GLIT

三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社

掲載元 doda

★第二新卒・未経験歓迎【京阪神】マンション管理★年休121(土日祝)★プライム上場三井不動産G【エージェントサービス求人】

ビル・設備管理、営業・セールス(個人向営業)、不動産管理

1> 本社 住所:大阪府大阪市中央区本…

450万円〜599万円

雇用形態

正社員

仕事内容

<<東証プライム三井不動産G/フロントへのサポート体制に注力!>>
三井不動産系の分譲マンションにおいて、既にマンションに入居されている方々が快適に過ごすための管理業務を行って頂きます!
マンションが無くならない限り淘汰されないお仕事、且つマンション管理士、 管理業務主任者等の資格を取得して専門知識を習得しつつ、ご年収UP
も叶います!

◆◇◆◇魅力ポイント◇◆◇◆
◎24時間稼働のコールセンターを完備…休日電話が極力入らないよう、ワークライフバランス向上の仕組化◎
◎服装の自由化…お客様の前に出ないときはTシャツやジーンズ、スニーカーOKです。
◎フレックス利用率高◎…10時〜のコアタイムのため、プライベート時間も大事にすることが可能です。「平日の理事会で少し残業したから次の日は10時からゆっくり出社」ということも可能です。
◎物件管理システムやTODO機能が備わったフロントマネージャー業務システムで業務効率化しており、残業時間は平均20時間、繁忙期は30時間前後となります。
◎資格取得支援制度…試験前は1週間業務時間内に勉強時間の確保のほか、TAC講師による業務時間内での勉強会実施等充実のサポート体制

◆職務詳細:
・理事会や総会の運営サポート/中長期的な修繕、改修の企画、提案/管理員の労務管理 等
※対個人への折衝経験を活かすことができます!

◆担当物件数について
・1人当たりの担当物件数は平均10〜13棟となる予定ですが、業務量が一人に集中しないような仕組みになっています。

◆資格取得支援制度:
・TAC講師を会社に招き過去問の解説講義を実施
・試験前の1週間は就業時間を自主学習時間とし、合格に向け資格勉強に集中していただきます
・業務時間内での勉強会を実施
・本試験2週間前にTAC校主催の全国模試を受験

◆転勤について
・京阪神間の転勤が発生する可能性はありますが、転居が発生する異動はございません。全国転勤は発生しませんので、関西で腰を据えて就業することが可能です。

※ポジション一般呼称:マンションフロント、分譲マンション管理 等

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:★第二新卒歓迎求人です★
・不動産業界での営業経験をお持ちの方※法人・個人、経験年数や業種も問いません!

《「警備員指導教育責任者」資格を持っている方大歓迎!》



<必要資格>
歓迎条件:警備員指導教育責任者、マンション管理士、管理業務主任者、宅地建物取引士

募集要項

企業名三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社
職種ビル・設備管理、営業・セールス(個人向営業)、不動産管理
勤務地<勤務地詳細1>
本社
住所:大阪府大阪市中央区本町4-4-25
勤務地最寄駅:大阪市営地下鉄線/本町駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
神戸支店
住所:兵庫県神戸市中央区御幸通4丁目2-15
勤務地最寄駅:阪神線/神戸三宮駅
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
<勤務地詳細3>
京都支店◆一か所だけ
住所:京都府京都市下京区綾小路通烏丸西入童侍者町167
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
450万円〜580万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):242,000円〜307,000円

<月給>
242,000円〜307,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給:年1回
■賞与:年2回


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00〜16:00
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:30
<その他就業時間補足>
■残業:月平均20h程度※繁忙期の3~5月は平均以上の残業(月30h程度)が発生する可能性もあります
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給(月額150,000円まで)
家族手当:子供手当あり
住宅手当:規程あり
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳
再雇用制度有

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
OJT研修となります。

<その他補足>
■資格取得支援制度(管理業務主任者、マンション管理士):会社指定資格を取得した場合、資格の取得・登録・更新に必要な講習受講費用や登録・更新料を会社が負担(就業規則で定めあり)
■福利厚生サービス法人会員加入
■社内サークル活動(テニス、山歩き、ゴルフ、ボーリング等)
■育児・介護支援制度
■持株会
■財形貯蓄制度
■三井不動産グループ優待のご案内有
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日

◆休日出勤あり(代休取得可)
有給休暇、慶弔休暇、特別休暇、年末年始休暇、夏季休暇、育児・介護休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
6ヶ月
試用期間中も待遇に変動はありません。

企業情報

企業名三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社
資本金300百万円
平均年齢44.39歳
従業員数588名
事業内容■事業内容:
(1)マンションの総合管理業務
(2)建物及び建物付帯設備の建築・電気・管・タイル・塗装・防水・内装仕上げ・造園工事業
(3)建物設計及び施工監理に関する事業
(4)不動産管理の総合コンサルティング
(5)住宅設備機器、付帯設備機器、室内装飾用品の販売及び斡旋
(6)損害保険・生命保険代理店業務
(7)諸建物、催物、財産等の警備保全に関する請負、受託
URL: https://www.mitsuikanri-kansai.co.jp/
■ビジョン:
年を重ねるごとに価値が高まる「経年優化」する管理を同社は提供をしています。
■特徴(TOPICS):
同社は、1978年1月に三井不動産グループの総合マンション管理会社として設立しました。住宅開発・分譲や商業施設、ビル管理、ホテル運営、注文住宅など、多くの分野を扱う三井不動産グループだからこそ、 各部門のノウハウを共有し、信頼できる高い品質のサービスを実現しています。三井不動産グループの関西圏のマンションは、「製造(開発)」・「販売」を三井不動産レジデンシャルが、「管理」を三井不動産レジデンシャルサービス関西がそれぞれ担当しており、現在、三井不動産グループのマンション管理における中核会社として、関西圏で約3万3千戸の管理実績を誇っています(平成30年4月現在)。
■組織風土:
大手不動産系列ということもあり、働きやすい環境や長く働ける制度が整備されています。
例)業務繁閑に応じて連続休暇が自己裁量で取れる
例)定年60歳、嘱託社員定年65歳、パート社員定年70歳
URLhttp://www.mitsuikanri-kansai.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら