GLIT

株式会社エスケイワード

掲載元 doda

【名古屋】Webデザイナー/UIUXデザイナー◆大手企業のプライム案件多数/リモート可/時短勤務OK【エージェントサービス求人】

WEBデザイナー

本社 住所:愛知県名古屋市東区泉1-2…

500万円〜799万円

雇用形態

正社員

仕事内容

◎子育て世代活躍中!入社後すぐ時短もOKとワークライフバランスを整えて働ける環境
◎大手クライアント向けのプライム案件多数/裁量権◎
◎残業全社平均5時間!

■業務内容:
・Webサイト、アプリのUI/UXデザイン業務
・グランドデザイン設計、製作
・担当クライアントとの折衝

■主なクライアント:
TIS、NTTデータ、東映アニメーション、日本賃貸保証、新日本法規出版など
※ご自身の強みを活かして、様々な案件からアサインいたします。ご自身に希望に沿って幅広い案件に携わっていただくことが可能です。
※担当プロジェクトは最大5件稼働しており、平均3〜6か月程度の案件が多いです。
※クライアントと0から形にしていける環境があり、デザイナーとしてのやりがいが多くあります。

■同社で描けるキャリア:
ご入社後はUIデザイン、ビジュアルデザイン(中規模〜大規模)のデザイン業務からお任せすることを想定しています。
メンバーマネジメントに興味があればマネージャーとしての昇進、もしくはアートディレクター等より広いコンセプトワークをしていただくことも可能ですし、スペシャリストとしての道もあります。

■チーム体制:
・デザイナーは2チーム制
・所属予定のチーム:マネージャー1名、リーダー1名、メンバー3名
・社外パートナーはフリーランスの方中心に複数います
・基本はチャットワーク、Backlog、Slack中心に社内、および社外パートナーとコミュニケーションを行っています

■会社紹介資料
https://www.skword.co.jp/files/pdf/skword_recruit-info_2024.pdf

■働く環境について:
◇充実の福利厚生
・Good Condition Program(健康増進プログラム…オフィスストレッチ・ウォーキング)
・ピアボーナス:社員同士の日々の業務や些細な出来事に対する「感謝」の気持ちをチャットで共有することで、コミュニケーションや協力関係を強化し、良い職場環境を作り出すことを目的とした制度です。
・月末フィーカ(おやつ)
◇その他実績紹介
https://www.skword.co.jp/work/

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・Webデザイン(コーポレートサイト等)の実務経験/5年以上

■歓迎条件:
・UIデザインの実務経験
・モックアップツール(Figma、AdobeXD)の使用経験と基礎知識
・アクセシビリティに配慮した制作へのご関心
・幅広いWebデザイン制作経験(コーポレートサイト、大規模サイト、キャンペーンサイト等)
・Adobe系グラフィックソフト(Photoshop、Illustrator)の使用経験と基礎知識
・HTML/CSS/JavaScriptの基本知識

募集要項

企業名株式会社エスケイワード
職種WEBデザイナー
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:愛知県名古屋市東区泉1-21-27 泉ファーストスクエア9F
勤務地最寄駅:名古屋市営地下鉄桜通線/高岳駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
500万円〜700万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):385,000円〜540,000円

<月給>
385,000円〜540,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給:年1回
■賞与:年1回(業績に応じて毎年12月に支給)
※上記年収は12ヶ月+賞与1ヶ月=13ヶ月分の想定です。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■出社時の時差出勤(8:00〜17:00、10:00〜19:00選択可能)
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:1ヶ月毎に通勤に要した費用の実費を支給/上限なし
家族手当:■当社規定による
社会保険:■各種社会保険完備
退職金制度:■当社規定による

<定年>
60歳

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
基本的にOJTでの研修です。

<その他補足>
■扶養手当(扶養家族のある方)
■Good Condition Program(健康増進プログラム…オフィスストレッチ・ウォーキング)
■ピアボーナス:社員同士の日々の業務や些細な出来事に対する「感謝」の気持ちをチャットで共有することで、コミュニケーションや協力関係を強化し、良い職場環境を作り出すことを目的とした制度です。
■月末フィーカ(おやつ)
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数127日

年末年始、夏季、慶弔、育児休暇、子の看護休暇、パワーアップ休暇(勤続1年以上の社員は4月〜翌年3月の間、有給の連続取得で最長9日間の休暇取得が可能。外国籍社員の帰国の場合はプラス3日間取得可)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名株式会社エスケイワード
資本金10百万円
平均年齢37.6歳
従業員数70名
事業内容私たち株式会社エスケイワードは、企業の価値をエンドユーザーに正しく伝えるべく、コミュニケーションを軸に支援を行っている会社です。デザイン思考とテクノロジーをかけ合わせ、お客様が抱える課題の解決や、ビジネスモデルの再構築をお手伝いさせていただきます。

■事業内容■
・企業コミュニケーション支援(ブランディング、Web、DTP、多言語)
・周年企画(年史企画制作)
・情報セキュリティコンサルティング

■お客様について■
自治体・官公庁などの公的機関から多様な業種の民間企業まで、幅広いジャンルにおよぶお仕事をお受けしています。現在は紹介経由でご依頼いただくケースが多く、「エスケイワードに相談すれば一緒に答えを出してくれる」とのお声をいただいています。昨今では制作だけにとどまらず、プロジェクト立ち上げ前の課題整理からご相談をいただく機会も増えています。

当社Webサイトから詳細をご覧ください!
https://www.skword.co.jp/work/

■成長性と今後の展望■
コロナ禍を経ても、売上は常に前年増、2023年は最高益を更新しました。
2024年5月には新日本法規出版株式会社と資本提携を行いました。組織横断的な取り組みも始まった今、成長の原動力であるデザイン分野を強固なものにしつつ、新たなお客様ともビジネスを成長させてまいります。
↓資本提携についてはこちらのニュースをご覧ください!
https://www.skword.co.jp/news/2024/0501.html
URLhttps://www.skword.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら