GLIT

この求人の募集は終了したため、申し訳ございませんが応募することができません。

ノーラエンジニアリング株式会社

掲載元 doda

【飯田橋/40・50代活躍可能!】購買職〜配管のエキスパート集団/残業20時間/年間休日125日〜【エージェントサービス求人】

営業企画・販促戦略、購買

本社 住所:東京都千代田区飯田橋4-8…

400万円〜799万円

雇用形態

正社員

仕事内容

≪設備配管のエキスパート集団/残業20時間以内・年休125日で働きやすい環境≫

鉄、ステンレス、フェライトのパイプ等の配管商品やノーラ工法を取り扱う当社の購買職担当として、業務をお任せします。
■業務詳細:
具体的には以下の業務を担当いただく予定です。
(1)原材料・資材の購買
(2)コスト管理及び需要予測
(3)レポート管理
※取り扱い…鉄、ステンレス、フェライトのパイプ等の配管商品やノーラ工法など。
※初めは当社の製品知識を学習しながら、OJTという形で業務に当たっていただきます。
■組織構成:
部長含め2名体制で業務を行っております。
■魅力:
月次売上目標を達成した際や、その地域のランドマークとなる施設やビルの給排水、空調設備に携わった際に達成感を得られる点が魅力です。
■同社の特徴:
同社は、その前身である株式会社サンエツの時代(1980年以前)から、建築設備配管はステンレス配管に移行していくと考え、フォーカスしてきました。ステンレス配管の開発・普及に努力し、あらゆる腐食を経験・解明してきた事で、ステンレスこそが安全で半永久的な配管材料であると確信しています。しかし、ステンレス鋼の弱点は、希少金属ニッケル等を含む金属なので世界相場の影響によりコストの安定化がむずかしいところにあります。つまり長期計画の建築物件では採用され難いのが現状です。ステンレスが錆びにくいのは、クロムによる不動態皮膜が表面にある事に起因します。同社は長年の研究でニッケルを添加しないフェライト系ステンレスSUS430LX材が配管に最適である事を突き止め、この度、商品化をしました。今後は、従来のステンレスとともにフェライト系ステンレス加工配管をPR・販売していきます。

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・購買業務のご経験
・管材知識をお持ちの方
(サブコン等での就業経験)

■歓迎条件:
・チームマネジメント経験

募集要項

企業名ノーラエンジニアリング株式会社
職種営業企画・販促戦略、購買
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都千代田区飯田橋4-8-4 第二プレシーザビル3F
勤務地最寄駅:各線/飯田橋駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
400万円〜700万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):285,714円〜571,428円

<月給>
285,714円〜571,428円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給:年1回(4月)※毎年昇給があります。
■賞与:年2回※過去実績2ヶ月分程度

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業:20時間以内/月
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規程による
家族手当:補足事項なし
寮社宅:独身寮あり
社会保険:社会保険完備
退職金制度:勤続3年以上で適用

<定年>
65歳

<教育制度・資格補助補足>
新人研修(約3ヶ月)、営業研修、技術研修、定期開催の社内勉強会(月1回以上)、自己啓発支援制度(外部研修による育成プログラム)

<その他補足>
補足事項なし
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

年末年始休暇、夏季休暇、有給休暇(入社6ヶ月経過後10日)、慶弔休暇
※休日出勤をお願いする場合があります。
提供キャリアインデックス

企業情報

企業名ノーラエンジニアリング株式会社
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら