トップ自動車・輸送機器関連 - 機械・機構・実装設計・開発,メカトロ・制御設計・開発,基礎、応用研究、分析(化学) - 正社員 - 栃木県Honda車開発の未来を担う!【エンジニア】★経験者募集
この求人はあと6日で募集終了予定です。少しでも興味がある場合は、募集期間内に応募をしておきましょう。
株式会社ホンダテクノフォート
掲載元 マイナビ転職
Honda車開発の未来を担う!【エンジニア】★経験者募集
機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発、基礎、応用研究、分析(化学)
【本社】 栃木県芳賀郡芳賀町芳賀台89…
550万円〜750万円
正社員
仕事内容
設計、実験・解析・電子制御に関わり、Honda車の商品開発を支えます ★モデルチェンジや新車種開発プロジェクトの一員として参画!
◆設計
CADを駆使し、デザイン性、安全性、コスト、生産性などを考慮しながら、クルマの骨格から細部に至るまでを設計していきます。
◆電子制御システム開発
先進安全機能や次世代インフォテインメントなど、クルマの“知能”と“感性”を司る領域。まだ世にない「あったらいいな」を機能として実装していきます。
募集要項
| 企業名 | 株式会社ホンダテクノフォート |
| 職種 | 機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発、基礎、応用研究、分析(化学) |
| 勤務地 | 【本社】 栃木県芳賀郡芳賀町芳賀台89番4 ◆マイカー通勤OK(駐車場無料)『宇都宮駅』から車で25分 ◆宇都宮・芳賀ライトレール『芳賀町工業団地管理センター前』下車 徒歩11分 |
| 給与・昇給 | 月給32万円~45万円 + 各種手当 + 賞与年2回(今期実績6.0か月分) ※経験や能力等を考慮し、当社規定により決定いたします ※試用期間2か月あり(同条件) ※上記の月給には一律手当を含みます 【昇級・賞与】 【昇給】年1回 【賞与】年2回(今期実績6.0か月分) |
| 勤務時間 | フレックスタイム制(コアタイムなし/標準労働時間1日8時間) 標準労働時間帯:8:30~17:30 ※月平均の残業は25時間程度です |
| 待遇・福利厚生 | 各種社会保険完備 研修制度 企業年金基金 退職金制度 社宅制度 慶弔見舞金 ホンダグループ福利厚生制度 ホンダ健康保険組合加入 ホンダグループ団体扱自動車保険 育児・介護時短勤務制度 昼食・夕食の食事代補助 |
| 休日・休暇 | ★年間休日121日★ 完全週休2日制(土日休み) GW(8連休以上) 夏季休暇(8連休以上) 年末年始(8連休以上) 慶弔休暇 産前・産後休暇 育児休暇(男女とも取得実績あり) 介護休暇 結婚休暇(6日間) 有給休暇(取得率100%) |
| 提供 | キャリアインデックス |
応募方法
選考プロセス
選考プロセス:書類選考→適性検査→マッチング面談→最終面接→内定
その他・PR
募集の背景
▼ホンダテクノフォートとは…
本田技研工業グループの一員として、四輪車や電気自動車の開発・設計を支えているホンダテクノフォート。“3~5年後の新製品開発”に関わっており、電気自動車や先進安全自動車の開発・設計をリードしています。
▼今回の採用は…
今後もHonda車の進化をリードするため、設計や電子制御システム・実験に携わった経験者を増員募集。あなたの力で未来のモビリティを支えてください!
初年度年収
550万〜750万円
応募受付後の連絡
書類選考の結果は、メールにてご連絡します。
面接地
【本社】
栃木県芳賀郡芳賀町芳賀台89番4
取材後記(マイナビ転職編集部から)
本田技研工業グループの一員としてモビリティ開発に貢献してきたホンダテクノフォート。四輪車や汎用機の設計・研究・IT 分野まで幅広く担い、安定した基盤と働きやすさを両立している。福利厚生や研修制度も充実し、社員の定着率は98%を誇る。今回は電子制御システムや設計、実験経験者の募集。経験を活かしながら、長期的なキャリア形成に取り組みたい方に最適。最新技術に直接携わり、やりがいを実感できる職場である。
その他の特徴
【業種未経験OK】
諸手当
住宅手当(7,750円~1万5,500円/月)
食事手当(6,400円/月)
家族手当(扶養家族のみ 配偶者:1万5,500円/月、子1人:1万1,200円/月)
通勤手当(上限10万円/月)
時間外手当
役職手当
専門職資格手当
求める人材
【月給32万円~/フレックス制/20~30代活躍中】◆商品開発領域で、設計・電子制御システム・実験のいずれかの実務経験をお持ちの方
【応募条件】
◆商品開発領域で、設計・電子制御システムの開発・実験のいずれかの実務経験をお持ちの方
(自動車業界の経験は問いません)
\Hondaが大切にするのは、乗る人の心を動かす“独自性”と“遊び心”/
開発は一人ではできません。チームで一つの目標に向かい、それぞれの専門性をぶつけ合い、最高のクルマを創り上げる。そんな熱量と協調性を大切にできる方にとって、ここは最高の舞台です。
仲間と意見を出し合い、ひとつの製品を開発する達成感に大きなやりがいを感じる方に向いている職場です。
企業情報
| 企業名 | 株式会社ホンダテクノフォート |
| 設立年月 | 1987年(昭和62年)3月 |
| 代表 | 代表取締役社長 坂本 淳 |
| 資本金 | 4,000万円 |
| 従業員数 | 1,884名(2025年4月 現在) |
| 事業内容 | 四輪及び汎用機の設計・試作車製作・研究テスト業務・ITシステム業務・知的財産管理業務・自動車の分解 整備業 その他、上記に関する一切の事業 |
| URL | https://www.honda-tft.co.jp/ |
