GLIT

booost technologies株式会社

掲載元 doda

【大阪】バックエンドエンジニア◆脱炭素社会実現に向けた自社サービス/導入実績多数/週4日在宅【エージェントサービス求人】

オープン系SE、アプリケーション系SE

大阪事務所 住所:大阪府大阪市東淀川区…

600万円〜899万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【自社サービス開発/大型の資金調達も完了し、数年後のIPOを見据えた急成長するチャレンジングな環境/脱炭素化を表明した大手企業や自治体を中心に、サプライチェーン全体の脱炭素化、CO2フリー電力の導入を支援/カーボンニュートラル(脱炭素)実現に向けたシステムの提供からコンサルティング、オペレーションまでを一気通貫でサービス提供】

■概要:
サステナビリティ経営を加速するプラットフォーム「booost Sustainability Cloud」は、現在プライム市場上場企業様を中心に、小売・通信・製造業など業界問わずご導入いただいております。ますます拡大する事業に併せて開発組織もスケールさせていく必要があり、これまでに培ってこられた経験、知識を活かしながら開発を進めていただきます。

■業務内容:
・プロダクトの設計・実装・テスト・改善、バックエンド領域の業務全般
・フレームワーク部分やコア機能の実装など、システムの根幹部分の実装

■開発環境:
・バックエンド…PHP(一部Python)
・フレームワーク…Laravel
・フロントエンド…Vue.js
・データベース…MySQL
・インフラ…AWS、Docker
・デプロイ/ビルド…Github
・コミュニケーション…Teams、ASANA

■フルスタックを目指せる開発環境:
当社ではフルスタックで活躍しているメンバーが大半です。あなたのキャリアパスとスキルに応じてフロントエンドだけでなくバックエンドにも挑戦できます。技術を磨きこみスペシャリストとしてのキャリアを目指すだけでなく、大手上場企業であるクライアントの事業・ニーズを深く理解しプロダクトに落とし込み、クライアントの課題解決に貢献するPMとしてのキャリアの礎となる経験を積むことも可能です。

■業界と当社の強み:
国際的な金融市場、イニシアティブからの要請により企業に対してサプライチェーン全体の脱炭素化が求められる中、当社ではCO2排出量の可視化だけでなく、CO2削減まで一気通貫で実現可能なプラットフォームを提供しています。新電力事業の立ち上げ支援/運営代行における120社を超える業界トップクラスの実績が、脱炭素化の出口戦略までのコンサルティングを実現しています。

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・toB Webサービスの開発経験(3年以上)
・大規模商用サービスのバックエンドAPIの設計 / DB設計の経験
・PHPなどのインタープリタ言語によるバックエンド開発の経験

募集要項

企業名booost technologies株式会社
職種オープン系SE、アプリケーション系SE
勤務地<勤務地詳細>
大阪事務所
住所:大阪府大阪市東淀川区西淡路1‐1‐36 新大阪ビル
勤務地最寄駅:各線/新大阪駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
600万円〜800万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):428,000円〜570,000円

<月給>
428,000円〜570,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験・スキルを考慮し、当社規定に基づき決定します。
※賞与:年2回(業績による)
※試用期間は評価制度の対象外となります(賞与の支給対象外)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:13:00〜17:00
フレキシブルタイム:6:00〜13:00、17:00〜22:00
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:30〜18:00
<その他就業時間補足>
※上記就業時間は一例です。
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限40,000円/月
家族手当:子供1名につき10,000円/月
住宅手当:上限月10,000円/月(賃貸のみ)
社会保険:補足事項なし

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
補足事項なし

<その他補足>
・定期健康診断
・社内コミュニケーション費用補助
・育児休業制度
・介護休業制度
・慶弔見舞金制度
・家賃手当
・こども手当
・時短制度
-育児:3歳に満たない子を養育する従業員(1日、1.5時間まで短縮可)
-介護:当該家族1人当たり利用開始の日から3年の間(1日、1.5時間まで短縮可)
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇5日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日

土日祝休み、年末年始休暇、年次有給、夏季休暇、慶弔休暇、産前産後休暇
生理休暇、介護休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名booost technologies株式会社
資本金1,000百万円
平均年齢36歳
事業内容■事業詳細:
弊社は「より持続可能でNET-ZEROな未来を実現する」というミッションのもと、
日本 No.1のSustainability ERPである「booost Sustainability Cloud」の開発運営を行う会社です。

「booost Sustainability Cloud」というCO2算定SaaSを基軸としながら、
気候変動/生物多様性/人権/労働問題/人口問題など、ESG全般のマネジメントを行なっています。
URLhttps://booost-tech.com/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら