GLIT

KINTOテクノロジーズ株式会社

掲載元 doda

6【名古屋】BIエンジニア/KINTO事業のマーケティング全般の分析に携われる【エージェントサービス求人】

リサーチ・分析、データベース系SE

名古屋オフィス 住所:愛知県名古屋市中…

450万円〜999万円

雇用形態

正社員

仕事内容

KINTOが展開するサブスク事業に関連したウェブサイトをはじめ、顧客や商品、販売店などさまざまな切り口でのデータ分析を行うことで事業発展に貢献いただきます。

▼業務詳細
●ビジネスサイドの”知りたい”を形にする
・KINTOでは色々な事業部門やプロジェクトがはしっています。それぞれ担当するビジネスユーザーの“見たい”を分析レポートやダッシュボードとして社内に流通させます。
・顧客データ、商品データ、販売データ、WEB行動データ、移動データ、決済データなどデータ分析基盤に蓄積されたさまざまなデータを微に入り細に入り分析することでモビリティサービスのおけるEC分析の新たな形を作っていきます。
●”なぜ”を知る切り口を仕込む
・今おきている事象を説明する切り口をダッシュボードに仕込み、ビジネスユーザーの“なぜ”を最短時間で解決する手助けをします。
▼具体的な業務内容
・KPI設定と要素分解&可視化(ダッシュボード設計)
・ダッシュボードやその他アナリシスツールを使ったデータ利活用の支援・推進
・ビジネス課題を分析シナリオに落とし込み、企画部門・アナリストと協働での解決アクションの策定
・ビジネス部門との課題ディスカッションと打ち手に資する分析実務作業

■ポジションの魅力
【データ分析のスペシャリストとして、やりがいと成長の両方を得られるポジションです】
◎KINTOの事業は、「クルマのサブスク」という、他に類を見ないビジネスモデルを展開しています。そのため、マーケティングの分析には、既存の知識や手法だけではなく、常に新しい視点やアイデアが求められます。BIエンジニアとして、ビジネスや顧客を理解し、今の状況をデータで見える化・見せる化することで、ビジネスユーザーの迅速な動きを創出する支援を行うことができます。ビジネスユーザーとのコミュニケーションを深めることで、ビジネスに寄与するデータ分析のスキルや知識を高めるチャンスがたくさんあります。
◎チーム内には、データアナリストの他にも、データサイエンティストやデータエンジニアが在籍しており、分析に必要な基盤やツールの開発から、データの収集や加工、分析やレポーティングまで、一連のプロセスを自社で完結できる体制を整えています。データ分析の専門家として、幅広い知見や経験を積むことができます。

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・経営指標観点でのBIツールを使ったダッシュボードの設計・作成経験
・SQLによるデータハンドリング
・カスタマージャーニーやバリューチェーンなどのフローを意識したKPI設定経験
・ビジネス部門のアドホックな依頼に対して、適切な指標設定とダッシュボードの設計・作成をされた経験
・ビジネス企画部門から課題をヒアリングし、分析シナリオを作成、最終報告まで行った経験
・様々な業界・商材に関する、データ分析の要件定義〜自ら手を動かす分析経験

募集要項

企業名KINTOテクノロジーズ株式会社
職種リサーチ・分析、データベース系SE
勤務地<勤務地詳細>
名古屋オフィス
住所:愛知県名古屋市中村区名駅四丁目8番18号 名古屋三井ビルディング北館 14F
勤務地最寄駅:各線/名古屋駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
490万円〜900万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):241,800円〜444,200円

<月給>
241,800円〜444,200円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■賞与:年2回(7月・12月)


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:45〜17:45
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
家族手当:規定に準じて支給
住宅手当:家賃補助(単身赴任等一部対象者のみ)
社会保険:補足事項なし
退職金制度:退職一時金・確定拠出年金

<教育制度・資格補助補足>
■書籍費フリー:業務に必要な書籍は会社で購入。購入した書籍は会社の書棚に保管され借りることも可能。

<その他補足>
■投信積立てサービス
■食事代補助:月8,000円(一部等級のみ)
■育児休業:最長、子が2歳まで取得可能(男性社員も含め実績あり)
■KINTO補助金:社員本人名義で3年プランを契約すると、契約期間中、毎月10,000円を補助金として支給
■選べる環境:PCはMacかWindowsのどちらかを選択可能。また各個人に28インチ相当のモニター/モニター台を配布。
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇17日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日

■有給休暇:
・初年度…入社月に応じ付与
・2年目以降…毎年1月に規定日数を付与
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名KINTOテクノロジーズ株式会社
資本金10百万円
平均年齢38.6歳
従業員数300名
事業内容トヨタ自動車がモビリティカンパニーに変革することを宣言し、KINTOはモビリティーの新しいサービスブランドになります。
KINTOテクノロジーズはトヨタグループのモビリティサービスの世界展開を実現する技術集団として、様々なプロジェクトに取り組んでいます。当社は世界中のモビリティサービスをテクノロジー面で支えるべく携わっています。
URLhttps://www.kinto-technologies.com/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら