トップ医療機器 - 営業企画・販促戦略,購買 - 正社員 - 群馬県【群馬】調達(SCMスペシャリスト)グローバルヘルスケア企業/ホワイト500認定/土日祝休み【エージェントサービス求人】
PHC株式会社
掲載元 doda
【群馬】調達(SCMスペシャリスト)グローバルヘルスケア企業/ホワイト500認定/土日祝休み【エージェントサービス求人】
営業企画・販促戦略、購買
群馬オフィス 住所:群馬県邑楽郡大泉町…
450万円〜649万円
正社員
仕事内容
【プライム上場・グループ88社で世界125か国以上の国と地域に展開するグローバルヘルスケア企業/フレックス制/在宅勤務可能/年休131日/退職金制度有/糖尿病マネジメントや診断・ライフサイエンス、ヘルスケアサービスと幅広い事業を手掛ける】
■業務概要:
国内シェア・世界シェアトップクラスを誇る研究医療支援機器を展開する当社のマザー工場にて、調達担当者を募集します。
■仕事内容:
直接材の調達スタッフとして、担当部材のQCD課題に対し、安定的且つ効率的に調達・供給出来るソリューションを提案し、実現に向けて社内・社外(サプライヤー)のメンバーをファシリテートしていただきます。
また、市場環境やビジネスモデルの変化に対する業務改革に取組むことも期待します。
<具体的には>
・新規部材の見積取得、査定、交渉、購入先選定
・VA/VEによるコストダウン推進、海外工場使用部材の現地調達化
・品目カテゴリー別の調達戦略立案と実行(新規サプライヤー開拓、与信管理、転注)
<担当品目>
電装部品、電子部品・半導体、原材料(鉄鋼・銅・樹脂等)、金属加工部品、樹脂成形部品など
■組織構成:
・配属先:SCM部 調達1課 ※課長1名、メンバー約15名 (20〜60代)
・SCM部全体は4課 約50名体制
・キャリア採用者の管理職昇進実績複数有り
■キャリアプラン:
ご経験と適性、個人のキャリア志向に応じて将来的には多様な業務経験を積むことができます。会社の成長だけでなく、ここで働くスタッフ一人一人のキャリア形成の意志を大切にしています。
・新商品の開発購買プロダクトリーダー
・海外現地訪問してのサプライヤー開拓、海外生産拠点の調達マネージャー
・サプライヤーと連携したSCOPE3目標の達成
・国内/海外販売機能と連携したPSI計画の立案など
■魅力:
◎社会貢献性:新型コロナウイルスワクチンやiPS細胞など、世界的に注目されるバイオテクノロジー分野の研究に欠かせない製品群の開発に携わることができます。
◎市場成長性:今後成長が期待される再生医療、遺伝子治療、バイオ医薬品に関わる器機の製造・販売が強みとなっており、昨年は年間で新製品を5つリリースするなど積極的に新製品開発に取り組んでいます。
変更の範囲:当社業務全般
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・製造業での調達経験
・SAPなどのERP使用経験
・Excel、PowerPoint(実務レベル)
・コミュニケーション能力と行動力
■歓迎条件:
・製造業での調達経験5年以上
・電子電気関連製品や部品に関する調達業務経験
・英語力(TOEIC(R)テスト(R)テスト600点以上/海外駐在経験など)
・新規サプライヤー開拓、サプライヤー転注実務経験
・財務諸表読解力
・PSI実務経験、需要予測、統計学
・輸出入貿易実務経験
募集要項
企業名 | PHC株式会社 |
職種 | 営業企画・販促戦略、購買 |
勤務地 | <勤務地詳細> 群馬オフィス 住所:群馬県邑楽郡大泉町坂田1-1-1 勤務地最寄駅:東武鉄道線/西小泉駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 470万円〜630万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円〜350,000円 <月給> 250,000円〜350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※当社給与規定により、経験・スキル等を考慮した上で決定いたします。 ※上記年収は残業15時間/月想定を見込んだ金額 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:12:30〜13:30 フレキシブルタイム:7:00〜12:30、13:30〜22:00 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:00 <その他就業時間補足> ※コアタイムは、例外により前後可能性があります。※平均残業:10〜15時間/月 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:前払い制度あり(選択制) <定年> 60歳 <副業> 可 <教育制度・資格補助補足> ■導入研修(入社時)、階層・職能別研修、e-learning(外部サービス利用補助含)、英語学習支援・TOEIC(R)テスト受験補助、各種技術研修、ほか <その他補足> ■在宅勤務手当:支給要件により支給有 ■食事補助:支給要件により支給有 ■育英補助給付金制度(子供手当・介護手当・地域手当):支給要件により支給有 ■ヘルシードプラン(カフェテリアプランとして年最大10万円分利用可):支給要件により支給有 ■退職金制度:企業型確定拠出年金制度/前払い制度あり(選択制) ■ファミリーサポート休暇(有給に別途、家族サポートや不妊治療等のための利用可能な休暇/年5日まで利用可/半日利用可) ■労働組合 ■財産形成積立選択型福祉制度 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜25日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数131日 GWはじめ各長期休暇、年次有給休暇(入社日より付与/年間最大25日)、チャレンジ休暇(節目休暇)など ※有給取得平均日数 15.9日/年 ※年間休日 131日(一斉年休5日含む)2024年度実績 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
3ヶ月
主任級以下…3か月の試用期間あり
管理監督者…無
※標準的な労働時間:8:30〜17:00 (所定労働時間7時間45分)
休憩時間:45分/時間外労働有無:有
■在宅勤務:基本的には試用期間終了後利用可能となりますが状況に応じ判断されます。
フレックスタイム制:試用期間3か月終了後からフレックスタイム制の活用が可能です。
企業情報
企業名 | PHC株式会社 |
資本金 | 7,900百万円 |
従業員数 | 2,300名 |
事業内容 | 【プライム市場グループ/事業変革期のグローバルヘルスケア企業/グローバル高シェアを誇る製品多数(世界125カ国以上へ展開)/健康経営優良法人2024ホワイト500/えるぼし最高位である3段階の認定取得】 PHCグループは世界125か国以上にヘルスケアに関連する製品・サービスを展開するグローバルヘルスケア企業です。 中核会社であるPHC株式会社では、「世界中の健康を願うすべての人に新たな価値を創造し、豊かな社会づくりに貢献する」ことをミッションとし、ライフサイエンス事業(バイオメディカ事業部)、診断・医療支援機器事業(診断薬事業部)を展開しています。 【バイオメディカ事業部】(先端技術開発支援機器/ライフサイエンス機器) 新型コロナウイルスのワクチン保管など近年需要の高まるコールドチェーン分野や世界110か国以上の大学や研究機関、医療機関、製薬メーカー等で細胞や薬品の保存、培養のための機器など、人類の未来を作る再生医療・バイオテクノロジー分野の研究活動に必要不可欠な機器の設計開発を行う。 【診断薬事業部】(診断機器/在宅医療支援機器) パーキンソン病やリウマチ等、日常的に注射器による薬の投与が必要な患者さんに向けた電動注射器や、糖尿病患者さん向けの血糖測定システム等生活習慣病患者様のQOL向上に貢献する高精度で簡便な検査・分析機器などの設計開発を通して、現代の医療を支え、次世代医療にも貢献する製品の設計開発を行う。 ▼伝統とイノベーション:創業から半世紀以上にわたって画期的な製品を世に送り出してきたモノづくりの精神を継承しながら、現在の経営基盤・資源をもとに、再生医療やバイオテクノロジーなど新たな医療先端技術から身近な在宅医療支援を展開。研究や医療の現場、患者体験に貢献するイノベーションへ挑戦し続けます。 ■社風:e-work(在宅勤務)を推奨するなど、多様な人材が最大限に個人の力が活かせるよう職場風土の醸成に努めています。 ☆健康経営優良法人2024ホワイト500認定 ☆女性活躍推進企業として 「採用」「継続就業」「労働時間等の働き方」「管理職比率」「多様なキャリアコース」の5つの基準の全てを満たす企業として厚生労働省認定えるぼし最高位である3段階の認定取得 ■採用コンテンツ https://www.phchd.com/jp/phc/job |
URL | https://www.phchd.com/jp/phc/corporate/profile |