トップ不動産 - サポートエンジニア,フィールドエンジニア,技術(電気・機械)系その他 - 正社員 - 京都府,大阪府【関西】ハードウェアテクニカルサポートマネージャー※電動モビリティ「LUUP(ループ)」拡大期!【エージェントサービス求人】
株式会社Luup
掲載元 doda
【関西】ハードウェアテクニカルサポートマネージャー※電動モビリティ「LUUP(ループ)」拡大期!【エージェントサービス求人】
サポートエンジニア、フィールドエンジニア、技術(電気・機械)系その他
1> 京都オフィス 住所:京都府京都市…
600万円〜999万円
正社員
仕事内容
〜「新たな交通インフラを創りあげていく」未来を変えていく株式会社Luupで働きませんか?/人口減少・高齢化社会における新たな公共交通・社会インフラへ〜
■仕事内容:
・業務プロセスの設計、改善
・技術ドキュメントの作成、整理
・市場故障の情報収集、原因分析
■組織とポジションについて:
Hardware部門は、車両及び周辺製品の企画・開発・調達・改善など製品すべてのフェーズをリードし、プロダクト全体に関わる幅広い業務を行っている部署です。
その中で「ハードウェアテクニカルサポートマネージャー」には、アフター修理部品が効率的に現場業務が行えるように、技術ドキュメントの作成・業務プロセスの設計業務を担当いただき、修理業務部門のサポートを行っていただきます。
■ミッション:
・市場故障機体(電動自転車、電動キックボード)の正確な技術情報提供、業務プロセス設計により、修理業務などが正確かつ効率的に行えるようにサポートする
■仕事の魅力:
・社会的に影響力のある電動マイクロモビリティのシェアリングという新規ビジネスグロース時期に関わることができます。
・IPOを目指しているベンチャー企業の事業創りに関われます。
・ものづくりの現場で新しいオリジナルの製品(プロダクト)を創り出し、街中で自分達が設計したモビリティが活用される様子を見ることができます。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・モビリティ、家電製品、PC、モバイル製品などのアフターサポートの業務、プロセス設計経験
・電気回路に関連する基礎知識(各種測定器・オシロスコープなどによる測定を含む)
・機構構造の基礎知識
・パワーポイントでのドキュメント作成
・ロジカルシンキングできる方
■歓迎条件:
・新規業務立ち上げ業務の経験
・品質管理業務の経験
・英語のドキュメントが読み解く能力
・モビリティ関連性製品での業務経験
・ソフトウェアの基礎知識
募集要項
企業名 | 株式会社Luup |
職種 | サポートエンジニア、フィールドエンジニア、技術(電気・機械)系その他 |
勤務地 | <勤務地詳細1> 京都オフィス 住所:京都府京都市南区 勤務地最寄駅:JR線/西大路駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 大阪オフィス 住所:大阪府大阪市浪速区桜川1-4-29 勤務地最寄駅:各線/難波駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 600万円〜900万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):4,466,400円〜6,700,800円 その他固定手当/月:127,800円〜191,600円 <月額> 500,000円〜750,000円(12分割) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:四半期ごとに昇給/降給ともに検討可能性有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 10:00〜19:00 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費支給 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> OJT <その他補足> ・交通費支給 ・入社時有休付与 ・モバイル・PC支給 ・自社サービス利用補助 ・団体保険 ・健康診断・インフルエンザ予防接種費用負担 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜10日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数122日 夏期休暇、年末年始休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
※労働条件は本採用と同じです。
企業情報
企業名 | 株式会社Luup |
事業内容 | 【事業内容】 Luupは電動キックボードをはじめとする電動マイクロモビリティのシェアリングサービス「LUUP(ループ)」を日本社会で安全に実装することを目指しており、「街じゅうを『駅前化』するインフラをつくる」をミッションとして掲げています。 「LUUP」とは、街中にあるLuupの電動マイクロモビリティをアプリ上で貸し出し・返却ができる電動マイクロモビリティのシェアリングサービスです。私たちは「LUUP」を通して、移動における様々な問題を解決し、移動効率の向上を測って、新たな街の未来を創造します。 |
URL | https://luup.sc/ |