トップ石油ゴム・ガラス・セメント - 機械・機構・実装設計・開発,生産・製造技術(化学),生産・製造技術(食品) - 正社員 - 京都府【京都】生産技術※システム関連製品 ※年間休日120日以上
タツタ電線株式会社
掲載元 イーキャリアFA
【京都】生産技術※システム関連製品 ※年間休日120日以上
機械・機構・実装設計・開発、生産・製造技術(化学)、生産・製造技術(食品)
京都府福知山市長田野町3丁目17番地 …
500万円〜600万円
正社員
仕事内容
【職務概要】
同社にてシステム関連商品(漏水センサ)の生産技術業務をご担当いただきます。ニーズのヒアリングから、装置などの設計・開発・製作・設置に至るまで、幅広くフォローしていただきます。
【職務詳細】
・製造設備のメンテナンス、トラブル対応
・製造条件の検討・改善
・新規設備の選定・導入
現在は、生産技術の専任者がいない状況のため、主体的に業務を進めていただける環境です。将来的にメンバーが増えた際には、人員管理だけでなく、システム製品以外の分野(メディカル、フォト)も含めた全体的なマネジメントもおまかせしたいと考えております。
【製品(漏水センサ)について】
長年培った電線製造の技術を用い、高信頼性の液体検知センサを開発したのが、システム製品の始まりとなります。その後、光ファイバ・導電材・樹脂等に関する要素技術を応用し、高信頼性のセンシング技術を確立しました。近年はインフラ・医療業界等、様々な業界で製品を採用いただいています。要素技術の更なる複合化により、新たな価値を持った新製品の創出を目指します。
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
応募条件・求められるスキル
【必須】以下いずれか当てはまる方
・生産技術の経験がある方(電力・電線業界勤務経験歓迎)
・設備技術(保全業務を除く)の経験がある方
【尚可】以下いずれか当てはまる方
・マネジメント経験のある方
・機械操作が好きな方
・プログラミング言語(VB、C言語)知識をお持ちの方
・同業界での経験
募集要項
企業名 | タツタ電線株式会社 |
職種 | 機械・機構・実装設計・開発、生産・製造技術(化学)、生産・製造技術(食品) |
勤務地 | 京都府福知山市長田野町3丁目17番地 JR山陰本線「石原」駅より車で10分※車通勤可能(同社規定による) 勤務地変更の範囲:会社の定める場所 |
給与・昇給 | 5,000,000円 〜 6,000,000円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:530万~630万円 月給制:月額378000円 賞与:年2回(6月、12月) 昇給:年1回(4月) ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月) ■福利厚生: 通勤手当全額支給、時間外手当、家族手当(配偶者14,100円/月、こども1人当たり10,000円/月 ほか)、厚生手当(昼食補助)4,000円、物価特別手当、寮/社宅、財形貯蓄制度有、退職金制度 ■勤務時間:8:15~17:00 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内原則禁煙(喫煙室あり) |
休日・休暇 | 【年間休日121日】完全週休二日制、有給休暇(10日~)、GW、夏季休暇、年末年始休暇、創立記念日(10月) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
【選考プロセス】
書類選考→面接(基本2回)→内定※状況に応じて変更の可能性あり
企業情報
企業名 | タツタ電線株式会社 |
設立年月 | 1945年9月28日 |
資本金 | 66億7600万円 |
事業内容 | 【事業内容】通信電線事業、機器用電線事業、機能性材料事業、ファインワイヤ事業、機器システム製品事業、光部品事業、環境分析事業 【会社の特徴】同社は創業以来、安心・快適・便利な世の中を高品質の電線・ケーブルで支えてきました。 「より使いやすく」「より耐久性を必要とする」といった要求に応えながら、様々な分野で同社の電線・ケーブルは活躍しています。 そして現在、電線・ケーブル製造で培った技術を応用し、様々な製品へ応用・展開しています。 スマートフォンに欠かせない電子材料「電磁波シールドフィルム」もそのひとつです。 電線の材料である銅の加工技術を活かし、わずか数μmの厚さのフィルムの中に多数の機能を集約したこのフィルムは、圧倒的な世界シェアを誇ります。 |