トップ食品 - 基礎、応用研究、分析(化学),基礎、応用研究、分析(食品) - 正社員 - 大阪府研究開発職(発酵技術)
食品の老舗メーカー
掲載元 マイナビスカウティング
研究開発職(発酵技術)
基礎、応用研究、分析(化学)、基礎、応用研究、分析(食品)
大阪府【詳細はお問い合わせください】
¥
600万円〜700万円
正社員
仕事内容
微生物(細菌、酵母、放線菌、糸状菌など)を利用した発酵技術に関する研究開発。上司(課長)や課員と連携して以下の業務を担当いただきます。
■業務内容:
研究テーマ:発酵によるβカロテンの開発
・菌の探索
・育種による菌の改良
・培養条件の最適化
募集要項
企業名 | 食品の老舗メーカー |
職種 | 基礎、応用研究、分析(化学)、基礎、応用研究、分析(食品) |
勤務地 | 大阪府【詳細はお問い合わせください】 |
給与・昇給 | ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(7月、12月/過去実績6.2ヶ月) ■モデル年収:35歳 550万円、40歳 700万円(役職・家族手当込み) |
勤務時間 | 9:00~17:45 (所定労働時間:7時間45分) |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 住宅手当:住宅補給金制度有(月額2万円~5万円) 寮社宅:独身寮、社宅(会社規定に基づく) 社会保険:各種社会保険完備 <定年>60歳 <教育制度・資格補助補足> 新入社員研修、中堅社員研修、管理職研修、通信教育、その他各種社内外研修 <その他補足> ■家族手当:配偶者18,500円、子一人目8,500円、子二人目7,500円 ■財形貯蓄 ■表彰制度 ■営業手当 ■昼食支給 ■クラブ活動(テニス、野球、サッカー、華道、茶道など) ■在宅勤務制度 ■メモリアル休暇 ■時間帯有休制度 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇12日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数124日 年末年始休暇、夏季休暇、有給休暇、慶弔休暇、バースデー休暇、メモリアル休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
企業情報
企業名 | 食品の老舗メーカー |