GLIT

株式会社松戸水道センター

掲載元 Create転職

【給水装置等の修繕スタッフ】未経験歓迎◆経験者優遇

建設・建築・設備工事スタッフ、空調・電気設備・配管施工管理、建築・施工・設備工事系その他

株式会社松戸水道センター 転勤の可能性…

〜326万円

雇用形態

正社員

仕事内容

連絡のあったお客様のもとへ伺い、破損した給水装置等の修繕をお任せします。

★具体的な仕事内容
作業エリアは松戸市内全域。一般家庭からの依頼が多く、キッチン、バス、トイレなど水回りの修繕がメインです。1日の依頼件数は平均1〜2件、1現場あたりの作業時間は2時間程度なので、落ち着いて作業できます!
また、修繕作業のほかに千葉県企業局の依頼で、水道メーターの取り付け・取り外しや漏水調査などを行うこともあります。

★未経験者も大歓迎!
仕事内容を見ると「難しそう……」と思われてしまうかもしれませんが、最初は知識も技術も必要ありません。先輩社員が現場を一緒に回りながらマンツーマンで指導しますので、未経験の方もどうぞご安心を。穏やかでやさしい先輩ばかりです。わからないことは遠慮なく聞いてください!

★資格取得をバックアップ
「給水装置工事主任技術者」「管工事施工管理技士」「土木施工管理技士」などの資格取得費用を会社が全額負担し、働きながら取得することができます。取得者には報奨金や資格手当を支給。最初からお持ちの方は、初任給から手当分を上乗せします!


業務の変更範囲:変更なし

応募条件・求められるスキル

高卒以上、要普通自動車免許(AT限定可)、年齢40歳迄(長期勤続によるキャリア形成を図るため/例外事由3号のイ)

※未経験者歓迎!
※手先が器用な方歓迎
※業界問わず製造業の経験ある方、尚可
※男性活躍中!
※60歳定年制(例外事由1号)
※70歳まで嘱託社員として働けます!

募集要項

企業名株式会社松戸水道センター
職種建設・建築・設備工事スタッフ、空調・電気設備・配管施工管理、建築・施工・設備工事系その他
勤務地株式会社松戸水道センター
転勤の可能性:なし
千葉県松戸市南花島4-61
京成松戸線「上本郷駅」より徒歩9分
給与・昇給月給272,000円~312,000円+各種手当

【資格手当】
給水装置工事主任技術者(5,000円/月)
管工事施工管理技士(2級3,000円/月・1級10,000円/月)
勤務時間8:30~17:30
■休憩時間
60分
■時間外労働
残業はほとんどありません!
待遇・福利厚生■昇給年1回
■賞与年2回(前年度実績3.2ヶ月分)
■交通費実費支給(30,000円迄/月)
■役職手当
■資格手当
■家族手当(配偶者10,000円、子5,000円)
■資格取得支援制度有
※自力で資格を取得した場合は報奨金の支給有
給水装置工事主任技術者 50,000円
管工事施工管理技士   1級/100,000円
            2級/50,000円
■事務所内Wi-fi設備増設
■作業着貸与
■健康診断年1回
■退職金共済加入
■退職金制度有(勤続2年以上)
■マイカー通勤OK(駐車場有)

受動喫煙対策:屋内禁煙
■契約期間
期間の定めなし
■試用期間
3ヶ月有(同条件)
■加入保険
社会保険完備(健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金)
休日・休暇■週休2日制(変形労働時間制勤務のため)
■有給休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

資格取得を費用全額負担でサポート! 充実の手当にもご注目ください!

◎資格取得を費用全額負担で応援!
当社の社員として働く上で、持っておくと仕事の幅がグッと広がる資格がいくつかあります。たとえば、給水装置工事主任技術者と管工事施工管理技士1級・2級。「手に職をつけたい」「もっと収入アップを目指したい」と思ったら、ぜひチャレンジしてください。学校の授業料、教材費、受験料など、すべて会社負担でバックアップします!

◎資格取得後は充実の手当が!
資格取得の報奨金として、給水装置工事主任技術者は5万円、管工事施工管理技士1級は10万円、2級は5万円を支給しています。さらに、取得後の給料に資格手当として、給水装置工事主任技術者は5千円、管工事施工管理技士1級は1万円、2級は3千円を上乗せ。また、最初からそれらの資格をお持ちの方には初任給から手当を付与します!

◎定年後も末長く当社で活躍を!
当社の定年は60歳ですが、希望者はそこから先の10年間、嘱託社員として働けるステージを用意しています。これまで培ってきた知識や経験を活かしながら、ぜひ後輩たちのお手本として活躍してください!

ライフラインを守る公共性の高い仕事。安定を求める方にもピッタリです!

◎長く腰を据えて働きたい方へ!
当社は松戸市内の水道工事店29社の出資を受け設立された、千葉県企業局の時間外業務受託会社です。1974年の業務開始以来、水道給水管の維持管理工事や緊急工事、一般修繕工事のほか、水道料金の夜間・休日受付などさまざまな業務に携わってきました。そんな公共性の高い仕事なので、安定性は抜群!「長く腰を据えて働きたい」という方へ、自信を持っておすすめします!

◎人と社会に貢献できる仕事です!
公共性の高い仕事ということは、人と社会に広く貢献できることを意味します。「人の役に立ちたい」「社会の役に立ちたい」という方には、とても魅力的な仕事です。また、当社はその名のとおり松戸市のため、松戸市民のために半世紀以上にわたって活動してきた会社。“松戸愛”の強い方も大歓迎です!

◎社員同士の仲のよさも自慢です!
有給休暇の話題でも触れたとおり、当社のスタッフはとても仲がよく、ストレスフリーの人間関係が自慢です。わからないことがあればみんな親切に教えてくれますし、困ったときは誰ともなく手を差し伸べてくれるはず。職場見学も可能ですので、当社に興味を持っていただいた方はぜひお気軽にご連絡ください!

【先輩メッセージ】家族のために安定した仕事に就きたい。それが当社を選んだ理由です!

尾島直樹 2021年入社

──当社へ就職したきっかけは?
都内の会社で医療機器の営業マンとして働いていたのですが、結婚して子どもができたことで「地元で働こうかな」と考えたことがきっかけです。新しい職場を選ぶ際にこだわったのは、社会のインフラに関わる仕事ということでした。家族を守るためにも、安定した仕事に就きたいですからね。そんなインフラの要ともいえる「水道」に携わる会社ということで、当社に転職することにしました。

──入社してよかったと思うところは?
なんといっても、修繕に伺ったお宅の方から100%の確率で「ありがとう」「助かりました」と感謝していただけることです。以前の営業のころは、基本的に客先に顔を出して感謝されることってありませんからね(笑)。また、当社には修繕のほかにも事務系の仕事や夜間に待機する仕事などもあり、すでにそれらの仕事も経験させてもらいました。そうしたいろいろな経験ができたことも成長につながったと思います。

──最後に、読者の方々へメッセージをお願いします!
水漏れの修繕は、手を汚したり、額に汗したりと、体を動かして働く場面も多々あります。そして、そうした頑張りが困っている人の助けになり、必ず「ありがとう」と感謝してもらえる仕事です。そこに喜びを得られる方には、この上ないやりがいを感じてもらえるのではないでしょうか。共感してくださる方との出会いを楽しみにしています!

企業情報

企業名株式会社松戸水道センター
設立年月1974年(昭和49年)
代表角能順二
資本金5.300万円
従業員数18名
事業内容千葉県企業局の時間外業務受託会社
水道給水管の維持管理工事・緊急工事・一般修繕工事
水道料金の夜間・休日受付業務
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら