トップ建設・住宅・土木 - 建築施工管理 - 正社員 - 京都府☆未経験歓迎【京都市】建築工事の調整担当◇出張無/京都の案件9割/社員を大切にする社風/創業119年【エージェントサービス求人】
株式会社田中工務店
掲載元 doda
☆未経験歓迎【京都市】建築工事の調整担当◇出張無/京都の案件9割/社員を大切にする社風/創業119年【エージェントサービス求人】
建築施工管理
本社 住所:京都府京都市南区上鳥羽八王…
350万円〜449万円
正社員
仕事内容
【20代活躍中!同世代と働ける☆出張・転勤なしで京都で腰を据えて働いていただけます◎社員寮5000円/福利厚生充実◎/創業110年以上の老舗工務店/残業少なめ】
■当社について:
創業明治39年。家づくりから公共建築、京町屋の再生工事、寺院建築の施工など京都の街並み保全に関わる建物づくりにも携わってきました。
創業以来、釘1本の小さな仕事も大切にし、品質にもこだわり続けています。
■業務内容:
公共建築物から住宅・商業建築物の工事を行う京都密着の当社にて、建築施工管理をお任せします。
\社員の家族まで大切にする社風です/
5年に1度、社員の家族も招いて旅行に行きます。2025年度はテーマパークへ!
希望者のみで新年会やボーリング大会も開催しており、アットホームな職場です!
\施工管理の仕事って??力仕事?何だか大変そう…という方へ/
⇒施工管理は作業員ではありません!
現場で働く職人さんをまとめたり、工事のスケジュールや
現場の安全、品質などをチェック・管理する仕事です。
もちろん工事現場に出向くので、体を動かすことが苦手でない方にマッチします◎
堅苦しいスーツを着るよりイキイキ働きたい方、
チームプレーで一丸となってモノづくりをしてみたい方、
専門性を身に着け、稼ぎたい!という方にもおすすめです◎
■職務詳細:
【案件】完全注文建築の住宅や保育園等の公共施設、商業施設
新築工事・修繕工事など経験に応じてキャリアをスタートしていただきます
【エリア】京都9割:大阪・滋賀等1割
■魅力ポイント:
◎社員寮(5000円)・住宅手当(2万円)支給しております。
社員寮には食堂が完備されており、若手の方が多く利用しています。
◎資格支援制度
経験を積みながら、施工管理技士や一級建築士の資格を取得することも可能です。
■組織構成:
20代5名・30代2名・40代10名・50代5名・60代3名・70代1名
幅広い年代の社員が活躍中です。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
<職種未経験・業界未経験の方大歓迎!>
■歓迎条件:
・建設業界でのご経験をお持ちの方
\こんな方におすすめです/
・京都で腰を据えて就業したい方
└100年以上続く当社にてお待ちしております!
<必要資格>
歓迎条件:普通自動車免許第一種
募集要項
企業名 | 株式会社田中工務店 |
職種 | 建築施工管理 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:京都府京都市南区上鳥羽八王神町265 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:無 |
給与・昇給 | <予定年収> 350万円〜400万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):220,000円〜230,000円 固定残業手当/月:60,000円(固定残業時間20時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 280,000円〜290,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※賃金は経験、能力を考慮の上、決定致します。 ■昇給:有 ■賞与:年2回(7月・12月)計1ヶ月分 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30〜18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:90分 時間外労働有無:有 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 住宅手当:補足事項なし 寮社宅:社員寮あり 社会保険:社保完備 退職金制度:勤務3年以上から <定年> 60歳 再雇用制度:有 ※上限65歳まで <教育制度・資格補助補足> ・資格取得支援制度(一部従業員利用可) ・研修支援制度(一部従業員利用可) <その他補足> ・出産・育児支援制度(一部従業員利用可) ・U・Iターン支援(一部従業員利用可) ・従業員専用駐車場あり(一部従業員利用可) ・役職手当 |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数109日 ■休日:土曜(第2〜4土曜休み)、日曜、祝日 ■休暇:夏季・年末年始休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
企業情報
企業名 | 株式会社田中工務店 |
資本金 | 24百万円 |
従業員数 | 43名 |
事業内容 | ■ビジョン: 〜創業明治39年。家づくりから公共建築まで、釘1本の仕事も誠心誠意、全力を尽くします。〜 田中工務店は明治39年の創業以来、建築一筋で修繕工事からリフォーム、公共建築物や住宅・商業建築物などの新築工事の施工を行ってきた地域に密着した工務店です。 京町屋の再生工事、寺院建築の施工など京都の街並み保全に関わる建物づくりにも携わってきました。鉄筋コンクリート造や鉄骨造などのビルや工場の建築だけではなく、木造建築に対してもこだわりがあるのが、弊社の特殊のひとつだと考えます。 =社是= 1. お得意様に喜んで戴くよい建築物を造りあげること。 2. お芽出度い建築のご用命を受けた上は、建築主様の気持ちになって、誠実を以って工事を進め、 最後の工事費精算に際しては、お得意様から喜んで笑って最終精算金を頂戴出来る様最善の努力をする。 3. 営業の規模は小さくとも良い、一歩一歩堅実一本槍で進んでいく。 4. 従業員一同健康で、楽しく、仲良く、休まない様、毎日を感謝の心を以って仕事に精を出して、少しでも良い生活を出来る様励まし合い協力していく。 ■特徴: 〜直接受注が大半〜 明治39年(1906年)の創業以来、京都の街に根ざしながら、多様な建築物の設計・施工を手掛けてきた地域密着型の工務店です。1棟ごとに最大限の誠意と手間を注ぐ。そのこだわりを貫くために施主さまからの直接受注を重視。下請け施工はほとんどありません。完全注文建築の住宅を中心に商業施設や集合住宅、保育園等の公共施設まで極めて幅広い建築物を手掛けてきたため、木造軸組構法にも鉄筋コンクリート構法にも精通しています。 〜建築家の作品を数多く施工〜 ユニークな躯体や特色の強いファサード。建築家が設計したそんな建築物の施工実績が多いのも自慢です。明治期より積み上げた当社の家づくりの技に著名な作家を含む大勢の建築家が着目。高度成長期の頃から「京都で難しい家を建てるなら田中工務店」とのご指名が増え、数々の名建築を遺してきました。「難しい建物に挑もう」という気概は当社のDNAであるらしく、町家再生や寺院建築の施工などにも次々と挑戦。木造軸組構法では京都でトップ級といえる技術力を蓄えています。 |
URL | https://tanaka-toba.co.jp/ |