トップサービス系その他 - 生産・製造技術・管理系その他 - 正社員 - 滋賀県【滋賀県】設計者(射出成形用金型)/業種・職種未経験者OK/手当・福利厚生も超充実!!
肥田電器株式会社
掲載元 イーキャリアFA
【滋賀県】設計者(射出成形用金型)/業種・職種未経験者OK/手当・福利厚生も超充実!!
生産・製造技術・管理系その他
住所:滋賀県東近江市五個荘川並町838…
250万円〜400万円
正社員
仕事内容
3次元 CAD/CAM を使用したプラスチック射出成型用金型の設計業務となります。
プラスチック製品を製造するための金型設計のお仕事です。
機械製図・建築関係での設計図など作成経験のある方歓迎!
車・ロボット製作・プラモデル作成などが趣味の方は自身の趣味を生かせます!
自身の設計した金型でつくられた製品が色々な人の助けになる喜びを感じられるお仕事です。
【仕事内容】
・顧客との打ち合わせ
・射出成型用金型の設計(3次元CAD)
・成形品の形状確定(抜き勾配・PL確定)~詳細設計(部品図作成)
【金型事業部の紹介】
射出成型用金型の設計~製作
【働く環境について】
ベテラン技術者が多く在籍しているため、細かく丁寧な指導の下、人材育成できる環境は整っております。
主要顧客:パナソニック/NISSHA/ブルーエナジージャパン/リチウムエナジージャパン/白金鍍金工業...など
未経験の方でも 1 から学べる教育プログラムがあるので安心して技術を習得できます!
経験豊富な先輩社員が分からないところはしっかりサポートします!
最初は基礎的な技術の習得をしてもらい、大体2~3年目には実際の設計に携わっていただきます。
残業時間については月/15h程度、設計が忙しい際は月/30h程度になります。
残業時間は少なめなので自身の時間も取りつつ仕事ができる職場です。
【将来性について】
射出成型金型を設計できる人材は希少人材です。
その技術を身に着けることで個人の力量を高めることができる上、技術専任職として将来活躍できます。
プラスチック製品を作るうえで金型は必須のものとなるため金型設計を習得できると多くの業種に
携わることが可能です。(自動車分野・医療分野・家電分野)
職場の雰囲気やどんなお仕事なのか見学も大歓迎ですのでお気軽にご連絡ください。
社員一同お待ちしています!
応募条件・求められるスキル
自動車運転免許(中型8t限定くらいまで運転できる物)
フォークリフト技能講習修了証
ホイストクレーン技能講習修了証
玉掛け技能講習修了証
技能検定有資格者(機械設計CAD)
プラスチック成型用金型の設計経験者
金型の原価計算が出来る人、理解している人
中途
募集要項
企業名 | 肥田電器株式会社 |
職種 | 生産・製造技術・管理系その他 |
勤務地 | 住所:滋賀県東近江市五個荘川並町838番地 |
給与・昇給 | 2,500,000円 〜 4,000,000円 |
待遇・福利厚生 | ※その他、諸手当、残業手当が付きます 昇給:年1回 ◇ 社会保険完備:雇用保険/労災保険/健康保険/厚生年金 ◇ 交通費支給あり ◇ 資格取得支援・手当あり ◇ 教育制度: ・階層別職能別教育(社外研修、社内研修、通信教育、資格・免許、OJT) ・自己啓発支援制度 ・技能検定・ビジネスキャリア検定報奨金制度 ・ブラザー・シスター制度 ◇複線型昇進制度 社員の意思・適性・能力にあわせ、将来的に「マネジャー(管理職)」「エキスパート(専任職)」の 2つの進路を選択する複線型昇進制度となります 退職金手当(勤続3年以上) 通勤手当 家族手当 役職手当 単身赴任手当 交替勤務手当 選任資格手当 出向手当など 年2回/合計2ヶ月分 始業:8:00 終業:17:00 休憩時間:10:00~10:05、12:00~12:45、15:00~15:10 残業30時間以下 (時間外:月 15時間) 納期の逼迫等の場合は30時間程 |
休日・休暇 | 年間休日118日 週休2日制 GW休暇あり 夏期休暇あり 年末年始休暇あり 慶弔休暇あり 創立記念日休暇あり(9月18日) 産休・育休制度あり 有給休暇:入社半年後に10日付与 ■転職の可能性:なし ■試験期間:試用期間3ヵ月あり:この期間における待遇の変化あり※給与−10,000円、家族手当なし |
提供 | キャリアインデックス |
企業情報
企業名 | 肥田電器株式会社 |
設立年月 | 1943年 |
資本金 | 3,200万円 |
事業内容 | 事業内容: 創業86年。自動車・OA機器・住宅関連など、部品の商品開発から製造の一貫生産を行っています。自動車やパソコンモニターなどのプラスチック部品だけでなく、掃除機や住宅用分電盤などは完成品まで手がけています。 拠点を石川県、滋賀県、静岡県、大阪府におき、開発段階からお客様のパートナーとして企画・提案、商品設計など幅広い領域に関わりお客様のニーズを形にしています。 また、技術開発や自社企画商品、BtoCへの商品展開など新しい取組みにも注力しています。 |