トップメーカー・技術系その他 - 生産・製造スタッフ,生産・製造技術・管理系その他 - 正社員 - 神奈川県【オーダーメイド家具の製造スタッフ】経験者優遇
富士ウッドワークス株式会社
掲載元 Create転職
【オーダーメイド家具の製造スタッフ】経験者優遇
生産・製造スタッフ、生産・製造技術・管理系その他
富士ウッドワークス株式会社 転勤の可能…
〜300万円
正社員
仕事内容
木製オーダーメイド家具の製作業務です。入社後はスキルに応じて、3つの工程からお任せする作業を決定します。あなたの“ものづくりの経験”をぜひ当社で活かしてください!
◆当社で手がけてきた家具の一例
・オフィスの会議テーブルや収納家具
・学校の講堂にある椅子
・飲食店のカウンター
・小売店のショーケース・什器
・一般住宅のダイニングテーブル など
※上記以外にも多種多様な木製家具をオーダーメイドで製作しています。材料は信頼できる取引先より購入。天然木だけに限らずメラミン樹脂なども活用しながら、お客さまの思い描く理想を形にしていく仕事です。
◆製作は「分業制」を採用
当社の業務は、主に「加工」「縁張り」「組立」の3工程分業制。木工具を用いた手作業と、最新機械での作業を併用することで、より高品質な製品製作を追求しています。
◆最新鋭の設備を導入
当社では、家具製作の効率化・高精度化を実現するため、最新鋭の機械を多数導入しています。たとえば「Wサイザー」と呼ばれる機械は、上下左右に刃がついている優れもの。加工したい木材を自動で送りながら、両端を寸法どおりに切断してくれます。デジタルで制御されているため、操作しやすい点もポイント。こうした設備の導入により、力仕事の負担も軽減しています。
※詳しくは、当社HPの「私たちについて」内にある「設備紹介」もぜひご覧ください。
◎エアコンと扇風機があるため、夏場でも暑すぎることはありません。
◎工場内に食堂や更衣室も完備。気持ちよく働ける環境の整備に努めています。
変更範囲:変更なし
応募条件・求められるスキル
木工業界での勤務経験が3年以上ある方 ◎年齢不問 ◎普通自動車運転免許あれば尚可
▼以下のスキル所持者歓迎!▼
◎工作機械の使用
◎カンナ・ノミ・大工道具の使用
◎家具等の取り付け
定年60歳(例外事由1号/再雇用制度あり)
募集要項
企業名 | 富士ウッドワークス株式会社 |
職種 | 生産・製造スタッフ、生産・製造技術・管理系その他 |
勤務地 | 富士ウッドワークス株式会社 転勤の可能性なし 神奈川県座間市栗原920-9 小田急線「相武台前駅」「南林間駅」、相鉄線「さがみ野駅」からバスで通うこともできます。 |
給与・昇給 | 月給250,000円以上 ※経験・能力を考慮の上、加給・優遇いたします 前職の給料など考慮します。お気軽にご相談ください。 |
勤務時間 | 9:00~18:00 ■休憩時間 1時間10分(12:00~13:00、15:00~15:10) ■時間外労働 月10時間程度(繁忙期:20時間程度) |
待遇・福利厚生 | 昇給あり 賞与あり(業績による) 制服貸与 車・バイク・自転車通勤可 駐車場あり 交通費支給 男女別個人ロッカー完備 食堂・休憩室あり 産休・育休制度 受動喫煙対策:屋内禁煙 ■契約期間 定めなし ■試用期間 あり(3ヵ月) ■加入保険 社会保険完備(健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金) |
休日・休暇 | 週休2日制(土曜・日曜・祝日) ※土曜出勤あり(1年のうち約半分は休み) 夏季休暇 年末年始休暇 有給休暇 産休・育休取得実績有 |
提供 | キャリアインデックス |
応募方法
選考プロセス
応募
↓
面接1回(履歴書持参)
★合否は1週間以内に連絡します。
面接時に工場内の見学ができます!
その他・PR
<多様な木製家具を形に>先輩社員に聞いた、これまで手がけたなかで印象に残っている製作事例とは?
◆地方議会の格式ある【議場机】
「地方議会の議場で使われる議場机を30~40台程、ご依頼いただき製作したことがあります。私は仕上げを担当したのですが、複数台を同じ形に仕上げなければならないという点で難しい仕事でした。しかし、同じ仕上げを何度も繰り返すことで慣れてきて、力がついたという意味で印象に残っています。現在、それらは岐阜県の議場で使われているそうです」
◆持ち込みの杉で製作した【テーブル】
「『杉材を手配したので、これでテーブルを作ってほしい』というオーダーをいただいたこともありました。加工から仕上げまで当社で行ったのですが、杉の木は針葉樹で非常に柔らかく、凹みや傷がつきやすいんです。とても扱いが大変だったのですが、修正をしながら製作をして、無事完成させることができた際にはホッとしました。無垢の木材を仕上げたという意味で、印象に残った事例でしたね」
◆木製の【パーテーション】
「以前、木製のパーテーションの製作をお任せいただいたこともありました。金具などの取り付けも自社で行いましたが、すべてを均一に仕上げないと見た目のバランスが崩れます。とても苦労したのですが、だからこそ綺麗に仕上げた時の達成感は格別でした。常に異なる材質のものに異なる加工を施すため挑戦の連続です。簡単ではありませんが、スキルアップを図りやすい環境だと思います」
<働きやすさも魅力>残業は少なく有休も取りやすいため、プライベートを大切にすることができます!
◆腕の立つ先輩が多くいる職場
現在、当社では6人(男性5人/女性1人)の家具職人が働いています。腕の立つ家具職人が多く、コミュニケーションをとおして、常に最新の技術を共有。ネットや書籍などからは得られない、新たな知識やスキルを身につけられます。どちらかというと物静かな人が多い職場ですが、穏やかで優しい人ばかりなので、人間関係でストレスを感じることもありません。安心して働ける居心地のよさが自慢です。
◆残業は少なく、有休も取得しやすい環境
この業界では、年度末の2月・3月頃が繁忙期です。繁忙期を除けば、それほど残業はなく、月10時間にも満たないほど。それに、有休も取りにくい雰囲気はありません。また、夏期に約5日、年末年始に約7日の連休もあるので、しっかりリフレッシュをしながら働くことができます。
◆スキルを発揮したい方は、ご応募&面接へ!
「これまで培ってきた技術を活かせそうだ」と感じた方は、ぜひご応募ください。面接の際、ご希望であれば工場内を見学していただくこともできます。過去に当社で手がけた木製家具の一部を展示しているスペースもあるため、それらもご覧いただきながら当社に対する理解を深めていただければと思います。勤務地は座間で転勤はナシ。神奈川県で長く働き続けたい方にもマッチ。ぜひご応募ください。
【先輩メッセージ】新卒入社で家具職人の道へ。毎回、異なるものを製作するので、スキルを高めやすい。
伊藤さん 入社3年目(家具職人)
■入社の決め手は?
美術大学でプロダクトデザインを学んでいたのですが、授業のなかで木材を使って作品を製作する機会が多く、この仕事に興味を持ちました。当社に惹かれた理由は、製作だけではなく取付まで一貫して手掛けていたから。自分の製作したものを最後まで見届けられる点に魅力を感じ、入社を決めました。
■入社後、どのように技術を磨いてこられましたか?
最初はやすりを使った研磨作業から始め、その後、徐々にカンナなどの金物を使う工程を教えてもらいました。現在は、仕上げたものを組立てる仕事も担当しています。今年で3年目になりますが、当初より見る目が養われ、仕上がりの微妙な違いが分かるようになり、成長を感じていますね。
■職場の雰囲気や教育体制は?
物静かな方ばかりですが、空いている時間に話しかけると、皆さんとても気さくです。会社の雰囲気はとてもいいと思いますね。それに仕事中、自分が担当する作業が滞っていると、心配して声をかけてくださるなど、安心して働くことができています。また、先輩方の技術力の高さには、いつも驚かされています。スピードも速いですし、完成度も高い。先輩方の仕事を見ると、自分も負けてられないという気持ちになりますね。
■オーダーメイドならではの面白さは?
毎回、材料や加工方法が異なる1点ものを製作するので、同じものを作り続けるよりもスキルを高めやすいと感じています。これまで、議場机やキッチンカウンターなど様々なものを製作してきましたが、それぞれに難しさがあると同時に学びもありました。多種多様な製作に携わることで腕を磨ける点は、オーダーメイドならではの面白さです。
■現在の目標は?
組立・仕上げの仕事を担当して2年がたちましたが、まだまだ半人前だと思うことも多いです。まずは仕上げの完成度を高め、一人前の家具職人と認められるようになりたいですね。
企業情報
企業名 | 富士ウッドワークス株式会社 |
設立年月 | 平成6年10月3日 |
代表 | 齊田 勇 |
資本金 | 27,500,000円 |
従業員数 | 10人 |
事業内容 | 特注家具及び木工製品のデザイン・設計・製造・施工 [取り扱い商品] ■各種天然木(無垢材・集成材等) ■天然木化粧合板・メラミン化粧板・ポリ合板 ■MDF ■ポストフォーム ■天然石・人工大理石 ■ガラス・ミラー等 ■各種家具部品(スチール・ステンレス・照明器具等 |
URL | https://www.fujiwoodworks.com/ |