トップ医療・福祉関連 - 一般事務,PMS・安全性情報担当 - 正社員 - 東京都【東京】PMS(製造販売後調査)に関わる新規事業のカスタマーサポート業務 /グロース上場企業【エージェントサービス求人】
WDBココ株式会社
掲載元 doda
【東京】PMS(製造販売後調査)に関わる新規事業のカスタマーサポート業務 /グロース上場企業【エージェントサービス求人】
一般事務、PMS・安全性情報担当
東京オペレーションセンター 住所:東京…
350万円〜549万円
正社員
仕事内容
【グロース上場企業/WDBグループ/年休125日/時短勤務制度など制度充実/育児休暇取得率・復帰率ほぼ100%】
■業務概要:
事業拡大に伴い、新規事業に関わるポジションを募集します。より多くの患者様に、安心して医薬品をお使い頂くための事業です。
■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】
PMS(製造販売後調査)における、医療施設と製薬企業との契約・調査実施に関わる業務を担当していただきます。
◎PMS契約業務で用いるシステムに関する、医療施設・製薬会社・当社社内からの問い合わせ対応
…メール・電話での問い合わせへの返答、及び対応状況の管理
◎同システムに関する医療施設・製薬会社・当社社内への利用方法等の詳細説明
…詳細説明の依頼に対する、WEB面談・電話での説明実施
◎同システムに関する製薬会社への導入フォロー
…製薬会社に対する機能説明、システムを用いた業務フローの検討・提案
◎同システムに関する医療施設への意識調査
…医療施設へのメール・電話による意識アンケート依頼の実施
◎製造販売後調査における医療施設と製薬企業との契約に関わる業務全般
…医療施設との契約内容に関する調整、契約書案の作成等
◎その他新規事業企画に関する業務
■お仕事の魅力:
MRなどのご経験を活かせます。契約締結をスムーズに進め製造販売後調査を早期に開始するためのツールや業務モデルの立ち上げ期に中核となって携わることができるポジションです。改善提案を大いに出していただき、自分で事業を作り上げていく実感が得られる点が最大の魅力です。能力や頑張り次第でリーダー職も早期にお任せいたします。
■当社について:
当社は1984年創業、製薬企業を支援するCROです。売上の約7割が安全性情報管理支援サービスとなり、コスト・品質面でクライアントから高い評価をいただき毎年120%ずつ売上を拡大、2019年には上場を果たしました。今後もさらなる挑戦を続け、業務範囲を拡大中です。年齢・性別・社歴に関わらずチャレンジ精神をもって業務に取り組める意欲的な方にポジションをお任せしています。中途入社が9割を占め、役員との距離感も近く、馴染みやすい環境です。20〜30代の若手メンバーが7割ほどを占めますが、業界経験が豊富な50代・60代の方も多数活躍しております。
変更の範囲:本文参照
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・MR等医薬品業界の経験者もしくはCRO業界でのモニター経験者
・PCの基本スキル(Word、Excel、PowerPoint)
募集要項
企業名 | WDBココ株式会社 |
職種 | 一般事務、PMS・安全性情報担当 |
勤務地 | <勤務地詳細> 東京オペレーションセンター 住所:東京都中央区晴海1-8-11 トリトンスクエアY 27F 勤務地最寄駅:都営大江戸線/勝どき(月島駅側)駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照 |
給与・昇給 | <予定年収> 360万円〜500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円〜350,000円 <月給> 250,000円〜350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■月給:25万円〜35万円+賞与年2回(実績基本給の3ヶ月分/昨年度実績) ※上記には残業代は含みません。別途全額支給です。 ※年齢、経験、能力を考慮の上、決定します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ※残業時間:平均均20時間前後(繁忙状況により波あり) |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:対象者:無期雇用の場合。勤続年数3年以上。 <定年> 65歳 無期雇用の場合定年有。有期契約での再雇用有。 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ・入社時研修及び入社後研修実施 <その他補足> ・時間外手当(全額) ・役職手当 ・長期障害所得補償制度(GLTD保険) ・確定拠出年金制度 ・ギアチェンジ制度 ・ジョブチェンジ制度 ・復職制度 ・定期健康診断補助金 ・慶弔見舞金 ・社外研修参加補助 ・インフルエンザ予防接種補助金 ・従業員持株会 ・英会話教室法人契約 ・会員制宿泊施設法人契約 ・ホットヨガスタジオ法人契約 |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 ※4月に全社研修の為、年1回土曜出社有 ■祝日/有給休暇/夏季休暇/年末年始休暇/特別休暇(アニバーサリー休暇、慶弔休暇等)/産前・産後休暇/育児休暇/介護休暇/リフレッシュ休暇(3〜5日、手当有) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
変更なし
企業情報
企業名 | WDBココ株式会社 |
資本金 | 200百万円 |
従業員数 | 520名 |
事業内容 | ■事業内容:安全性情報管理を主軸とした医薬品・医療機器の開発支援 (1)安全性情報管理業務/ (2)薬事申請関連資料作成・QC関連業務 (3)PMS施設契約支援関連業務/ (4)臨床開発支援/モニタリング業務/ (5)人材派遣(労働者派遣事業 派 13-304710) |
URL | https://www.wdbcoco.com/ |