GLIT

株式会社大塚商会【東証プライム上場】

掲載元 女の転職type

物流管理スタッフ<東証プライム上場>

商品・在庫管理

東京都千代田区飯田橋2-18-4

350万円〜400万円

雇用形態

正社員

仕事内容

◆1961年創業、従業員数7,000名以上の安定基盤
◆東京証券取引所プライム市場の大手企業
◆「たのめーる」「たよれーる」などのITに関するサポート事業を展開
◆全国で事業を展開中

物流管理課のスタッフ業務をお任せします。

【具体的には】
◆様々な資料やデータを用いての分析作業(経費、物流関連データ)
◆請求書処理
◆議事録作成
◆取引先や他部署との折衝 など

(変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般

応募条件・求められるスキル

・第一種運転免許普通自動車
・物流関連知識・経験
・PCスキル(Excel、Word、PowerPoint等)
※様々な資料やデータを用いた分析業務を担うため、PCスキルの高い方歓迎!

募集要項

企業名株式会社大塚商会【東証プライム上場】
職種商品・在庫管理
勤務地東京都千代田区飯田橋2-18-4
アクセス・JR総武線「飯田橋駅」東口 徒歩6分
・JR総武線「水道橋駅」西口 徒歩6分
・地下鉄三田線「水道橋駅」A2出口 徒歩8分
・地下鉄東西線/有楽町線/南北線/大江戸線「飯田橋駅」A2出口 徒歩7分
・地下鉄東西線/半蔵門線/新宿線「九段下駅」5出口 徒歩7分
・地下鉄半蔵門線/新宿線/三田線「神保町駅」A2出口 徒歩8分
給与・昇給想定年収:約450万~700万円

月給270,000円~(諸手当含む)
※手当金額は扶養状況や住宅形態により異なる

※試用期間6ヶ月(同条件)
※残業代全額支給
※上記は想定であり実際の提示年収は選考を通して決定いたします
勤務時間フレックスタイム制

※標準労働時間:1日あたり7時間30分
※コアタイムなし
待遇・福利厚生・昇給:年1回
・賞与:年2回(7月・12月)
・通勤手当:会社規定に基づき支給上限10万円
・残業手当
・家族手当(配偶7千円、子供1人に付1万円)
・住宅手当
・退職金制度
・自社健康保険組合および各種社会保険
・育児・介護中の社員向け両立支援制度
(休職中のストック休暇利用による給与補助・子供が小学校3年生になるまで利用可能な短時間勤務制度など)
・社員持株会制度
・社員再雇用制度
・ホームヘルプ制度
・屋内原則禁煙
休日・休暇【年間休日数:124日(2023年実績)】
・完全週休二日制(土日)
・祝日
・年次有給休暇:初年度最高10日(会社指定取得有給含む)
 ※入社月により付与日数は異なる(0日~10日)
 ※会社指定取得有給=夏季休暇3日、年末年始休暇3日(2023年実績)
・リフレッシュ休暇(5年ごと慰労金つき)
・ストック休暇
・産前産後休暇・育児休暇
・その他各種休暇制度
提供キャリアインデックス

応募方法

選考プロセス

本求人は『株式会社キャリアデザインセンター type転職エージェント事業部』が運営する
『株式会社大塚商会 type採用事務局(以下事務局)』を通じて応募依頼を受付させていただきます。

応募依頼と同時にtype転職エージェントへのご登録が完了し、
転職サポートサービスご利用承諾・開始となります。
予め下記URLより『利用規約』『個人情報の取扱い』をご覧いただき、同意の上でご応募ください。
利用規約:https://type.career-agent.jp/aboutus/rule.html
個人情報の取扱い:https://type.career-agent.jp/aboutus/privacy.html

※ご応募後の流れについては事務局よりご連絡いたします。
※求人内容の詳細は事務局面談の際にご説明いたします。
※事務局よりご連絡させていただく可能性がございますので、応募時にご連絡先をご確認ください。
※事務局からのご連絡が選考通過をお約束するものではないことご了承ください。
※応募者多数の際、事務局面談前に書類選考をさせていただく可能性がございます。
※type採用事務局とは?:https://woman-type.jp/s/support/job/15.html

必要なスキル

【あると望ましい経験・能力】
・社内外との折衝・交渉の経験
・物流改善に従事した経験をお持ちの方

その他・PR

このポジションのやりがい◎

販売会社である限り物流は商品を安全に届ける使命を背負っており、社内でも注目される要の部署の1つ。物流業務自体は外部に委託しておりますが、その分内向きな業務よりも協業先や取引先企業も多数あり、色々な方々とのコミュニケーションをとる機会も多いです。

また、他の部署と異なり多くが経験豊富な中途入社社員という事あり、多くの学ぶ機会を得ながらその中で自分自身を成長させることが可能。社会的にも物流の課題は多く認識されていますが、今後一つ一つの課題解決や社内物流改革に取り組んでいくことで大きな達成感や、やりがいを経験できる環境です。

この仕事で磨ける経験・能力

・経営層の視点(物流経費や物流関連データの分析業務を通してデータ分析力の他社内に提案する資料作成等もあるため)
・コミュニケーション方法やチームとしての仕事の取り組み方(物流業務を委託している全国の3PL業者や社内関係部門との調整事項や折衝も多く発生するため)

転勤の可能性

当面なし

残業について

月平均残業5時間未満
※無駄な残業はせず、時間内に仕事を終わらせるというのが課の方針。業務処理が立て込む月末に残業が少し発生する程度で、比較的ワークライフバランスが取りやすい環境です。

教育制度

入社後は専属のトレーナーをつけるのではなく、スタッフとの早期のコミュニケーション機会も兼ねて各業務について様々なスタッフからのOJT、座学含めた研修を行います。
また、ITに関する外部研修、また資格取得の奨励などもご用意しています。

企業情報

企業名株式会社大塚商会【東証プライム上場】
設立年月1961年7月17日(1961年12月13日、株式会社として登記)
代表代表取締役社長 大塚 裕司
資本金10,374,851,000円
従業員数従業員数 7,713名(連結子会社を含めた従業員数 9,421名) ※2023年末日
事業内容●システムインテグレーション事業/コンピューター、複合機、通信機器、ソフトウェアの販売および受託ソフトの開発など
●サービス&サポート事業/サプライ供給、保守、教育支援など
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら