GLIT

共同カイテック株式会社

掲載元 doda

【神奈川大和市】品質保証(電気設備)◆業界トップシェア/土日祝休×残業20h/福利厚生充実◎【エージェントサービス求人】

ビル・設備管理、品質保証、不動産事業企画

神奈川技術センター 住所:神奈川県大和…

450万円〜799万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜各手当など福利厚生充実◎賞与実績6.5か月分/土日祝休み×残業20h程・緊急の呼び出し原則無し/業界で全てトップクラスのシェアを誇る優良メーカー!バスダクトは国内シェア80%超/グッドデザイン賞も受賞の製品〜
■業務内容
国内80%以上のシェアを誇る、電力幹線システム「バスダクト」の品質保証業務をお任せいたします。
未経験業務でも入社後に研修を通じた育成制度が整っています!
《具体的な業務内容》
・バスダクトの品質保証に関するシステムメンテナンス
・客先製品検査の立ち合い
・調査及び顧客対応
・品質保証に関する報告書の作成
・社内品質保証活動の推進 等

■担当商材
【バスダクト(電力幹線)とは】
電柱にある電線から建物内に電気を引き込み、各部屋・各フロアに電気が届くよう分岐するため幹線です。
ケーブルの代替品とも言えますが、バスダクトはケーブルより耐久性があり、スペースを取らず設置が可能です。
主に工場や倉庫などの大電流を必要とする施設内でよく利用されています。
※製品情報:https://www.ky-tec.co.jp/product/busduct/

■国内トップシェアを走る強み
同社のバスダクトは、一貫した生産設備のなかで、厳しい品質管理により製作されています。使用される建物に合わせたオーダーメイド対応が事業の中核であり、一つ一つ設計し製造しています。
また、昨今では通信の5G化やクラウドの大容量化を受けて、データセンターでの需要が急騰しており、国内シェアは80%以上、受注件数も業界トップを誇ります。

■働く環境
・残業20h程、年休125日、土日祝休みと働きやすい環境◎
・緊急の呼び出しは原則発生なし
・勤怠管理を徹底しており、人事と上司のダブルチェックで残業抑制できる仕組み
・子供手当や早婚手当等の各種手当や社内イベントなど、福利厚生が充実
・平均勤続年数14年以上、長期就業しやすい環境です!

■同社の魅力
バスダクト(ビルや工場などの電力幹線)、ネットワークフロア(室内の電気・電話、情報配線やコンセント類を床下に収納するOAシステム)、スクエアターフ(屋上緑化システム)の開発・設計・製造・販売までを一貫して行っている専門メーカーで、創業70年以上の歴史を持つ企業です

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
《業界トップクラスの安定メーカーで働きたい方歓迎です◎》
■必要条件:
・何かしらの品質保証、品質管理に関する経験をお持ちの方
・電気に関する知見をお持ちの方

募集要項

企業名共同カイテック株式会社
職種ビル・設備管理、品質保証、不動産事業企画
勤務地<勤務地詳細>
神奈川技術センター
住所:神奈川県大和市柳橋4-7-4
勤務地最寄駅:小田急江ノ島線/大和駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
450万円〜750万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):220,000円〜350,000円

<月給>
220,000円〜350,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与詳細は経験・能力・前職給与等を踏まえて決定
■昇給:年1回
■賞与:年2回 ※昨年賞与実績6.5か月分
■各種手当:食事手当、子ども手当、早婚手当、役職手当、通勤手当、残業手当、等

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■月平均残業:20時間程
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
家族手当:子供手当を支給(税扶養、22歳以下)
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:確定給付企業年金あり

<定年>
60歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■階層別研修:新入社員から管理職までの階層ごとに実施する通信教育・合宿研修などあり
■専門分野・資格取得などの自己啓発研修を自己申告で受講可能(全額会社負担)

<その他補足>
■総合レジャー支援制度(ベネフィット・ステーション)
■保養所(川奈)、リゾートホテル(全国28ヵ所利用可能)
■海外・国内旅行、社内パーティ、またぎ飲み制度
■チャリティーウォーキング、フットサル大会、ゴルフ大会、野球大会
■資格取得・社外セミナー援助制度
■健康管理制度、リフレッシュ人間ドック制度
■利子補給付財形、永年勤続表彰制度、自己申告制度、社員持株制度
■団体生命保険、医療保障保険制度、私傷病所得保障制度
※社員食堂:1食200円で利用可(神奈川技術センター…
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

■夏季・年末年始
■有給休暇
■積立有給休暇制度(最高60日間)
■特別休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし

企業情報

企業名共同カイテック株式会社
資本金60百万円
平均年齢38歳
従業員数550名
事業内容■事業内容:創業から70年の歴史を持ちながら、常に新しいことに挑戦し続ける会社です。電力幹線システム、IT時代に対応したOAフロア、今、話題の屋上緑化システムの開発・設計・製造・販売までを一貫して行っている専門メーカーです。開発のコンセプトは「地球環境に配慮した製品開発」で、全ての製品がリサイクルできるように創られています。また屋上緑化システムは、ビルの屋上を緑化することによりCO2を吸収し、ヒートアイランド現象の緩和を目的とした注目の環境事業です。取得特許件数も270件を超えています。
−製品受賞例−
・スクエアタ−フ(屋上緑化):グッドデザイン賞
・ネットワ−クフロア(OAフロア):第1回インテリジェントアワ−ド優秀賞(日本経済新聞社賞)、グッドデザイン賞、
・シャフトスタ−(電力幹線):東京都知事賞

■ヒット商品を生む理由:バスダクト、ネットワークフロア、屋上緑化。いずれも同社が生んだ大ヒット商品です。法人や官公庁向け商品なので、馴染みが薄いかもしれませんが、この3つの事業に関わる人たちは、共同カイテックという社名を間違いなく知っています。なぜなら、オンリーワン企業を目指し、まだマーケットが小さな頃からいち早く事業に進出、大きくヒットさせた会社だからです。大きな市場になる見込みがあり、自社の技術が応用できて、他社がまだやっていないものを手がける。それが同社のポリシーです。しかも、社員の声から生まれた事業もあります。次の大ヒット商品を作るのは、あなたかもしれません。
URLhttps://www.ky-tec.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら