トップ総合電機 - 人事,人事・総務・法務系その他 - 正社員 - 熊本県【熊本県】25-265 HZME出向人事部門ゼネラリスト|舶管(キカソG)
カナデビア株式会社
掲載元 マイナビスカウティング
【熊本県】25-265 HZME出向人事部門ゼネラリスト|舶管(キカソG)
人事、人事・総務・法務系その他
熊本県玉名郡長洲町大字有明1 事業所名…
600万円〜900万円
正社員
仕事内容
【配属先部門の担う役割】
日立造船マリンエンジン株式会社(有明工場内)での総務・人事業務の総括スタッフ
【入社後の具体的な仕事内容】
日立造船マリンエンジン(株)約300人の人事業務全般および渉外他一部の総務業務の
総括(一部担当)業務です。
3年間、出向のうえ有明工場内にある事務所にて、チームリーダー/グループ長候補として、一部、実務を担当しながら、人事業務全般を総括していただきます。
【仕事の進め方】
カナデビアグループ会社である、日立造船マリンエンジン(株)全社の人事諸施策を推進すると共に、カナデビア(株)人事部門との連携をはかりながら、組織改正・人事異動、労務管理、採用、教育・研修、福利厚生、労働組合対応等の人事業務を総括しながら、担当者の育成をお願いしたいと考えています。
【出張の有無】
当面なし(但し、研修等による出張の可能性あり)
【事業の目指す姿】
日立造船マリンエンジン(株)は、カナデビア(株)のエンジン部門が、分離独立し、今治造船(株)35%出資のもと、2023年4月1日に設立されました。
今までのやり方だけではなく、新しい風を取り入れることにより、より円滑に業務を遂行できる組織を目指しています。
【募集背景】
日立造船マリンエンジン(株)の総務・人事体制の強化のための増員および担当者育成
【本ポジションの魅力ややりがい】
カナデビア(株)の人事の立場で、本社と連携を取りながら、3年間、日立造船マリンエンジン(株)の総務・人事諸施策の推進、担当者の育成に従事、リーダーシップを発揮して、より良い社内環境づくりに携われるということが本ポジションの魅力です。
また、新たな取り組みを積極的に行っていただくことを歓迎しており、やりがいも感じていただけると思います。
【募集ポジション】
チームリーダー(係長クラス)/グループ長候補
募集要項
企業名 | カナデビア株式会社 |
職種 | 人事、人事・総務・法務系その他 |
勤務地 | 熊本県玉名郡長洲町大字有明1 事業所名:有明工場 最寄駅:JR長洲駅 ■電車の場合 JR長洲駅からタクシーにて約5分。 ■自動車の場合。 九州自動車道南関I.Cから約40分。 菊水I.Cから約45分。 |
給与・昇給 | 入社時想定年収 600 万円~900 万円 賃金制度 完全月給制 月給 350,000円~ 裁量労働制 固定残業代制 (記入なし) 待遇条件・昇給賞与 月給 350,000 円 - 想定年収 <予定年収>600万円~900万円 <賃金形態>月給制 <月給>350,000円~ <昇給有無>有 <残業手当>有 <給与補足> 昇給:年1回(7月)※評価による洗い替え方式 賞与:年2回(6月、12月)※管理職は年俸制 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含みます。 |
勤務時間 | 就業時間 08:00~17:00 休憩時間 60分 フレックス制度 フルフレックス制度 フレックス制度に関する補足事項 フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 契約の更新:無 <標準的な勤務時間帯>8:00~17:00 <その他就業時間補足> ※事業所毎に若干異なる場合あり ※上記は標準的な勤務時間の一例) 時間外労働 有り 月平均16時間程度 |
待遇・福利厚生 | 福利厚生 ■社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) ■通勤手当:全額支給※会社規定に基づき支給 ■寮社宅:有 ■定年:65歳 ※昇格昇給や退職金の積立を定年時まで継続 ※再雇用制度有(定年時の月収が維持される給与体系) ※契約は1年毎に更新、満70歳まで ■退職金: ・確定拠出年金:入社月から積立を行う ・退職一時金:入社日から1年経過した月から積立を行う ・ライフプラン手当:入社日から1年経過した月から支払う ■その他:持株会/育児・介護休業制度/診療所など ■教育制度/資格補助 新入職員教育、国際化教育、営業教育、要素技講座等技術教育、知的財産教育、法務教育、ローテーション制度、キャリアプラン制度(長期人材育成)、国内外教育機関への留学・派遣など |
休日・休暇 | 休日休暇 土日祝休み(完全週休2日制) 休日休暇に関する補足事項 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年次有給休暇:入社時期に応じて社内規程に基づく日数(2~22日)を付与したうえで、入社翌年度の4月1日に新たに22日を付与します。 年間休日日数125日(2025年度) 夏季休暇/慶弔休暇/有給休暇/産前・産後休業(取得実績あり)/育児休業(取得実績あり)/介護休業(取得実績あり)/メーデー/リ… |
提供 | キャリアインデックス |
企業情報
企業名 | カナデビア株式会社 |