トップ機械 - 機械・機構・実装設計・開発,メカトロ・制御設計・開発,プラント設計 - 正社員 - 神奈川県【横浜】ごみ焼却装置の設計◆低離職率/福利厚生◎、年休125日/三菱重工Gの安定性【エージェントサービス求人】
三菱重工環境・化学エンジニアリング株式会社
掲載元 doda
【横浜】ごみ焼却装置の設計◆低離職率/福利厚生◎、年休125日/三菱重工Gの安定性【エージェントサービス求人】
機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発、プラント設計
本社 住所:神奈川県横浜市西区みなとみ…
450万円〜799万円
正社員
仕事内容
〜土日祝休み/フルフレックス/三菱重工グループの総合エンジニアリング会社/低い離職率/充実した福利厚生・各種研修充実/年間休日125日・完全週休二日制で就業環境◎/穏やかな社風で腰を据えて働く〜
■業務内容:
◇循環型社会に不可欠な国内外のインフラを支えるエンジニアリング会社として活躍する当社で燃焼装置の開発設計職を募集します。
◇当社独自のストーカとして開発したV型ストーカの開発にかかる開発・設計業務を担当します。
■業務詳細:
◇燃焼プロセスの開発・設計
◇燃焼装置の機会開発・設計
◇現地検証試験の計画・実施・評価
■出張:
中国への出張(0.5〜1ヵ月程度/回、2〜5回/年)
■募集背景:
当社が開発したV型ストーカの更なる改善、改良および新規プロジェクトへのV型ストーカ適用活動強化に伴う増員です。
■魅力:
◇人材育成に積極的
プラントに携わるには、幅広い知識を必要とします。当社では社内外の多彩な教育プログラムをもって、社員育成を図っています。
◇評価制度/低い離職率
定期的な上長との評価面談等があり、フラットに相談できる環境のため、離職率は2%と低く長期に渡って働きがいのある環境です。
■当社の特徴:
◇三菱重工の環境装置製品のアフターサービスおよび運転維持管理業務を専門に行う会社として、1975年に設立されました。総合エンジニアリング会社として、環境・化学・各種プラントの設計・製造・建設・販売及びアフターサービスまでを一貫して行っています。
◇環境プラントのスペシャリスト集団として、全国の自治体などから高い信頼を獲得し、日本にとどまらずグローバルに展開し、三菱重工グループの総合力を活かしながら新技術、新製品、新事業を更に実現し、持続的に発展する企業として、美しい環境を守るために貢献し続けています。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
◇機構設計の経験をお持ちの方、あるいはプラント実証試験に携わった経験
■歓迎条件:
◇燃焼・電熱・化学工学等の要素技術での開発・設計経験
募集要項
企業名 | 三菱重工環境・化学エンジニアリング株式会社 |
職種 | 機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発、プラント設計 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい4-4-2 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無 |
給与・昇給 | <予定年収> 450万円〜700万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):375,000円〜500,000円 <月給> 375,000円〜500,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 賞与有り(2024年度実績6.1ヶ月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:30 <その他就業時間補足> ■残業:月平均30時間 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:原則定期代を全額支給 家族手当:条件あり 住宅手当:条件あり 寮社宅:条件あり 社会保険:※健康保険は、三菱重工健康保険組合となります。 退職金制度:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> 教育・研修制度(導入研修、マンツーマンフォロー、階層別教育、OJTによる研修等)、自己啓発支援制度(e-learning、通信教育、英会話教育)、資格取得奨励制度 <その他補足> ■昼食補助(10,000円/月) ■財形貯蓄、労働組合 ■住宅貸金、教育貸金、慶弔金、罹災見舞金 ■育児休業、介護休業、チャイルド・プラン休業 ■三菱重工健康保険ライフサポート倶楽部のメンバーとして、全国の提携保養所・ホテル、ゴルフ場、スポーツクラブ等の利用可能 ■休日休暇補足:リフレッシュ休暇(勤続10年〜5年毎40年迄)、永年勤続旅行特別休暇(勤続30年)、積立休暇、時間単位年休、ボランティア休暇、ショートバケーション休暇 等 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜22日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 国民の休日、、夏季・年末年始休暇、年次有休休暇(入社月により異なる)、慶弔休暇(結婚・出産・忌引)・介護・子の看護休暇(10日/年)、リフレッシュ休暇ほか |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
1ヶ月
試用期間は14日となります。
企業情報
企業名 | 三菱重工環境・化学エンジニアリング株式会社 |
資本金 | 3,450百万円 |
従業員数 | 592名 |
事業内容 | ■事業内容: 大気汚染防止装置、水質汚濁防止装置、廃棄物等の処理装置、熱回収装置、汚泥処理装置、汚泥再生処理装置、リサイクル関連機器、ごみ真空輸送装置、ごみ中継施設(ごみ収集車で搬入されたごみを圧縮して最終処分場へ輸送するシステム)、破砕機、脱水機、海洋生物付着防止装置、バイオマス燃料化装置、各種環境負荷低減システム及び装置、並びにそれら関連装置の計画・開発・コンサルティング・設計・製造・建設・据付・販売及びアフターサービス |
URL | https://www.mhiec.co.jp/jp/ |