トップ建設・住宅・土木 - 建設・建築・設備工事スタッフ,空調・電気設備・配管施工管理 - 正社員 - 埼玉県【給排水設備の配管工事スタッフ】経験者優遇
有限会社 遠藤設備工業所
掲載元 Create転職
【給排水設備の配管工事スタッフ】経験者優遇
建設・建築・設備工事スタッフ、空調・電気設備・配管施工管理
有限会社 遠藤設備工業所 転勤の可能性…
〜360万円
正社員
仕事内容
戸建住宅の住宅給水および排水設備工事における配管工事を担当してください。TVCMでおなじみの大手ハウスメーカーと、長年にわたる安定した取引がありますので、仕事量はつねに安定。今まで培ってきた経験を活かせる環境です!
【現場は春日部市がメイン】
埼玉県春日部市、越谷市、さいたま市など、会社から車で片道30分圏内が工事エリアです。遠方の現場はありませんので、移動にかかる時間は少なめ。
【2名体制で担当】
工事の種類や規模にもよりますが、原則2名体制です。なので、いきなり1人で現場に行ってもらうようなことはありません。つねに先輩が一緒だから、わからないことがあれば何でも聞いてください。入社後は、面倒見の良いベテランの先輩がマンツーマンで指導にあたります。そのため、ブランクがある方も安心してスタートできます。
【ある1日の流れ】
▼08:00/朝礼および現場へ移動
▼09:00/現場作業
▼10:00/15~30分ほど休憩したのち作業再開
▼12:00/昼休憩
▼13:00/作業再開
▼15:00/15~30分ほど休憩したのち作業再開
▼17:00/現場作業終了
▼18:00/帰社後、日報を作成して退社
※現場の状況によって残業が発生する場合もあります。
【働きやすい環境です!】
当社は、気むずかしい職人さんなどはおらず、大手ハウスメーカーの工事ということもあって、他分野の業者さんも礼儀正しい方ばかり。面倒見の良さはバツグンです!
※変更範囲:変更なし
応募条件・求められるスキル
学歴不問!普通自動車運転免許!配管工事経験者!
募集要項
企業名 | 有限会社 遠藤設備工業所 |
職種 | 建設・建築・設備工事スタッフ、空調・電気設備・配管施工管理 |
勤務地 | 有限会社 遠藤設備工業所 ※転勤の可能性:なし 埼玉県春日部市中央2-17-13 |
給与・昇給 | 月給300,000円以上+各種手当 ☆経験&能力による(経験者給与応相談) ーーー<月収例/月給350,000円以上>ーーー ☆月給300,000円+資格/残業/交通費手当! |
勤務時間 | 8:00~17:00 ■休憩時間 90分~120分(現場による) ■時間外労働 あり(月平均20時間) |
待遇・福利厚生 | ◆昇給あり ◆賞与あり (業績による) ◆有給休暇 ◆残業手当 ◆住宅手当 ◆通信手当 ◆家族手当 ◆資格手当 ◆交通費支給 ◆休日出勤手当 ◆制服/道具支給 ◆資格取得支援制度あり ◆車通勤可(駐車場完備) ◆受動喫煙対策:敷地内禁煙(喫煙場所あり) ■契約期間 定めなし ■試用期間 あり(3カ月) ■加入保険 社会保険完備(健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金) |
休日・休暇 | 月2回土曜日、日曜日、祝日、GW、夏季、年末年始 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
【資格取得支援制度あり!着実にスキルアップが可能!】◆作業着や道具は全て会社が支給!安定性も抜群!
★資格取得でスキルアップ!
給排水工事主任技術者や管工事施工管理技士などの資格を働きながら取得することができます。もちろん費用は全額会社が支援!資格を取得すれば資格手当が支給されるため、収入もアップします。
★仕事に必要なモノは会社が全部用意します!
作業服から安全靴などの【作業着一式】や、工事につかう工具や機械などの【機材一式】は、会社が用意しているので手ぶらではじめることができます。もちろん「自分のこだわりの道具」がある方はご自由にお使いくださいね♪
★安定性と将来性
既に配管工事の経験がある方は、改めて言うまでもなくご存知だと思いますが、この仕事は建物がある限り無くなることはありません。一生モノの技術を身に付けることで、将来は独立も可能!会社全体であなたのさらなる成長をバックアップします!遠藤設備工業を新しい活躍のステージとしませんか!
「任せてもらえる」自由度の高い社風が魅力!まずは、話を聞きにきてください!ご応募お待ちしております!
【自由度の高さは魅力のひとつ!】
工期は依頼当初から決まっていますが、工事の進め方は各担当者に一任。どういう風に作業すれば短時間で作業を終えられるのか、日々工夫しながら自分なりのペースで進めることができます。細かく指示されることなく、現場の判断に任せてもらえる点は、当社の働きやすさのひとつだと言えるでしょう。
【まずは面接へ!入社日は応相談】
少しでも興味をお持ちいただけたなら、まずは面接へ!面接は1回だけで、社長が面接を担当します。ざっくばらんにお話できたらと思っているので、リラックスしてお越しください。内定後は、翌週からの入社が可能。なので「すぐにでも仕事をはじめたい」という方の要望にも応じます。また、在職中の方であれば、2カ月程度は待つこともできるので、お気軽にご相談くださいね。
【取材者レポート】
配管工事に特化し、少数精鋭で事業を展開しておられる同社。配管という一点突破型で、経験/スキルを高めたい人にとっては、このうえない職場になるだろうと感じました。配管は、建物の建設に決して欠かすことのできない工事。将来性のある分野で手に職をつけておきたい方に、ぜひおすすめしたいです。
【代表メッセージ】社員1人ひとりにとって「働きやすい会社」「楽しく働ける会社」を目指しています!
代表取締役社長 遠藤
決して大きな会社ではありませんが、人数が少ないからこそ1人ひとりの社員を大切に思っています。地域に根差した企業ならではのアットホームさが、当社の特徴のひとつです。
私が社員に対して期待することは、この仕事に対して興味を持ち、まじめに取り組もうとする姿勢。しっかり日々の業務をこなしてくれさえすれば、細かいことは言わないつもりです。それぞれの社員の強みを見極め、仕事を割り振っていきたいと考えています。
逆に、社長として私が何よりも悲しいのは、働いていた社員がある日突然、辞めてしまうこと。そういう時は、「実は、何か悩んでいたのだろうか……」と、心配になります。もしあなたが仕事内容や働き方で悩むことがあったら、いつでもいいので私に相談してください。せっかく当社で働きたいと言ってくれているのですから、私は社員1人ひとりに出来る限りのことをしたいと思っています。
今回は少なくとも1名の採用を検討しています。当社で働く人にとって、働きやすい会社、楽しく働ける会社にしていきたいと思っているので、もし当社に興味を持っていただけたなら、ぜひ1度面接にいらしてください。
面接では、ありきたりなやり取りよりも、あなたのクチからこれまでの経歴について伺いたいです。お互い腹を割って話した後、当社の事業や働き方についてご説明します。
すぐに働きたい方は、その場で採用を決定することもありますので、質問や要望があれば遠慮せず言ってください。あなたと面接でお会いできるのを、楽しみにしています。
企業情報
企業名 | 有限会社 遠藤設備工業所 |
設立年月 | 1967年4月1日 |
代表 | 代表取締役 遠藤俊和 |
従業員数 | 6名 |
事業内容 | 給排水衛生設備設計/施工 |