トップ機械 - サポートエンジニア,フィールドエンジニア - 正社員 - 愛知県【名古屋】サービスエンジニア ※アフターメンテナンス(技術)【エージェントサービス求人】
日本アイリッヒ株式会社
掲載元 doda
【名古屋】サービスエンジニア ※アフターメンテナンス(技術)【エージェントサービス求人】
サポートエンジニア、フィールドエンジニア
本社 住所:愛知県名古屋市西区名駅3-…
400万円〜649万円
正社員
仕事内容
◇アイリッヒミキサーはドイツ本社を中心に世界の各拠点に点在するファミリーカンパニーにより製造しています/日本法人は1974年設立した歴史ある会社です◇
■採用背景:
国内に同社のミキサーを利用いただいている顧客が増加しております。保守・メンテナンスのニーズが高くなっておりそのため体制を強化しサービス向上と更なる受注拡大に繋げるため増員する予定です。
■担当業務:同社の製品のメンテナンスを主に担当する技術サービスエンジニアとしてご活躍いただきます。
■詳細:産業機械(ミキサー)及びその付帯設備の保守メンテナンスを担当していただきます。最初は知識を身につけていくことが中心となりますので、現場にて指導を受けながら日々技術力を高めていただきます。専門的な知識を持ち合わせた技術者が数多くいるので、知識を習得する機会が整っており、日々刺激が多い環境です。
また、同社の製品である粉体処理機は、粉粒体の原料のほか繊維状、ペースト状、粘土状等の原料を均質化、捏和、粉砕、解きほぐし、活性化、調湿、造粒するという機能をもっています。緻密な造粒物を短時間で多量に得られることが特徴です。アイリッヒミキサーを使用した主な造 粒分野は、建築材料、耐火物、電子セラミックス、冶金、摩擦材、バッテリー、石鹸、洗剤、飼料、肥料、土壌改良剤、農薬、廃棄物 リサイクル等多岐にわたっています。
■魅力:本社ドイツを中心に、技術力、製品ともに世界一流と言われています。ミキサーでの混ぜ方がオリジナルであり、世界で大変評価されている企業です。その一員となり、ご自身も会社とともにスキルアップできます。
■配属部署について:現在、品質保証部はエンジニア8名と事務2名で構成されています。
■出張・手当てについて:現在、同社の受注状況が良好ですので、それに伴って国内出張もございます。その時の受注状況にもよりますが、最初は先輩の同行が多く、次期に一人で機械を担当するようになると、出張は多い時で月の半分、少ない時で月の1/3程度となります。直行・直帰も十分に可能であるため、ご自身の意思で仕事の裁量を決めることができ、無理なくご就業いただけます。休日出勤が発生した際は必ず代休が与えられます。会社としても代休取得を推奨しており、社員の勤務体系を大いに考慮する方針となっています。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
機械の保守、メンテナンスの経験
<語学補足>
海外出張する際は英語力が多少必要となります(研修あり)
<必要資格>
歓迎条件:普通自動車免許第一種
募集要項
企業名 | 日本アイリッヒ株式会社 |
職種 | サポートエンジニア、フィールドエンジニア |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:愛知県名古屋市西区名駅3-9-37 合人社名駅3ビル 勤務地最寄駅:JR各線/名古屋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 420万円〜600万円 <賃金形態> 月給制 特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円〜300,000円 <月給> 230,000円〜300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■年齢、経験、前職収入を考慮致します。 賞与年2回、昇給年1回 ■残業について:個人差がありますが、平均30時間程度です。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> 特記事項なし |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:福利厚生欄をご参照ください。 家族手当:福利厚生欄をご参照ください。 住宅手当:福利厚生欄をご参照ください。 社会保険:社会保険完備 退職金制度:特記事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 教育:OJT、海外研修(ドイツ)、各種セミナーへの参加 <その他補足> ■役職手当、地域手当(勤務地による) ■財形貯蓄制度 ■リゾートクラブ会員、保養所、社員旅行 ■家族手当:扶養者1人目3,000円、2人目+2,000円、3人目以降…+1,000円 ■休日補足:週中にある祝祭日を平日扱いとし、その分の振休を連休(例:GW、夏季など)前後に重ねて長期連休を取ることができる仕組みとなっています。 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 完全週休2日制(土日)、祝日、年次有給休暇、特別休暇(慶弔)、年末年始休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
特記事項なし
<試用期間>
6ヶ月
試用期間中も待遇に変更はございません
企業情報
企業名 | 日本アイリッヒ株式会社 |
資本金 | 95百万円 |
従業員数 | 109名 |
事業内容 | ■事業内容: 産業機器の製造、開発(粉粒体技術の研究開発、アイリッヒタワーミル、アイリッヒミキサーを中心とした混合、混練、造粒装置及びシステム、計量装置及び自動計量システム、測定及び制御システム、各社プラント建設、プロセス技術開発、アイリッヒタワーミル、粉粒体技術の研究開発) |
URL | http://www.nippon-eirich.co.jp/ |