GLIT

株式会社東洋設計事務所

掲載元 イーキャリアFA

【東京】電気設備設計◆上下水道、排水関連の建築コンサル◆在宅可・年休125日

管理職(建築・土木)、設計(建築・土木)、空調・電気設備・配管設計

本社 住所:東京都文京区本郷3-6-6…

450万円〜600万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■業務概要:
当社は、創業70年以上の信頼と実績により、業界では名の知れた企業です。
そんな当社にて、上下水道施設の電気設備設計をお任せします。

■業務詳細:
<設計業務>
・電源システムの設計(受変電設備、配電盤など)
・システム構成図、単線結線図などの作成及び修正
・計装システムの増設、更新設計(センサー、計測機器など)
・監視制御システムの増設、更新設計(テレメータなど)
・電動弁やポンプなどの動力設備の選定、レイアウト
・自家発電設備の新設、更新設計(形式、容量、騒音検討)
※使用するツール:AutoCAD

設計対象物:上下水道プラント施設の受変電設備、自家発電設備、計装設備、監視設備、
現場操作盤設備(ポンプ、電動バルブ、井戸)など

<付帯業務>
・客先(発注者)説明協議
・現地調査
・資料収集
・協力メーカ作成書類(図面、数量計算書、設計書)のチェック及び修正指示など

※上下水道施設は山間部に建設されることが多いため
現場視察で1、2泊の出張はありますが(年2、3回あるかどうかの頻度)、
現場でのお仕事は少なく、希望のない転勤もございません。

■組織構成:
グループには20代から50代の社員が在籍しており、電気設備設計担当は2名おります。
年齢関係なく意見を出しやすい風通しの良い職場環境です。

■入社後の流れ:
入社後担当業務を学びながら資格取得を目指して頂きたいと思います。
その中で、主任、課長と役職を目指していき、
将来的には部下のマネジメントや育成をお任せしたいと思います。
※半年や1年といった短期育成、活躍ではなく、
5年などといった長期的な期間で成長し続け、活躍できる人材を期待しております。

■当社の魅力:
・日本のインフラの根幹を担う当社は景気に左右されることも少なく、長期的な就業を目指す方にはピッタリです。
・上下水道施設は作って終わりではなく、老朽化による数年単位の交換も必要になってくる為、
 継続的なご依頼が入ってきており、安定的な仕事が見込まれております。

応募条件・求められるスキル

何らかの電気設備設計経験者

上下水道施設経験者、電気系の資格保有者

募集要項

企業名株式会社東洋設計事務所
職種管理職(建築・土木)、設計(建築・土木)、空調・電気設備・配管設計
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都文京区本郷3-6-6 OGIビル4F

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週2日リモート)
給与・昇給4,500,000円 〜 6,000,000円
待遇・福利厚生【賃金形態】月給制

賃金内訳
月額(基本給):259,000円~355,000円

<月給>
302,000円~414,000円

<残業手当>


<給与補足>
昇給:年1回(4月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

退職金制度(3年以上勤務された方が対象)、財形貯蓄制度、
各種社会保険(健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金保険)
始業時間選択制度、確定拠出年金制度

<定年>
65歳

<教育制度・資格補助補足>
資格補助制度:会社に必要かつ有効な資格に対し、その重要度により受講料・受験料を補助。(更新料も含む)

通勤手当(月40,000円まで)
住宅手当(20,000円~25,000円まで)
家族手当(~23,000円まで)

年2回(6月、12月)2024年度社員平均4.7ヶ月

<勤務時間>
9:00~17:30 (所定労働時間:7時間30分)
※8:00~16:30、10:00~18:30の3つの中から選べます。
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
リモート可
休日・休暇年間休日日数125日
完全週休2日制土日祝
年間有給休暇:入社後10日~最高13日(入社即付与。入社月により日数は異なる)

夏季3日(有給)、年末年始7日、リフレッシュ休暇、誕生日休暇有

<育休取得実績>


■転職の可能性:なし

■試験期間:3ヶ月
試用期間中の勤務条件変更なし
提供キャリアインデックス

企業情報

企業名株式会社東洋設計事務所
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら