GLIT

ヴェオリア・ジェネッツ株式会社

掲載元 doda

【田町】ITツールの導入支援◆プラント・工場等での技術職から挑戦可/IT知識不問/内勤・残業10h程【エージェントサービス求人】

コンサルティングSE、社内システム開発・運用

本社 住所:東京都港区海岸3-20-2…

350万円〜499万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜リモート可◎内勤メイン/残業月10h程度/プラントや工場の運転管理など現場の経験を活かして業務効率化を推進◎ライフラインに密接に関わる事業を展開する世界有数の総合水処理メーカー〜

■業務概要:
現状、当社の現場業務は紙ベースで管理されていることが多く、業務効率化を図るべく、
デジタルツールなどの導入等DX推進にも力を入れています。
その1つとしてクラウドシステム「FACTOR」に移行する支援を行う業務をおまかせします。
各現場の要望や課題ををヒアリングし、現場担当者に寄り添いながらシステムの導入・カスタマイズを推進いただくため
現場経験を持ち、ホワイトカラーへのキャリアチェンジを目指したいという方にご活躍いただけるポジションです。

■職務詳細:
・各現場社員の要望をヒアリングし、システム導入計画を策定
・「FACTOR」に関するマニュアル作成およびカスタマイズ
・データ整理とトレーニング資料の作成
・現場と連携し、円滑なシステム導入をサポート

■配属部門:
約20名のメンバーが在籍(平均年齢は35歳)しており、知識や経験を共有し合いながら業務を進めています。

■柔軟な働き方:
基本的に内勤業務となり、在宅勤務やフレックス制度を活用できます。
年数回の出張がありますが1回の出張は長くても2日程です。残業は月10h程度と少なく、ワークライフバランスを重視した働き方が可能です。

■キャリアパス:
充実した研修プログラムが用意されています。
英語やITスキルについての研修があり、スキルアップを目指していただける環境です。
入社後の中途研修が数日あり、それ以降OJTと各部門での研修プログラムを通じで業務を覚えていただくようなフォロー体制が整っております。

■企業の魅力:
<世界トップクラスシェアを誇る企業>
創業160余年・フランスで総合水処理メーカーとして世界トップシェアを誇るヴェオリアの日本法人として2002年に設立。
現在は69カ国・1億7000万人へサービスを提供しており。世界の水インフラを支えています。
水処理施設の設計・施工のみならず、浄水場・下水処理場で使用する技術や機械、システムの開発も展開しており、
水処理施設のトータルソリューションができる点も大きな強みとなっています。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
<業界未経験歓迎!職種未経験歓迎!>
〜人物や意欲重視の採用です〜

■必須要件:
・製造業やエネルギー、インフラ業などの現場でのでオペレーション・運転管理などの実務経験(目安:2年程) 
・基本的なPC操作ができる方
■歓迎条件:
・Google Sheets/ExcelなどPC操作中級程度 
・英語に抵抗のない方

募集要項

企業名ヴェオリア・ジェネッツ株式会社
職種コンサルティングSE、社内システム開発・運用
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都港区海岸3-20-20 ヨコソーレインボータワー
勤務地最寄駅:JR線/田町駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
380万円〜450万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):297,000円〜350,000円

<月給>
297,000円〜350,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
予定年収には基本給、賞与及び想定残業代を含む
※詳細は経験・スキルを考慮し決定いたします。
※賞与:基本給年額の0-10%、on-target: 6%


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00〜15:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:45

<時短勤務>
相談可
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
社会保険:社会保険完備
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳
※定年後は65歳までの再雇用制度あり

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■OJT
■資格取得支援制度
■海外研修制度

<その他補足>
■Veolia独自に福利厚生プログラム Veolia Cares
■各種研修制度
■ベネフィット・ステーション
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日

完全週休二日制 土曜 日曜 祝日
年末年始休暇(12/29-1/3)、創立記念日(5/1)、夏季休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中は、原則出社。
フレックス対象外

企業情報

企業名ヴェオリア・ジェネッツ株式会社
資本金100百万円
平均年齢32歳
従業員数2,100名
事業内容■企業概要:
世界有数の総合水処理メーカー「ヴェオリア」グループの日本法人。
自治体向け
・上水・下水処理施設の運転維持管理(O&M)
・水処理施設のプラントエンジニアリング(EPC)
・水道管路の維持管理、漏水調査
・水道・ガス事業向けのカスタマーサービス(検針・料金徴収など)およびシステム開発
・省エネ及び再生可能エネルギー事業
・プラスチックリサイクル事業

産業向け
・水処理施設の運転維持管理(O&M)
・水処理施設のプラントエンジニアリング(EPC)
・総合環境マネジメント(水・エネルギー・ユーティリティ)
・工場・商業施設の水処理設備向けのテクニカルサービス及び環境分析
・省エネ及び再生可能エネルギー事業
・プラスチックリサイクル事業

■ヴェオリアグループ詳細:
1853年、ナポレオン3世の勅令により水事業会社が設立され、リヨンを中心に水道サービスが始まったのが現在のヴェオリアグループの始まりです。現在のヴェオリアグループは総合水事業、廃棄物管理、エネルギー、公共輸送の4事業で構成されています。公共部門や民間部門の顧客が直面している環境問題に対して、顧客のニーズに合わせた幅広い対応を可能にする為、グループ全体として総合的なサービスを提供しています。
日本においては2002年に水道事業が規制緩和されたことにより、日本法人を立ち上げており、その後民間会社が自治体の上下水道ビジネスに参入しています。同社はEU圏における圧倒的な実績から日本・アジアにも進出しており、日本においては、埼玉県、広島市などにおいて上下水道処理場の業務委託を受けるなど、業務を拡大しています。
■ヴェオリアグループ(グローバル):
本社フランス パリ市/売上高約5兆2000億/従業員数約30万人/事業国数68カ国、日本国内約3,972人(関連会社含むグループ計)
URLhttp://www.veolia.jp/ja/veolia-jenets
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら