トップ自動車・輸送機器関連 - 基礎、応用研究、分析(化学) - 正社員 - 京都府研究開発<電池に関するシミュレーション技術>
世界トップクラスシェアを持つ大手総合電池メーカー
掲載元 マイナビスカウティング
研究開発<電池に関するシミュレーション技術>
基礎、応用研究、分析(化学)
京都府
¥
600万円〜700万円
正社員
仕事内容
■電池、および電池を用いたシステムに関わるシミュレーション関連技術の研究開発業務全般を担当していただきます。
【具体的には】
・リチウムイオン電池の状態診断や状態予測などの技術の研究開発
募集要項
企業名 | 世界トップクラスシェアを持つ大手総合電池メーカー |
職種 | 基礎、応用研究、分析(化学) |
勤務地 | 京都府 |
給与・昇給 | 600-700万円 【給与】月給23.4万~37.8万円 |
勤務時間 | 08:00 - 16:35(コアタイム:10:00 - 15:05) |
待遇・福利厚生 | 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金 通勤手当、住宅手当、家族手当、資格手当 退職金、財形貯蓄、企業年金制度、育児・介護休業、他 |
休日・休暇 | 年間126日/(内訳)完全週休2日制(土日)、祝日、夏期休暇、年末年始休暇、GW休暇、マイメモリアルホリデー、有給休暇、慶弔休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
応募方法
必要なスキル
【必須要件】※下記全て満たす方
・修士卒以上 または それと同等の知識・経験を有すること
・電池・電源システムや制御に関する基礎的な知識をもつこと
・電池や熱などの1Dシミュレーションに関する基礎知識をもつこと
・電池のシミュレーションが実施でき、実験結果とのコリレーション確認を通じた検証と改善がはかれること
・電気化学の基礎知識があり、電池内で生じる現象について一定の理解があること
・計算速度やシミュレーション精度向上のための方策が提案できること
【歓迎要件】
・プログラミング言語や機械学習に関する知識・経験をもつこと
・機械学習と、シミュレーションとを組み合わせる知識・経験をもつこと
その他・PR
雇用形態
【正社員】
企業情報
企業名 | 世界トップクラスシェアを持つ大手総合電池メーカー |
事業内容 | 【概要・特徴】 鉛蓄電池分野で高い世界シェアを持つ、蓄電池メーカー。 鉛蓄電池やリチウムイオン電池などを開発・製造しています。 世界約20カ国・約35拠点でグローバルに事業を展開しており、海外売上高比率は約50%となっています。 【強み】 長年にわたり培われた蓄電池の技術とノウハウが強み。 同社のブランドは鉛蓄電池市場で確固たる地位を確立しており、自動車用鉛蓄電池で高い世界シェアを獲得しています。 【注力分野】 リチウムイオン電池領域での事業拡大に注力。 EV用リチウムイオン電池の量産化にいち早く成功しており、車載用リチウムイオン電池における技術とノウハウを蓄積しています。 その技術力を活かして、産業用蓄電池システム分野でも多様な製品を開発・製造しています。 |