GLIT

三愛電子工業株式会社

掲載元 doda

【神奈川横浜市】無線通信の施工管理及び保守点検◆年間休日123日/鉄道関連放送装置トップシェア企業【エージェントサービス求人】

サポートエンジニア、フィールドエンジニア、空調・電気設備・配管施工管理

横浜技術センター 住所:神奈川県横浜市…

〜499万円

雇用形態

正社員

仕事内容

特定の鉄道会社で100%シェアを占める製品があるなどニッチトップ企業/電気系の学校卒業であれば未経験でも応募OK/業界未経験・職種未経験歓迎/年間休日123日/官公庁や鉄道会社など公機関との取引がメイン/夜勤は基本ありません〜

■業務内容
官公庁、自治体、鉄道会社やタクシー会社といった、公共性の高いお客様のために動くことの多い会社です。自分自身で誇りをもって仕事ができるだけではなく、ご家族などにも自慢できる仕事に携わることができます。
最初は、一部分から業務に入り、最終的にはトータルで案件をコントロールできるようになることを目指していただきます。

■具体的な内容
・施工計画の作成
・工事現場における協力業者様の管理
・設備設置後のメンテナンス(定期保全・故障保全)
・工程、品質、原価、現場管理
※外出:内勤=7:3
※夜勤や休日出社は担当する業務によりますが、今回の募集では基本的にありません。あっても月2回程度の想定

■担当エリア
東京・神奈川が主です。(例外的に大阪や九州の可能性はありますが、ほとんどないです。)
※泊りがけの出張は基本ありません。
※直行直帰やマイカー通勤は不可となります。

■入社後について
新入社員研修、フォローアップ研修、若手研修、中堅研修、幹部研修のように、入社年数に応じた研修制度を設けており、キャリアプランの整備にも力を入れています。

■組織構成
男性14名が在籍(年代は20代、30代、40代、50代)
※中途入社が半数となり、どのような方も馴染みやすい雰囲気です。
※勤続年数平均17〜20年となり、離職率が低いのが特徴です◎

■アピールポイント
・年間休日123日と働きやすい環境です。
・特定の鉄道会社で100%シェアを占める製品があるなどニッチトップ企業です。
・官公庁や鉄道会社など公機関との取引がメインで安定感抜群です。

■仕事のやりがい
駅のホームでの放送、自治体の防災にかかわる無線通信(Jアラート含む)を管理する世の中の安全安心の裏側で動く、公共性の高い仕事です。
自分の仕事が世の中の役に立っている実感を強くもつことができ、やりがいのあるお仕事です。重要な技術の習得もできキャリアアップに繋がります。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
<業界未経験・職種未経験歓迎>
■必須条件
・普通自動車免許をお持ちの方
※(1)(2)いずれか該当する方
(1)電気系の専門学校・大学以上卒業の方
(2)電気工事に関連する設備の修理・メンテナンス経験がある方
※業界不問 (目安2〜3年程度)
■歓迎条件
関連資格をお持ちの方は優遇


<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種

募集要項

企業名三愛電子工業株式会社
職種サポートエンジニア、フィールドエンジニア、空調・電気設備・配管施工管理
勤務地<勤務地詳細>
横浜技術センター
住所:神奈川県横浜市金沢区福浦2-4-15
勤務地最寄駅:金沢シーサイドライン線/市大医学部駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
280万円〜480万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):220,000円〜400,000円

<月給>
220,000円〜400,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※スキルや経験によって決定いたします。
■昇給:年2回(人事評価による)


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
月平均20-30時間 ※繁閑期により変動あり
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:実費支給(上限なし)
社会保険:補足事項なし

<定年>
65歳
再雇用制度あり(基本1年更新)

<教育制度・資格補助補足>
入社時から、若手研修、中堅研修、幹部研修といった流れで、入社年数に応じた研修制度を設けており、キャリアプランの整備にも力を入れています。資格取得者には奨励金もあります。

<その他補足>
確定拠出年金401k/資格取得奨励金制度/慶弔見舞金制度/育児休暇制度/介護休職制度/社長賞/永年勤続制度/年に1度の社員旅行
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数123日

その他:有給休暇/夏季休暇/年末年始休暇/各種慶弔休暇/誕生月の特別休暇/永年勤続表彰休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
同条件

企業情報

企業名三愛電子工業株式会社
資本金30百万円
従業員数50名
事業内容電気通信システムの開発・製造及びその関連工事・事後の保守までをトータルでご提案、ご提供することを主たる業務として展開しています。

■以下の3つの事業を中心としております。
(1)官公庁、自治体向けに、災害時・緊急時に対応する防災行政無線システム関連事業
(2)交通運輸業界向けに、鉄道駅のプラットホームでの放送システム工事と通信工事、音声と映像をリンクするAVシステムであるホーム監視システム関連事業他
(3)タクシー業界向けに、タクシーの配車システム関連事業他
URLhttp://www.san-ai.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら