トップ半導体・電気・電子部品 - 編集 - 正社員 - 栃木県【栃木】校正業務(佐野市) ※年間休日120日以上
株式会社アドテックプラズマテクノロジー
掲載元 イーキャリアFA
【栃木】校正業務(佐野市) ※年間休日120日以上
編集
栃木県佐野市町谷町2946番地 両毛線…
¥
400万円〜650万円
正社員
仕事内容
【職務概要】
同社製品の校正業務を行っていただきます。
【職務詳細】
・自社の測定器の校正
⇒年1回校正を行う。アイテム数は20~30種類。
基準器(半年に1回校正)を用いて合否判定を行い、不合格の場合は、修正校正を行う。
修正校正は平均1~2日程度かかる。
・校正結果に基づく資料作成
・メーカー品の一括校正(業者が校正を行うので、立ち合い)
【製品について】
プラズマ用高周波電源、自動インピーダンス整合装置など同社が開発している製品がメインとなります。
★同社の特徴★
同社は導体を作るメーカーに対し、半導体製造装置の一部である「プラズマ用高周波電源」の設計・製造を行っています。
「プラズマ技術」は人々の未来をより豊かにする上で、テレビ・携帯電話の小型化、家電の高機能化、車の自動運転など、半導体・液晶は必要不可欠です。
同社の高周波電源装置やプラズマ技術は、生産拠点・グループ会社を海外にも設置し、国内外のメーカーとの安定した取引を維持しています。
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
応募条件・求められるスキル
【必須】
・手先が器用な人
【尚可】
・電気知識のある方、電気回路図が読める方
募集要項
企業名 | 株式会社アドテックプラズマテクノロジー |
職種 | 編集 |
勤務地 | 栃木県佐野市町谷町2946番地 両毛線「岩舟」駅より車で7分程度 ☆マイカー通勤可(無料駐車場あり) 勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所 |
給与・昇給 | 4,000,000円 〜 6,500,000円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:420万~670万円 年棒制:月額291871円 賞与:有(7月・12月) 昇給:有(人事考課による:入社2年目の9月以降) ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(6ヶ月) ■福利厚生: 通勤手当、退職金制度、従業員持株制度、財形貯蓄制度、育児に伴う就業時間短縮制度、レクリエーション(社内交流会など)、定期健康診断、クラブ活動、貸付金制度 ■勤務時間:8時30分~17時30分 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
休日・休暇 | 年間休日126日、完全週休2日制(土・日・祝日)、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、有給休暇 、育児・介護休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
【選考プロセス】
書類選考→適性検査(性格診断+知的能力診断)→一次面接→最終面接→内定
企業情報
企業名 | 株式会社アドテックプラズマテクノロジー |
設立年月 | 1985年1月 |
資本金 | 8億3,559万円 |
事業内容 | 【事業内容】液晶基板・半導体製造工程において使用される製造装置に搭載するプラズマ用高周波電源、マッチングユニット及び計測器等の設計、製造、販売及び技術サービスの提供 【会社の特徴】<世界で圧倒的シェアを占める安定企業です> 同社の主力製品である「プラズマ用高周波電源」は人の手では不可能な非常に微細な加工が可能となる「プラズマ技術」を採用しています。 高周波電源装置やプラズマ技術は国内外のメーカーとの安定した取引を維持しており、生産拠点・グループ会社を海外にも続々拡大しています。 業績も順調で、高い収益を出しています。 また、同社は「信頼ある製品をつくるために重要な工程は社内で管理する」という創業当初からの信念を受け継ぎ、 業界屈指の技術性や組立性の設計ノウハウを活かし、設備構築・治具開発から工場管理・量産工程管理までを自社グループ内で一貫管理しています。 |