 10百万円 |
従業員数 | 9名 |
事業内容 | ■事業内容: 非鉄金属溶解炉の設計・施工 非鉄金属用連続鋳造機および周辺設備の設計・施工 |
URL | https://www.sanwa-chikuro.com/ |