GLIT

booost technologies株式会社

掲載元 doda

ビジネスコンサルタント(開示支援)◆サステナビリティ領域◆IPOを見据えた環境◆フレックス【エージェントサービス求人】

経営コンサルタント

本社 住所:東京都品川区大崎1-6-4…

450万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【社会貢献性◎/大型資金調達を完了し、数年後のIPOを見据え急成長するチャレンジングな環境/日本 No.1のSustainability ERPである「booost Sustainability Cloud」の開発運営/CO2算定SaaSを基軸としながら、気候変動/生物多様性/人権/労働問題/人口問題など、ESG全般をマネジメント】

■業務概要
クライアントのサステナビリティ課題に対して、ESG開示やネットゼロに向けた支援など、円滑なサステナビリティ経営の実現までコミットしていただきます。クライアントのサステナビリティ経営への課題解決に向けたコンサルティングを推進いただきます。

■業務詳細
・気候変動、水など環境に関するCDP回答や非財務情報開示について顧客を支援するコンサルティング
・IFRS/SBBJ(S1,S2)、CSRD/ESRS、統合報告書など各種レポート作成等の専門的コンサルティング
・国際イニシアティブ(CDP、SBTi、TCFD、PCAF)に即した脱炭素経営支援
・世界のサステナビリティに関する情報収集とレポーティング

■期待役割
◇入社3ヶ月後
コンサルティング業務において特定領域を自走してクライアント対応~開示支援を行いスコアリング評価の目標を達成する。
◇入社1年後
コンサルティング業務全般での顧客の課題分析・解決提案を自走できる。
時価総額1兆円以上の企業を中心に提案対応。

■当社について
当社は、環境に配慮したビジネス活動を支援するためのソリューションを提供するスタートアップ企業です。
<提供しているサービス>
・booost GX:企業のCO2(二酸化炭素)排出量を見える化し、削減を助けるアプリケーションです。また、カーボンオフセット領域や報告書の作成もサポートします。
・booost Supplier:企業のサプライチェーン全体のCO2排出量を可視化し、どこでどれだけCO2が排出されているかを把握できるようにします。
・booost ESG:企業の環境・社会・ガバナンス(ESG)のパフォーマンスを見える化し、改善を支援します。
・booost Energy:CO2フリーの電力など、環境に優しいエネルギーの調達

変更の範囲:当分なし(ただし業務の都合により配置転換・出向等を命じることがある)

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記いずれかの経験をお持ちの方方
・ESG(特に環境)関連のコンサルティング業務経験(1.5年以上)
・事業会社にてESG(気候変動・水など)の開示対応経験(2年以上)


<語学補足>
業務での英語の実務経験をお持ちの方歓迎

募集要項

企業名booost technologies株式会社
職種経営コンサルタント
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都品川区大崎1-6-4 新大崎勧業ビルディング10F
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:当分なし(ただし業務の都合により配置転換・出向等を命じることがある)
給与・昇給<予定年収>
450万円〜1,000万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):320,000円〜710,000円

<月給>
320,000円〜710,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与額は、ご経験・スキルに応じて決定いたします。
※業績により賞与あり(年2回)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:11:00〜15:00
フレキシブルタイム:6:00〜11:00、15:00〜22:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:30〜18:00
<その他就業時間補足>
※上記就業時間は一例です。※1日の標準労働時間 7時間30分
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限40,000円/月
家族手当:子供1名につき10,000円/月
住宅手当:上限月10,000円/月(賃貸のみ)
社会保険:補足事項なし

<定年>
65歳

<教育制度・資格補助補足>
-

<その他補足>
・定期健康診断
・社内コミュニケーション費用補助
・育児休業制度
・介護休業制度
・慶弔見舞金制度
・家賃手当
・こども手当
・時短制度
-育児:3歳に満たない子を養育する従業員(1日、1.5時間まで短縮可)
-介護:当該家族1人当たり利用開始の日から3年の間(1日、1.5時間まで短縮可)
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇5日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日

年末年始休暇、年次有給、夏季休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、生理休暇、介護休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
※3ヶ月間の試用期間は評価制度の対象外(賞与の支給対象外)となります。 試用期間中の勤務条件は変わりません

企業情報

企業名booost technologies株式会社
資本金1,000百万円
平均年齢36歳
事業内容■事業詳細:
弊社は「より持続可能でNET-ZEROな未来を実現する」というミッションのもと、
日本 No.1のSustainability ERPである「booost Sustainability Cloud」の開発運営を行う会社です。

「booost Sustainability Cloud」というCO2算定SaaSを基軸としながら、
気候変動/生物多様性/人権/労働問題/人口問題など、ESG全般のマネジメントを行なっています。
URLhttps://booost-tech.com/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら