GLIT

ニッコーシ株式会社

掲載元 doda

【埼玉・羽生】磁気応用製品や電子部品の製品開発(試作・評価)◆三菱電機など取引あり◎/残業月20h程【エージェントサービス求人】

電気・電子制御設計・開発、技術(電気・機械)系その他

埼玉事業所 住所:埼玉県羽生市藤井下組…

400万円〜599万円

雇用形態

正社員

仕事内容

◇1951年創業/独自技術の知見が身に付く/半導体製造装置部品における「加工・接合技術/表面処理技術」などに強み◇
◇WLB◎/平均勤続年数15年以上の社員多数/定着率90%超◇

■業務概要
半導体及び液晶用製造装置部品(プラズマCVD装置部品/エッチング装置部品/スパッタリング装置部品等)の製造拠点である埼玉事業所にて、電子部品や磁気応用製品の商品化に向けた試作と評価をお任せします。

■職務詳細 
・製品設計(回路)、開発業務
・仕様変更時の試作、評価
・各種品質課題への対応
・製品信頼性評価
・設備や治工具開発
・海外生産拠点とのやり取り
※適性に応じてお任せする業務を決定
※量産立ち上げは海外生産工場に移管するため、海外拠点への指示出しや折衝が発生する可能性あり(応募時の英語力は不問)

<取り扱う製品>
磁気センサー製品、発電素子 など

■魅力
(1)当社は「半導体製造・大型のシャワープレート・小型部品」などにおいて、他社には無いオリジナル技術を多数保有しているという点に強みがあります。そのため、他社では経験できない長年蓄積された独自の技術力・ノウハウに触れることのできる職場環境があります。

(2)半導体や有機ELを作る装置向けへの需要が、益々増加傾向にあります。その他にも宇宙産業や次世代ディスプレイ製造装置向けなど、多岐にわたる新分野への参入を目指しています。そのため「新しい分野にも携わりたい」という好奇心を持つ方と働けることを楽しみにしています。

■入社後
まずは総務部による導入研修を受けていただきます。その後現場配属となり、OJTで少しずつ業務を担当いただく流れとなります。
社内外の研修や講習会(製造に使用する装置についての講習など)の機会も定期的に設けているため、自身の知識やスキルを磨いていただくことができます。

■組織構成
計8名(製品開発:1名/設備・治工具開発:2名/試作評価3〜4名)
※派遣社員も在籍

■企業情報
1951年に金属材料の商社として創業しました。その後、金属材料の社内加工を行うためメーカー部門を創設し、様々な加工技術を蓄積してきました。
現在はフィリピンや中国にも拠点を持ち、商社としての”機動力・調達力”とメーカーとしての”開発力”を一手に持つ企業です。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須要件: ※下記いずれかを満たす方
・製造業における製品開発経験
・電子回路設計経験
・治工具の設計経験

■歓迎要件:
・磁気応用製品の開発経験
・制御プログラムの作成経験(言語:C言語、Java、VBA等)

<主要取引先>
三菱電機、ニコン、オムロン、アドバンテスト、東京エレクトロン など

募集要項

企業名ニッコーシ株式会社
職種電気・電子制御設計・開発、技術(電気・機械)系その他
勤務地<勤務地詳細>
埼玉事業所
住所:埼玉県羽生市藤井下組1094
勤務地最寄駅:東武伊勢崎線/羽生駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
400万円〜550万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):230,000円〜310,000円

<月給>
230,000円〜310,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※社内規程により、経験・スキル等を考慮の上決定いたします
※年収には「残業手当(20時間相当)34,900円〜47,100円」が含まれています

■賞与:2回
■昇給:1回

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
1年単位の変形労働時間制
対象期間の総所定労働時間:1976時間00分
休憩時間:70分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:10〜17:20
<その他就業時間補足>
平均残業時間 月20時間程度
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
社会保険:■社会保険完備
退職金制度:補足事項無し

<定年>
60歳
再雇用制度

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
OJT中心にその他研修制度を行っています。各資格、役職毎に職能別教育、昇進・昇格教育、自己啓発支援(全額会社負担の通信教育制度、外部セミナーへの参加支援)など

<その他補足>
■従業員持株会制度
■育児・介護休業制度
■通信教育受講費用補助
■永年勤続報奨
■社員親睦会
■会員制リゾート施設
■健保組合保養施設
■確定給付企業年金
■確定拠出年金
休日・休暇週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数118日

週休2日制、夏季休暇、年末年始、創立記念日(9月第二金曜日)、年次有給休暇、リフレッシュ休暇、慶弔休暇、特別休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
※試用期間中の労働条件:本採用時と同様の予定

企業情報

企業名ニッコーシ株式会社
資本金100百万円
平均年齢40.7歳
従業員数170名
事業内容■事業内容:
・半導体・FPD製造装置部品、流体制御機器、電子部品の製造・販売
・コバルト、ニッケル、タングステン等の素材、電子材料や原子力、その他プラント材料の卸売業
URLhttps://www.nikkoshi.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら