GLIT

シュッツ・コンテナ・システムズ株式会社

掲載元 マイナビスカウティング

法人営業(管理職)【世界最大IBCメーカーの日本法人/主任採用あり/神奈川県秦野市】

管理職(営業)

神奈川県秦野市

650万円〜800万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【欧米では主流のエコバルク(液体の輸出/国内輸送用のプラスチック製コンテナ)を手付かずのマーケットが多数ある日本市場に拡販頂きます】

シュッツ製品を日本市場で販売するための営業活動全般及び
営業チームのマネジメントに従事していただきます。
必要に応じドイツ本社とコンタクトの上、製品情報
(新製品仕様および導入スケジュール等)や製品戦略を把握の上、
顧客への受注/拡販活動を実施していただくこととなります。

■新規顧客への受注活動(シュッツ製品の紹介/提案及び有望顧客への
継続フォロー等)
■ 既存顧客への拡販活動(潜在需要/ニーズを把握の上、
既存顧客への継続フォロー等)
■ 上記活動に必要な説明資料の改定/新規作成及び受注計画の立案
■製品プロモーションイベント(年 1 回程の展示会)の企画/参加
■営業チームのマネジメント
※ 液体の輸出/国内輸送用の製品であり、顧客は化学品メーカーが多く、
一部食品メーカーとなります。
通常時においては、月に数回の国内出張があります。


■エコバルクについて
ドラム缶4本分のスペースに5本分(1t)の内容物を充填する事が可能な
液体搬送用中型容器です。
保管スペースを25%節約でき、輸出用20フィート海上コンテナには
18本を搭載する事が可能で、ドラム缶の搭載効率を大きく上回ります。
本体自重は約60kgと計量で、鋼製ドラム缶と比較し、
輸送効率向上に大きく貢献してます。
欧米ではエコバルクは主流ですが、日本はドラム缶が主流の為、
手付かずのマーケットが多数あり、非常に伸び代が大きく、
更なる事業拡大が見込めています。
グローバルでも日本は重要な戦略市場となっており、
将来的に製造拠点を増やす計画です。

■募集背景
これまで現在生産拠点は神奈川県秦野市の本社工場のみでしたが、
事業拡大の為、2022年4月に関西エリアの生産拠点として兵庫県赤穂郡に
工場を新設しました。
今後、新工場の体制強化をする上で、品質管理業務をお任せ出来る方を募集します。

■日勤のみ
■残業10時間以内
■マイカー通勤OK

募集要項

企業名シュッツ・コンテナ・システムズ株式会社
職種管理職(営業)
勤務地神奈川県秦野市
給与・昇給【年収例】650万円~750万円(例:40歳~49歳)
【月収例】382,000円~(例:40歳~49歳)

【昇給】年1回
【賞与】年2回(実績5ヶ月分)

※上記はあくまで目安の数値で、年齢や経験、前職の年収等を考慮の上、
同社規定の元決定します。
※上記年収は賞与を含む金額です。
※定年60歳→再雇用65歳まで
勤務時間8:30~17:00(休憩:45分)
待遇・福利厚生■社会保険完備
■退職金制度:勤続3年以上
■通勤手当(全額支給(電車/バス)ガソリン代は規程により支給)
■家族手当:子1人目:5500円 2人以上:一律11000円
(管理職採用の場合は支給なし)
■屋内禁煙

【教育制度/資格補助】
資格取得に係る各種講習会支援有り
休日・休暇【年間休日数116日】
■週休2日制(土日)
■祝日は会社カレンダーによる
■有給休暇(17日~20日)
■夏季休暇
■年末年始休暇 など
※有給休暇:初年度は入社月により17日を按分、以後毎年1日追加(20日まで)
提供キャリアインデックス

応募方法

選考プロセス

求人案件にエントリー 
       ↓
弊社担当よりご連絡させていただきます
       ↓
弊社キャリアアドバイザーと来社(もしくは電話)面談
※ご経歴を詳しく伺い、お仕事紹介をさせていただきます
       ↓
【企業様】書類選考→1次面接→工場見学と最終面接⇒内定

必要なスキル

【必須】
■英語ビジネスレベル
■メーカーにおける法人営業経験および組織/部下のマネジメント経験
■会話を含む英語力(ドイツ本社との情報収集や折衝のため)
■組織目標を達成する為の戦略的思考及び実行力
(事業戦略策定やマーケティングの実務経験等)
■社内外(社内関連部署、顧客等)と積極的なコミュニケーションをとり、
折衝ができる能力
■エクセル、ワードおよびパワーポイントを使用した資料作成スキル





その他・PR

募集背景

事業拡大のため

雇用形態

【正社員】

企業情報

企業名シュッツ・コンテナ・システムズ株式会社
設立年月2006年2月
資本金2億円
従業員数70名
事業内容■ポリエチレン製 液体輸送用中容量液体コンテナ(製品名:「エコバルク」)の
製造/販売


【会社概要】
世界最大級のIBCメーカーのドイツ・シュッツ社の日本法人です。
世界に約50ヶ所以上の製造拠点を有し、日本では1998年から
アジアパシフィック地域で初めてIBCの製造を開始。
2014年には神奈川県秦野市に工場を建設し、
シュッツグループの誇る最新鋭の設備を導入。
同社の主力製品であるIBC「エコバルク」を日本で製造販売を行っています。
翌2015年にはFSSC22000を取得し、従来の化学品に加え、食品/化粧品/医薬品にも
今まで以上に安心して使用できるようになり、
使用済IBCの無償回収サービスも日本のみならず世界規模で提供しています。
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら