トップ建材・住設機器 - 空調・電気設備・配管設計 - 正社員 - 大阪府JR西日本G【新大阪3分】機械設備設計◆在宅有/建設コンサル/年休126土日祝/中途多数/定着率高い【エージェントサービス求人】
ジェイアール西日本コンサルタンツ株式会社
掲載元 doda
JR西日本G【新大阪3分】機械設備設計◆在宅有/建設コンサル/年休126土日祝/中途多数/定着率高い【エージェントサービス求人】
空調・電気設備・配管設計
本社 住所:大阪府大阪市淀川区西中島5…
400万円〜899万円
正社員
仕事内容
◇◆◇年間休日126日(土日祝、代休取得可)/年間有給休暇12〜40日(有給取得率75%)/フルフレックス/転勤ほぼなし/残業30~40h時間程度◇◆◇
■仕事概要:JR西日本鉄道プロジェクトにかかわる建物の【 機械設備設計 】
■会社について:
JR西日本の100%子会社の建設コンサルタントとして、鉄道プロジェクトの支援業務や自治体等の鉄道関連事業の業務を行っています。
※案件増加につき、組織強化の増員採用
■具体的には…
電気設計を行うにあたり、調査から設計で幅広く担当
・現地調査
・施主との打ち合わせ
・基本設計
・実地設計
※案件によっては、一部業務を外注する事もございます。
【案件】駅舎の案件が多く、駅舎周りの公共施設や商業施設等も。
【対象物】ホーム柵、改札、エスカレーター など
【働き方】内勤が多く、出張等はほとんど発生しません。
■業務補足
・電気設備と機械設備の担当部署が分かれているため、入社後はご経験や希望、組織状況に合わせて配属
・案件:半期に1回の面談で希望を出し、出来るだけ希望の案件をご担当頂く仕組みあり
■働き方
・年間休日126日(土日祝、代休取得可)
・残業平均月30-40時間
・フレックスタイム制
・出張:1泊2日や日帰り出張(打合せや図面通り施工が進んでいるかの監理の際)
・有給取得率75%以上
・在宅勤務:週1程度※入社1年は対象外です
<なぜ残業が増えすぎないのか?>
・親会社のJR西日本から案件を受注する為、納期などの相談ができる環境。そのため、無理な納期で残業が重なりすぎる、ということはございません。
・また、付加価値を付けた提案で利益率が高く、1〜2年等長期プロジェクトが多いことで案件が多すぎないのもポイント!
■案件実績(一例)
大阪駅・北陸新幹線金沢駅・岸辺駅・新山口駅・ピオレ姫路・エキマルシェ大阪・エキマルシェ新大阪 等
\ジェイアール西日本コンサルタンツの魅力/
(1)プライム市場上場のJR西日本の子会社で、安定基盤◎
(2)働き方◎
(3)長期就業でしっかり年収UPも可能!
(4)穏やかな方が多く、経験者・中途入社でもしっかり相談ができる社風
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件
・設備設計の経験がある方
■歓迎条件
・機械設備の設計または工事監理のご経験
・建築設備士、一級電気施工管理技士、一級管工事施工管理技士の資格をお持ちの方、優遇
◆◆当社の強味◆◆
(1)他コンサルの対応範囲は「土木のみ」「建築のみ」などが多いですが、当社はIT・鉄道電気・環境なども幅広く取扱いがあり、差別化。
(2)JRグループ全体(ゼネコン・ショッピングセンターなど)で提案が可能
(3)鉄道に精通
募集要項
企業名 | ジェイアール西日本コンサルタンツ株式会社 |
職種 | 空調・電気設備・配管設計 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:大阪府大阪市淀川区西中島5-4-20 勤務地最寄駅:JR東海道本線・地下鉄御堂筋線/新大阪駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 400万円〜800万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円〜400,000円 <月給> 200,000円〜400,000円 <昇給有無> 無 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・能力・資格等考慮の上、同社規程により優遇します。 ■賞与:年2回(6月、12月)※2021年度実績…年間5.2ヶ月(ただし入社1年目は勤務月数に応じて調整) ■昇給:年1回(4月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 フレキシブルタイム:0:00〜23:59 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00 <その他就業時間補足> 月残業30~40時間程度 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給(上限月額15万円) 家族手当:補足事項なし 住宅手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 入社後、社内研修含め、各種講習会参加補助があります。 <その他補足> ■期末手当 ■資格手当 ■財形貯蓄制度 ■社内レクレーション 等 ■住宅手当 ■資格手当 ■扶養手当 ■喫煙所別途あり |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇12日〜40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数126日 創立記念日、夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇(採用の日より付与、採用月によって日数は変動。1年目12日、2年目15日、以降1日/年を付加し、最高20日。)、慶弔休暇、産休・育休・介休 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
補足事項なし
企業情報
企業名 | ジェイアール西日本コンサルタンツ株式会社 |
資本金 | 50百万円 |
平均年齢 | 45歳 |
従業員数 | 426名 |
事業内容 | ■事業内容:JR西日本グループの鉄道総合コンサルタントとして、駅や鉄道に関する幅広い事業を展開しています。土木・建築・機械・電気・IT・環境の技術を結集し、新駅や新路線、高架橋や橋梁の計画・設計、列車運行や安全システム開発等、調査から設計、積算、工事監理まで行います。近年では、うめきたエリアの再開発、大阪駅の大規模改良、ターミナル駅のビル開発、北陸新幹線やおおさか東線等の新線整備等、鉄道で培ったノウハウを強みに事業は拡大を続けています。 ■事業の特徴:当社は土木・建築・電気・ITシステムの設計部門が一つの会社に集まった総合設計事務所です。その特徴を活かし、幾多の鉄道整備や駅および周辺整備に関わり、技術力の向上を図ってきました。一方、それぞれの都市や地域に培われた歴史等、瑞々しい感性なくしては得られないものが非常に重要であることも学びました。これらの知見を基に、公正な価値観で社会・経済・文化の発展向上に貢献できる未来への提案を行います。 ・駅周辺整備計画…都市の既存ストックを活用しつつ駅を中心としたコンパクトな街づくりを実現するため、利用者、行政、事業者の視点から総合的かつ創造的な提案を行い「アメニティ豊かな都市空間の創造」をサポートします。 ・鉄道計画…大小の都市間の繋がりを密にし、西日本エリア全域の発展を図るため、より一層充実した鉄道ネットワークや施設の改善を計画します。 ・新駅計画…鉄道の新駅設置は利用者の利便性向上だけではなく、都市基盤の整備や新たな都市機能の集積等、街づくりのリーディングプロジェクトとしての役割が期待されます。沿線自治体とJR西日本が一体となって進める新駅を核とした街づくりの実現をサポートします。 ・大規模開発…大規模開発は周辺環境等への社会的影響が大きく、多角的かつ緻密な事前検討とそれに基づく対策が求められます。主として、交通、環境等に関する各種調査/設計を行うとともに、行政協議等に際して事業の推進をサポートします。 ・交通量、流動調査…絶え間なく変化する街の表現や人の動きを的確に捉え、計画立案に必要とされる基礎データをいち早く提供します。 ・測量、補償…各種検討/設計に不可欠となる鉄道施設内外における測量や公共事業等の施行に伴い支障する鉄道関連施設等の機能回復案の検討や補償額の算定等、事業の実現に向けた調査検討を行います。 |
URL | http://www.jrnc.co.jp/ |