トップエネルギー - オープン系SE,アプリケーション系SE,社内システム開発・運用 - 正社員 - 東京都【東京】社内SE※アプリ〜上流工程/原子燃料リサイクルの中核を担う/参入障壁高く安定性◎/123休日【エージェントサービス求人】
日本原燃株式会社
掲載元 doda
【東京】社内SE※アプリ〜上流工程/原子燃料リサイクルの中核を担う/参入障壁高く安定性◎/123休日【エージェントサービス求人】
オープン系SE、アプリケーション系SE、社内システム開発・運用
東京支社 住所:東京都千代田区内幸町二…
400万円〜799万円
正社員
仕事内容
ウラン濃縮、使用済燃料の再処理を始め、MOX燃料加工、放射性廃棄物の管理や埋設等の事業を展開する当社に手社内システムエンジニアのポジションをお任せいたします。
■業務内容:
社内システム運用業務を行っていただきます。
■業務詳細
・人事、資材、会計システムや、設備保全等の工場運営に必要なシステムなどの運用・維持管理・改善業務が中心となります。
・基本的に、ユーザの相談をもとに要件定義を行い、開発業務はベンダーに依頼しています。
・ユーザと一緒になってシステムの改善に取り組む、非常にやりがいのあるお仕事です。
■組織構成:
情報システム企画部全体で50名(部長・副部長除く)で構成されております。年齢層は40代が多いですが20代、30代の方もご活躍頂いております。
■就業環境:
全社平均での残業時間は月間22時間程度です。
■充実な福利厚生:
(1)独身寮・社宅:独身寮と社宅を用意しています。※入居に伴う引っ越し代は会社負担
(2)カフェテリアプラン:帰省交通費補助や宿泊費用補助など、様々な福利厚生メニューの中から年間5万円の予算内で利用できます。(例えば、宿泊メニュー、 フィットメニュー、 レジャー施設メニュー、 自己啓発メニュー、 育児メニュー、 介護メニューなど)
(3)財産形成・融資制度:社員の資産形成を支援するために、日本原燃では一般財形、財形住宅、財形年金の3種類の財形貯蓄を用意しています。また、低利の住宅融資や結婚・出産・教育などのライフイベントに合わせた各種貸付金などの制度も整えています。
■当社について:
当社は、国内唯一の原子燃料サイクル事業を手掛ける企業です。
青森県六ヶ所村に拠点を構え、ウラン濃縮、使用済燃料の再処理、MOX燃料の製造、低レベル放射性廃棄物の埋設、高レベル放射性廃棄物の貯蔵管理といった一連の事業を展開しています。
原子燃料サイクルにおける技術とノウハウは他社の追随を許さず、参入障壁は非常に高いです。世界的にも数少ない同様の事業を行う企業として高い評価を受けています。
従業員数は約3,000名で、平均年齢は30代半ばと若い人材が多く活躍しています。主な顧客は国内の原子力発電所であり、国内外からの技術支援や投資を受けて事業を進めています。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・システム開発や運用のご経験をお持ちの方
■歓迎条件:
・顧客の要望に応じたシステム開発経験をお持ちの方
・基本情報技術者、応用情報技術者
募集要項
企業名 | 日本原燃株式会社 |
職種 | オープン系SE、アプリケーション系SE、社内システム開発・運用 |
勤務地 | <勤務地詳細> 東京支社 住所:東京都千代田区内幸町二丁目2番3号 日比谷国際ビル 2階 勤務地最寄駅:都営三田線/内幸町駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 400万円〜750万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):209,600円〜350,000円 <月給> 209,600円〜350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※詳細は前職給与・経験・能力等を考慮の上、同社規定により決定 ■賞与:年2回 ■昇給:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜17:40 (所定労働時間:7時間40分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ■残業時間:月22時間程度 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:規定あり(無料送迎バスあり) 家族手当:補足事項なし 寮社宅:独身寮・社宅完備(規定あり) 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 新入社員研修(導入時・中期・フォローアップ)、マンツーマンによる職場内新入社員教育、階層別研修、部門別研修(共通・専門)、ビジネススキル研修、通信教育支援、国内大学就学支援、国家試験合格祝金制度 他 <その他補足> ■育児休職・短時間勤務 ■財形貯蓄制度 ■住宅融資制度 ■契約保養施設 ■文化体育行事 ■慶弔金 ■カフェテリアプラン |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇5日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数123日 労働祭(5月1日)、年末年始休暇(12/29〜1/3)、年次有給休暇20日(入社時期に応じて変動)、特別休暇(夏季3日、結婚、出産、忌服) 等 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
企業情報
企業名 | 日本原燃株式会社 |
資本金 | 400,000百万円 |
平均年齢 | 39歳 |
従業員数 | 3,101名 |
事業内容 | ■事業内容: 1、ウランの濃縮 2、原子力発電所等から生ずる使用済燃料の再処理 3、前記2.に関する海外再処理に伴う回収燃料物質および廃棄物の一時保管 4、低レベル放射性廃棄物の埋設 5、混合酸化物燃料の製造 6、ウラン、低レベル放射性廃棄物および使用済燃料等の輸送 7、前各号に付帯関連する事業 |
URL | http://www.jnfl.co.jp/ |