GLIT

千葉県自動車整備商工組合

掲載元 マイナビ転職

自動車整備士養成校【指導スタッフ】★経験不問★教員資格不要

教師・講師、物流、メカニック・整備士

【UIターン歓迎・マイカー通勤可・転勤…

雇用形態

正社員

仕事内容

【土日祝休みが基本/年間休日122日】『千葉県自動車大学校』の教員として、未来の自動車整備士養成に取り組みます。※春・夏・冬には長期休暇が可能

2年間の教育課程で「自動車整備士」を養成する
『千葉県自動車大学校』で教員として勤務。

▽実技・学科の授業担当
としてカリキュラムを受け持つ他、
担任制が敷かれた中で、
▽学生の進路指導
▽出欠・成績管理
といった業務にも取り組みます。

※他、各種書類作成をはじめとした雑務も一部で行います

募集要項

企業名千葉県自動車整備商工組合
職種教師・講師、物流、メカニック・整備士
勤務地【UIターン歓迎・マイカー通勤可・転勤なし】
〈千葉県自動車大学校〉
千葉県千葉市美浜区新港156
給与・昇給月給221,000円~300,000円+諸手当+賞与年2回

※経験・前職の給与などを考慮の上、決定します。
※上記金額には一律教育手当(1.6万円~2万円)を含みます。
※試用期間/3ヵ月(同条件)

【昇級・賞与】
昇給:年1回
賞与:年2回(前年度実績3.80ヵ月分)
勤務時間8:30~17:20(休憩60分)
待遇・福利厚生◇各種社会保険完備
◇資格取得制度
◇財形貯蓄制度
◇退職金制度(勤続3年以上)
◇再雇用制度(上限65歳まで)
休日・休暇☆★☆年間休日122日☆★★
〈休日〉
◇週休2日制(土日)
※月1~2回程度、土日いずれか出勤あり(オープンキャンパスや行事等)
◇祝日
〈休暇〉
◇年末年始休暇
◇有給休暇
◇慶弔休暇
◇子の看護休暇
◇介護休暇
◇育児休暇
提供キャリアインデックス

応募方法

採用人数

若干名

その他・PR

募集の背景

「一人でも多くの自動車整備士を世に輩出」
自動車整備士を養成する『千葉県自動車大学校』の教員として勤務。日々、整備士を目指す学生たちと触れ合い、人を育てる醍醐味を感じながら、キャリアを築けます。

「整備士の新たなワークスタイル確立を」
土日祝はお休みが基本となり、学校が休みの期間には長期休暇を取ることも可能。ワークライフバランスを保て、身体の負荷を軽減できますし、千葉に根ざして長く働けます。

応募受付後の連絡

書類選考の結果は、応募受付後1週間以内に、応募者全員にお電話かメールにて、ご連絡いたします。

面接地

千葉県千葉市美浜区新港156

取材後記(マイナビ転職編集部から)

「中小企業団体の組織に関する法律」に準拠し、自動車整備事業者の改善発達に必要な事業を行い、事業者の経済活動の確保と経済的地位の向上を目的とする業界団体『千葉県自動車整備商工組合』。自動車整備士を養成する『千葉県自動車大学校』を運営し、多くの整備士を輩出しています。

そんな同組合で、後進の育成という「整備士の新しい働き方のカタチ」を確立するチャンス。土日祝休みが基本である点も注目ポイントです。

その他の特徴

【職種未経験OK】【業種未経験OK】

諸手当

◇時間外手当
◇家族手当
◇住宅手当(一部条件あり)
◇交通費支給(月50,000円まで)

求める人材

【教員資格不要】◆2級以上の自動車整備士資格を持っていれば、経歴は不問(整備作業の実務経験を活かせます)☆30代の教員も活躍中です
《応募条件》
◆2級以上の自動車整備士資格
※経歴は一切問いません!

【様々な社会人経験を活かせます】
「カーディーラーで整備士として働いていた」
という方でも良いですし、
教育系の資格や経験は、入職の段階では一切問いません。

また、
「千葉県自動車大学校の卒業生で、教員として帰ってきた」
という例もありますが、
養成校を経て資格を取ったパターンでなくても大丈夫です。

※何でも聞ける環境が整う!
教員は10名弱が在籍し、一番若い方は30代。
皆、キャリア10年超のベテランで相談しやすい環境です。

企業情報

企業名千葉県自動車整備商工組合
設立年月昭和41年
資本金7億4,000万円
事業内容県内自動車整備工場への各種経済事業
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら