GLIT

HARIO株式会社

掲載元 doda

【制作/プロダクトデザイナー】コーヒー好き歓迎◇海外市場向け商品◇創業103年の耐熱ガラスメーカー【エージェントサービス求人】

プロダクトデザイナー(工業デザイナー)、営業企画・販促戦略

本社 住所:東京都中央区日本橋富沢町9…

500万円〜799万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜コーヒー好き歓迎◇創業103年の老舗耐熱ガラスメーカーの安定性◎/約80の国で製品を展開し、海外販路は今後も拡大/「グッドデザイン賞」多数受賞/新商品開発に関われる◎〜

■業務内容:
〜海外市場向け商品のデザイン業務全般/イベントや販促物製作も担当〜
当社にて、制作業務担当 (プロダクトデザイナー)をお任せします。

■具体的には:
耐熱ガラス素材をメインとした商品(コーヒー製品や耐熱ガラス製品)のプロダクトデザイン業務全般を担当します。

■業務の特徴:
◇デザイナーではありますが、外観デザインのみではなく、企画から設計、デザイン、パッケージ、販売促進やプロモーションに至るまで、一連の流れをすべて担当します。自分がデザインした物を実際に売るところまで幅広く関わるので、デザイン分野に拘らず、広く興味を持って前向きに挑戦していきたいという志向の方に向いています。
◇海外ブランディングやマーケティング、広告、動画制作などにも興味があれば、どんどん関われます。

■入社後イメージ:
最初はOEM/ODM製品からスタートし、社内の物作りのフローを学んでいただきます。その後、慣れてきたら、国内事業部の先輩社員のサポートを受けながら新商品開発をお任せします。入社後の早い段階で新商品開発に関われます。

■働き方:
残業は波があり、例えば新製品発表前は繁忙期となります。残業は月間20時間以内。残業を勧める社風ではないので、通常は定時で帰宅している人もいます。

■当社の特徴:
◇当社は、ビーカーなどの理化学用ガラス製造販売からはじまり、創業103年を迎えます。時代の変化に合わせて、コーヒー器具やティー関連器具、キッチンウェアなど、取扱製品を拡大してきました。その拡大してきた状況を支えていただのは営業メンバーです。顧客の声を聞き、製品開発を支えてきました。百貨店や量販店、カフェチェーンなどの取引先と商談を重ね、社内の各部門と連携しながら新しい製品をカタチにしています。
◇当社は日本を代表するような耐熱ガラス量産工場を持っています。現在では約80の国々で製品を展開し、海外販路は今後も拡大していきます。歴史ある長く愛される製品から、近年ではアウトドア向けのコーヒー器具まで、新しいジャンルの製品づくりにも取り組んでいます。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:※下記実務経験をお持ちの方(上から優先度高)
・英語でクライアントとビジネスレベルのコミュニケーションができる方
・メーカーでのプロダクトデザイン実務経験、樹脂設計経験(家庭用品であればジャンル問わず)
・Adobe系ソフト、CAD(Rhinoceros、FUSION360、Solidworks等)2DCAD 製図スキル
・プロダクトデザイン以外にもパッケージデザイン、グラフィック、ブランディング、マーケティング業務に興味をもって意欲的に取り組める方

募集要項

企業名HARIO株式会社
職種プロダクトデザイナー(工業デザイナー)、営業企画・販促戦略
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都中央区日本橋富沢町9-3
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
500万円〜700万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):350,000円〜420,000円

<月給>
350,000円〜420,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験やスキルを考慮して決定します。
■昇給:年1回(1月)
■賞与:年2回(7月、12月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:9:00〜19:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00
<その他就業時間補足>
■勤務時間:フレックス ※実働8時間
※9:00〜18:00または10:00〜19:00
待遇・福利厚生通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:※定期代:6ヵ月で13万円まで
住宅手当:補足事項なし
社会保険:社会保険完備
退職金制度:※前払い退職金

<教育制度・資格補助補足>
■入社後は、会社のことや、耐熱ガラスについての知識を座学で学んでいただきます。その後は各拠点でのOJTで仕事の進め方を覚えていただきます。

<その他補足>
■出張手当、役職手当
■社員持株会
■制服貸与、私服通勤可
■社員旅行(年1回)
■保養所
休日・休暇週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇12日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数122日

■休日:土・日・祝日※イベントがある場合は例外
■年末年始休暇(9日)、夏季休暇(連続9日)、GW休暇、慶弔休暇、特別休暇※5日以上の連続休暇の取得も可能です。
■有給休暇:初年度12日
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名HARIO株式会社
資本金100百万円
従業員数220名
事業内容■事業内容:
・耐熱ガラス「HARIO Glass」を用いた食器や家庭用品の企画、製造、販売
・理化学品、耐熱食器用ガラス素材、自動車用ヘッドレンズ、各種工業用または医療用ガラス素材の開発、製造
URLhttps://www.hario.com/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら