GLIT

東京海上日動ファシリティーズ株式会社

掲載元 doda

【大阪/東京海上G】コンストラクションマネジメント※発注者側/残業平均20h/年休125日【エージェントサービス求人】

建築施工管理、プロパティマネージャー、ファシリティマネージャー

大阪支店 住所:大阪府大阪市中央区城見…

400万円〜799万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【年休125日/社員の6割中途入社/売上全体の65%が東京海上グループ以外の案件/住宅・家族手当あり/平均残業20H】

東京海上グループ各社やグループ外の既存顧客が所有する施設の、リニューアル・レイアウト変更・移転の計画策定・工事管理全般をお任せ致します。

■詳細:
・建築・設備基本計画提案
・建築・営繕の請負・設計監理業務
・建物劣化診断業務
・長期修繕計画(LCC)の策定業務
・耐震診断・改善計画策定業務
・省エネ診断・改善計画策定業務
・コンバージョン計画策定業務
・建物リニューアル計画策定業務 

■仕事の流れ:
物件の現地調査⇒顧客との工事打ち合わせ、企画提案資料・見積書作成⇒施工業者との打ち合わせ・着工立会⇒完成までの工程・品質・コスト管理。

■仕事の魅力:
総合的なコンストラクションマネジメント業務により、建築・設備・電気等、様々な専門知識を身につける事が可能です。また、オーナーと利用者の双方に喜びを提供する事で大きなやりがいを感じられる事は勿論、働き方としても自身の裁量で業務を進める事が出来る為、大きな責任・達成感を感じられる環境です。
全館更新工事や数千人規模の本社オフィスの移転とい った大規模プロジェクトが多く、工事金額も数億円クラスもあります。

■当社の魅力: 
【◇東京海上グループの安定基盤×挑戦】
創業から60年余り、東京海上グループの不動産業務を一手に引き受けており、その経験・ノウハウの蓄積や無借金経営等の『安定した基盤』を活かして、様々な不動産オーナーに対し、お客様本位の高品質な不動産サービスを提供してきました。現在では東京海上グループ以外のお客様の売上が「全体の65%」にまで達しています。

【◇コンプライアンス重視のため、平均残業20h】
東京海上グループ全体ではDX推進に取り組んでいます。業務効率化・利便性向上のため、タブレットを支給し、在宅勤務もできるようパソコンを貸出しているなど取り組んでいます。また、社内全体でコンプライアンスについての意識が強く、残業をしない風潮や、各案件の規模に合わせて複数名体制をとっているため、残業時間を抑えることができています。
1日就業時間は7時間なので定時は17:00なので、夕方以降の時間帯を  有効活用できる職場です。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:以下いずれかに該当する方、ぜひご応募ください
・建築学科卒で知見を活かしたい方
・建築・電気・管工事の設計または施工管理の経験がある方

■歓迎条件
・1級もしくは2級施工管理技士(建築/電気/管工事)の資格をお持ちの方
・1級もしくは2級建築士の資格をお持ちの方

募集要項

企業名東京海上日動ファシリティーズ株式会社
職種建築施工管理、プロパティマネージャー、ファシリティマネージャー
勤務地<勤務地詳細>
大阪支店
住所:大阪府大阪市中央区城見2-2-53 大阪東京海上日動ビル15F
勤務地最寄駅:各線/京橋駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
400万円〜750万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):201,000円〜350,000円

<月給>
201,000円〜350,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■モデル年収:
600万円/入社10年目・35歳(月給30万円+各種手当+賞与)
500万円/入社5年目・30歳(月給26万円+各種手当+賞与)
430万円/入社1年目・25歳(月給22万円+各種手当+賞与)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜17:00 (所定労働時間:7時間0分)
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
残業20時間程度
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:扶養家族に対して支給あり
住宅手当:独立生計者に対して支給あり
社会保険:社会保険完備
退職金制度:退職金制度有り

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
OJTにより業務指導を行っていきます。『人財は最大の財産である』という理念のもと、階層別研修、部内勉強会、社外研修、資格取得支援制度などファシリティを取り巻く知識の習得をサポートします。

<その他補足>
財形貯蓄制度、慶弔金・災害見舞金、配偶者健康診断、福利厚生サービス(ベネフィットワン)、損害保険料補助、資格取得バックアップ制度
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇12日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

有休:初年度入社月による(4月入社の場合12日間)、半休取得制度24回(年次有給休暇残の範囲内で)、特別連休5日間(年間を通して取得可)、リフレッシュ休暇、慶弔休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月

企業情報

企業名東京海上日動ファシリティーズ株式会社
資本金300百万円
従業員数651名
事業内容■事業概要:
東京海上ホールディングスグループの統合ファシリティマネジメント企業として、ファシリティ(施設と環境)の価値を最大化させていく為の様々な事業を手掛けています。
URLhttp://www.tkn-f.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら