GLIT

ソニーワイヤレスコミュニケーションズ株式会社

掲載元 doda

【Sony】モバイルネットワークエンジニア(NURO Wireless 5G)/立ち上げ期【エージェントサービス求人】

ネットワーク系SE、社内システム開発・運用、サーバー運用・保守

本社 住所:東京都港区港南1-7-1 …

500万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

当社はソニー100%出資子会社としてローカル5Gを使った通信サービス提供をしており、既存サービスの品質向上に伴う運用企画、または新サービスに伴う技術企画のメンバーを募集します。ローカル5Gとは、第5世代移動体通信規格を使い地域及びエリア限定でサービスを提供するものとなります。ローカル5Gを使った通信サービス提供のために、必要となるコア及びRAN、端末系の技術を有するメンバーを募集します。

■具体的な業務内容
(1)運用企画ポジション
5GC,EMS,インフラ,RAN各チームと連携し、以下の業務を行う
・自然災害等緊急時の対応を含む運用保全及び保守計画(年次、中期)の策定、運用プロセスの整備 
・ネットワーク/サーバ/電気通信事業用設備の管理、障害案件管理、障害原因分析、対処検討及び商用展開
・ネットワーク/サーバ/電気通信事業用設備の運用システム及びツール設計、構築、改修
監視チーム及び現地保守チームと連携した障害切り分け、サービス復旧対応
(2)技術企画ポジション
下記いずれかの領域専門知識を求める
・モバイルコアと連携する各種OSS/BSSの選定/設計/構築
・RAN/端末機器の選定/設計/構築
・L2/3SW,CGN.DPI等モバイルサービス用ネットワーク機器の選定/設計/構築
・仮想化基盤上で稼働するモバイルコア(5GC)の選定/設計/構築
(3)ベンダコントロールポジション
各システム/設備のベンダをコントロール 

■ポジションの魅力:
★現在サービスの立ち上げ途中で、設計から機器選定、構築といった立ち上げ期でしか経験できない領域に参画する事ができます。また拡がりつつあるソニーグループのローカル5Gビジネスにおいて、一人一人が培った経験やスキルを元に、新たな業務の構築を通じて立ち上がりつつあるローカル5Gマーケットをけん引できることが、このポジションに参画いただくことのやりがいであり魅力です。 また、業務担当範囲に止まらず、横連携を密に取っているため、複数の技術領域を同時に吸収ができるのは旨味です。

★通信事業者として加入者に役務提供すること、その提供を安定的に行うためには何を今なすべきか、何を中長期的になすべきかを検討し、速やかに実行に移すことが求められます

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・通信事業者での運用保守経験 3年以上
・下記のいずれかのご経験
 ∟L2/L3ネットワークにおける基礎的な知識(IP、ルーティング等)及び、トラブルシューティング経験
 ∟サーバインフラにおける仮想環境に関わる各種技術領域
 ∟RAN領域における各種技術領域

■歓迎条件:
・Linuxの操作
・構成管理ツール/自動化ツール導入経験

募集要項

企業名ソニーワイヤレスコミュニケーションズ株式会社
職種ネットワーク系SE、社内システム開発・運用、サーバー運用・保守
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都港区港南1-7-1
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
給与・昇給<予定年収>
530万円〜1,000万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):300,000円〜

<月給>
300,000円〜

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※これまでの経験・実績・現年収を踏まえて決定致します。
■給与改定:年1回(期末に実施)
■賞与:年2回(過去実績2.5カ月分+業績賞与)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:45分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:30
<その他就業時間補足>
※上記は標準的な就業時間です。
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
社会保険:ソニーグループ保険
退職金制度:退職一時金あり

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
スタディサポート制度
自分の学びたいものを、学びたい時に、学びたい形で学べる環境づくりを目的に社員一人につき、「10万円(税抜き)/年」会社が学びを会社がサポートする制度です。

<その他補足>
■NUROテレワーク支援制度
■サテライトオフィス:品川本社、大崎、湘南、厚木、みなとみらい
■資格取得支援制度(電気通信主任技術者・無線技術士・特殊無線技士)
■スタディサポート制度
■財形貯蓄制度
■持株会
■選べるベネフィット
2種類の福利厚生サービスから、毎年社員が自由に選ぶことが出来ます。また、ソニー製品の社員割引販売などもあります
■ランドセル贈呈式
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜17日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日

年末年始、夏季一斉休日(2日)、フレックスホリデー(長期休暇)制度あり、年次有給休暇(入社直後より最大17日付与 ※入社月により変動有)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名ソニーワイヤレスコミュニケーションズ株式会社
資本金100百万円
事業内容■事業内容:
ソニー100%出資子会社としてローカル5Gの事業を手掛けております。
国内ローカル5G事業へ参入し、インターネット接続サービス『NURO Wireless 5G』を2022年4月より開始しました。
〜プレサービスにて、日本初となる商用免許でのサービス提供実施〜
URLhttps://www.sonywc.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら